新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~13件 / 全13件
  • 投稿日
    2024年4月19日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1713536074396M.jpg

    ◯バッテリー移設準備気温の低い冬場は大きな問題にはなっていませんでしたが、春になり気温が上がってからバッテリー周辺温度が60℃を越えてしまうので、リチウムバッテリー化のためにバッテリーの移設検討を開始します。後付のLED灯火配線とリレー類の配線でごちゃついている様に見えますが、エンジン系配線の上に重ねてあるだけです。左のレギュレーターを外に出してスペースが出来たし蓋をしているクーラントリザーブタンクを外せばオイルタンクからバッテリーを手前に移動する事が出来ます。クーラントタンクを瓶型に替えて、後付したリレー配線を整理したらバッテリーを後ろにずらすか横向きにしたらオイルタンクの熱影響を下げられそ ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月19日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1708317395696M.jpg

    ◯変更完了ラジアルキャリパーと330mmディスクの変更に伴いキャリパーとディスクのセンター出しとアクスルの並行出しの調整を行いました。M50はロールバックが大きいのか、4枚ポッドキャリパーより引摺りが少ないです。スプロケットも新品のC型止め輪に変更して再度ワイヤリングを行っています。新品のC型止め輪は座繰り穴に入り易い様にリング穴の外周を削って加工しています。 

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月23日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1700723412910M.jpg

    ◯試走中気温が戻って暖かい午後になりました。タイヤ含めて軽くなったbb1の慣らしに出掛けます。フロントフォークの設定は更に緩める方向です。・突出し46.5mm・プリ5mm(半回転緩め)・伸1戻、圧1戻(半回転緩め) ブレーキは末端重量が軽くなった分は効き始めが少々唐突感を感じています。まあ軽くなった上に298mmのダブルディスクのままですから。道中でも今までの様に外乱受けた重いホイールをライン外れない様に身体を支えたり抑える必要が無いから、いや楽チンです。念のため空気圧を規定圧F2.5/R2.9にしましたが、若干硬さが残るので慣らしが終わるまでは下げても良いかもしれません。気温は高い方でしたが ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月17日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1700221116036M.jpg

    ◯追試Marvicフロントホイールに装着したガルファーのディスク外ー外133.6mmと+2mm増えたハブ幅に対応してアクスルカラーを調整してサポートからディスク面までの距離を暫定13.5mmに設定しました。フォークにキャリパーを装着した状態ではキャリパーとオフセットサポートとのセンター状態が判りませんので確認するためサポートごとキャリパーを取り外します。このサポートはBremboの65mmピッチキャリパー本体のオフセット32mmからNissinキャリパーの22.5mmに変換をします。ディスク径についてはフォークのボルト位置に依存します。そこでパッドの間に5mm厚のアルミ板を噛ませて仮想ディスク ・・・

    • 3 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年10月20日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1697768043442M.jpg

    ◯充電中にバッテリー充電器を使って3台のバッテリーを充電します。その間にbb1のフロントカウルの右サイドのメッシュを張り替えました。メッシュがカウルより少し浮くので押さえながらエポキシパテを塗っていきますが、もっと綺麗にパテ塗れないものかな?(^_^;)。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年8月24日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1692834472975M.jpg

    ◯イグニッションコイル点検bb1の始動性やキャブ原因の息継ぎ以外にエンジン回転の引っ掛かりもありませんが、イグニッションコイルの抵抗値を確認しました。配線図ではコントロールユニットからオレンジ色の線が分岐して2つのイグニッションコイルへ。実際にはコントロールユニットからは緑線がイグニッションコイルへ。後は鉄心のアース線のみ。一次コイル側マニュアルでは0.2~0.5Ω、二次コイル側マニュアルでは6~14kΩ。一次コイル側の抵抗が若干高いのはテスターの誤差によるものか実測値なのかは判りません。新しいヘルメットにはカメラを装着しないので、bb1のフォークにカメラマウントを装着してバッテリー補水しまし ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年8月03日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1691020421574M.jpg

    ◯ラジエータ減ってた冷却水の補水ついでに入手したZXR250A1のラウンド型ラジエーターのフィッティングと仕様確認しました。ふと気がついたラジエーターの厚みがかなり違います。ラジエータの熱変換はフィンを通過する空気によるもので、フィンと接合するチューブ(冷却水が通る通路)の面積に比例する筈。厚みはF650が31mmとZXR250A1が19mmとほぼ半分。フィンとチューブを計測するのは面倒なので、ラジエータフィンの厚みを加えて面積ではなく体積で計算したらF650の約6割だと(^_^;)。ZXR 1,189,320立方ミリメートルF650 1,943,700立方ミリメートルやはりNSR250用みた ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年2月20日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1676894544543M.jpg

    ○配線確認中bb1はレーサーだった頃のエンジン系配線に重ねる様に、灯火類のLED用ハーネスとヘッドライト用のリレーを組み合わせています。当然冷却ファンモーター用の配線も別に追加する必要がありますが、バッテリー直結の手動スイッチは単純ですが危ないのでリレー作動の配線を考えます。電動ファンの消費電力を賄える配線は作ってないので新たに手動スイッチの配線とリレーを介したバッテリーからの電動ファンへの電力供給配線とエンジンのファンスイッチを作らないといけない様です。問題はバッテリー端子にこれ以上丸型端子の重ねがけするとボルトが足りなくなりそうなんです(^_^;)。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年2月17日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1676637150250M.jpg

    ○カメラマウント変更アクションカメラをチェストマウントからフォークトップに変更しました。Garminと違って手ぶれ補正機能の無いタイプのアクションカメラですがまあ大丈夫でしょう。再利用した燃料タンク底蓋のOリングを交換するために再度Oリング部分の窪みを測定しました。内径の方に近似するOリングの規格のものを選定する事にします。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月21日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1674310545477M.jpg

    ○コネクタ違い朝からレギュレーターを交換しようと予備のレギュレーターを取り出したものの、レーサー仕様の配線コネクタ形状が純正から250型コネクタに変更されて直ぐには交換出来ない事に気が付きました。仕方なくそのままで速度計の校正ついでにガソリンスタンドまでガソリン補給に出掛けました。スタンドで9L程補給して漏れも無い事を確認しました。大排気量のシングルエンジンなので街中では低速パーシャルでガタついたりボコつくのは仕方ない事ですがエンジン自体は元気です。ハンドリングは素直だけど舵角は大き目です。前上がり後ろ低めの車体は安定してるけどちょっとステムにガタあり感があります。要調整。久しぶりに履いたピレ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月14日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1671019333253M.jpg

    ○クーラント交換今日は午後から気温がぐっと下がって屋外整備にはちょっとつらい一日でした。今日からエンジン周りの整備に掛かります。午前中はクーラント交換から。固まったホースを外してクーラントを排出します。ウォーターポンプドレンボルトを舐めそうになりながら外してポンプに残ったクーラントを排出。サーモスタットハウジングカバーを外してみましたが、やはりレース仕様のせいかサーモスタット本体は入ってませんでした。予備部品の中には見当たらなかったので純正品探さないと。まだ在庫あるかな。ドレンボルトを戻して1リットル程新しいクーラントを追加しました。サーモスタットカバーの固定用のOリングは再使用しました。内径 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年5月29日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1527584879636M.jpg

    1997年11月bb1も15,000kmを越えましたがエンジン本体にトラブルは起こっていません。4,500kmでバルブクリアランスの調整を行った以外は重整備していませんが、少々パワー不足と思ってましたので各部のメンテナンスに加えてエンジンのチューニングを考えてました。ディライトからF650(orbb1)用のボルトオンのハイコンプピストンが販売されているという話を聞き、BMW代理店のフリーマンで、その話をすると既にF650で換えた経験があるとの事。渡りに船でピストンを注文。交換と各部のメンテナンスを依頼しました。・ピストン交換についてピストン交換の他にメンテナンスとしてはバルブクリアランス調整と ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年5月29日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1527573857853M.jpg

    バイク屋に配送されて、車検を取る前の納車整備について1.ハンドルバーエンド交換  キジマ製の白 \4002.エキゾーストパイプ熱対策 断熱材巻き付け。断熱材、ステンバンドx3 \3,5953.燃料ホース(青)熱対策   断熱材巻き付け4.ハンドルスイッチボックス 文字部にプロテクションシール貼付け5.バッテリー熱対策     ブリーザライン取り回し変更6.フューエルライン     固定ワイヤクリップからネジ式ホースバンドへの交換7.フューエルタンク保護   タンク前面にプロテクションシール貼り付け8.スピードメータケーブル  ライトバブルをH4に交換し防水カバーが当たる箇所を回避するためSRX ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索