新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~12件 / 全12件
  • 投稿日
    2024年4月20日
    投稿者
    bbbさん
    Myバイク
    YAMAHA XSR125
    エリア
    中部
    1713613552327M.jpg

    疲れやすく乗りにくいハンドルを交換します。ネット情報を参考にハンドルを2種類購入して用意してみました。上から外したノーマル、ハリケーン フラットコンチ2型、BMコンチ3型。 ノーマルハンドルからレバーなど諸々部品を外します。 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年1月02日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    BMW R100S
    エリア
    中部
    1704190248024M.jpg

    元旦のお昼からR100SにBemer販売の握力半減クラッチを取り付けました。私はクラッチを人差し指と中指で操作するのですが下道ツーリングでクラッチ操作の回数が多いと500kmを超えた辺りから左手が辛いのです。滑車とチェーンを使うこのキットは理屈では引き代が1/2になる代わりに重さも1/2になる筈。実際はチェーンや滑車のフリクションが有るので重さは1/2以上ある筈。実際に組んでみましたが、体感的には2/5程度まで軽くなりました。油圧マスター&スリッパークラッチのハスクより軽くなった気がします。レリーズレバーとワイヤの調整はしっかりしましたがキレのテストは後日です。引き代が足りていれば良いのですが ・・・

    • 4 いいね
    • 10 コメント
  • 投稿日
    2023年6月22日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    BMW R100S
    エリア
    中部
    1687431662707M.jpg

    先週土曜日、予定より早く仕事が終わったので車庫にて作業を進めました。パニアステーの取り付けです。以前付いていたステーは純正品でしたが、クラックが入って折れた所を溶接して銀色に塗ってありました。溶接に問題があったのか、縮んだのかパニアケースを一部削って無理矢理取り付けていました。今回、ジーベンロックのステーを新調しました。応力が掛かる部分には最初から補強ステーが入っている等、改良された製品みたいです。中々、ボルト穴が合わず、色々な方向から荷締めバンドで引っ張って無理矢理穴を合わせて取り付けました。マフラーを購入する際にパニア対応なのは確認したのですが、しっかりとマフラーがパニアケースの底と干渉し ・・・

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年10月16日
    投稿者
    tome1965さん
    Myバイク
    ADV
    エリア
    東北
    1634369753706M.jpg

    10月16日 土曜日 朝から雨です。以前から簡単でもスマホように買っておいたバー取り付けました。5分もあれば出来るのですが、面倒で今に至ってます。

    • 0 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2021年4月26日
    投稿者
    tome1965さん
    Myバイク
    ADV
    エリア
    東北
    1619393550951M.jpg

    4月24日 土曜日 朝から快晴で天気も良く気分爽快な一日でした。仕事の合間にリアキャリアが届いたので取り付けました。GIVIの390アドベンチャー用の物でポチる時合うか少し不安がありましたが、元々車体サイズなど共通部分が多いので人柱の思いで作業開始。下のステーは、ウインカーとナンバープレートの間ぎりぎりいっぱいで取付できます。実際390アドベンチャーとはここだけ違います。

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2018年2月11日
    投稿者
    hitamotaさん
    Myバイク
    KAWASAKI W800
    エリア
    東北
    1518343234442M.jpg

    ・スロットルケーブル はじめはスプレー式のケーブルグリースをインジェクターで入れようとしたのですが上手くいきません。 なので、原始的にニトリルゴム手袋の指先をカットして漏斗に見立てて、エンジンオイルを入れました。 その後再チャレンジで、スプレーのノズルを短くカットし、更にインジェクターにノズルを差し込んだ後にインジェクターを締め付けると、スロットルケーブルには何とかグリスが入りましたが、クラッチケーブルにはそれでも入りません。 いろいろと調べると、スロットルケーブルにはケーブルグリースは粘度が高すぎるので、エンジンオイルぐらいが調度いいとの記述も見つけましたが、どうなんでしょうかね~? エンジ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2016年9月10日
    投稿者
    hitamotaさん
    エリア
    東北
    1473513588972M.jpg

    ・溶接箇所 よく分かりませんが、メッキがこれくらい痛むのはやむを得ないんでしょうね~。もしかしたら、よくできているのかもしれませんし。それに思っていたよりは気になりませんからね。 買い換えれば数万円はするし、どうせまた断裂するのが目に見えているわけだから、補強ができた分、安心、安心です。これで、これからなんの不安もなく使用することができま~す。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2016年8月27日
      投稿者
      hitamotaさん
      Myバイク
      KAWASAKI W800
      エリア
      東北
      1472293361911M.jpg

      ・緊急対応 暑さも治まった土曜日、久しぶりの散歩に出掛けたところ、とんでもないトラブルが発生しました。 ケースがクラフトテープで後席部分に。 だいぶん前から症状が進んでいたと思うと、本当はとってもラッキーでした。 だって、ツーリング中だったらと考えたら、ゾッとしますもん。道路を転がるケース、それを後続車がはじき飛ばすか、巻き込む! ヒィエ~!!!!!

      • 0 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2015年7月06日
      投稿者
      ハマチさん
      Myバイク
      おいしいTW生活
      エリア
      東北
      1436135083031M.jpg

      いやー書いてなかったね。ヤフオクに出すTWのキャリアの2号機作ってます。左土台取り付けステーを間隔広めに改良。ベルト通し易くなるはず。

      • 0 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2015年3月27日
      投稿者
      ハマチさん
      Myバイク
      おいしいTW生活
      エリア
      東北
      1427461838877M.jpg

      どうも(´ω`)ノ本年度初の日記になりますね。青森の冬は長いです。北海道ほどじゃあないですけどw画像は「バラして整備」とかじゃ無いです。フロントフォーク元に戻ってるしカタチ全然違いますもんねw何やってるかと言うと・・・

      • 0 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2013年6月11日
      投稿者
      ハマチさん
      Myバイク
      おいしいTW生活
      エリア
      東北
      1370949029503M.jpg

      2回目は焼入れに使う簡易型の釜を紹介します。コレです。はい、一斗缶ですね。何の変哲も無い何処にでもある一斗缶です。ネットで「焼入れ塗装」関連で調べていたらコレを使う方法を紹介しているのを見てマネしてます。上の部分をタガネ&ハンマーで切って使います。そこに網を載せてフックで半乾きのペダルを吊ってます。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2013年6月10日
      投稿者
      ハマチさん
      エリア
      東北
      1370851153975M.jpg

      いくつか前の日記で、ブレーキペダルをオンロード車風に加工しました。今回は、「きっと、同じ物を欲しがってる人が居るだろう」と勝手に思いまして(笑)、ヤフオクに流す半分、作り方紹介半分の気持ちで書いていこうと思います。用意するもの・純正のブレーキペダル1本・踏む部分になるキノコ状のピン直径10mm(ホムセンのネジコーナーに売ってる。8mm、10mmとあった)・シフトペダルのゴムや、キックペダルのゴム等々(ヤフオク購入)・溶接機100V機で十分(半自動溶接機も安くなったもんだね)さて、何のへんてつも無いTWのブレーキペダルですね。コレを・・・

        • 0 いいね
        • 0 コメント

      カテゴリで絞り込む

      車種で絞り込む

      キーワード検索