新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全49,954件
  • HONDA フォルツァ 2023年式 250cc
    更新日
    2023年12月23日
    オーナー
    Ryo さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1694913555539M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 5
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 以前持っていた、ツーリング用のCBR650Rと通勤用のADV150の2台体制を1台で両方こなせるバイクで探した結果がHONDAのFORZA(250cc)だった。比較車種はYAMAHAのX-MAXだったが、可動域180ミリメートルの電動スクリーンが魅力のFORZAに決定。
    長所・満足な点 威圧感のある精悍なフロントマスク。
    可動域180ミリメートルの電動スクリーン(無段階調整可能)。高速走行で前面の風防効果は良好だが、逆に巻き込み風で背後から押される感じがある。冬場はハイにすると走行風を遮り寒さを凌げるので頻繁に使用します。
    グリップヒーターにハンドルカバー併用で寒い朝の通勤もへっちゃらです。
    ミラーマウント型のウィンカーが高級感あり。
    アナログ2眼メーターと中央の液晶メーターの組合せが見やすくて良い。
    脚を伸ばせて、滑り止め加工が付いたエンデュランスのステップボードが良い。
    ビームスのヒートチタンマフラーの見た目と鼓動感がたまらない。
    システムヘルメットが2個も入るシート下収納には驚き!
    短所・不満な点 足つき性の悪さ(つま先立ち)。対策として、SP武川エアフローシートカバーをかぶせることにより、座面の滑りが良くお尻をずらして脚が地面につきやすくなった。
    走行中、路面の段差を結構拾うところかな。
    下り坂駐車でのパーキングブレーキが欲しかった。
    他の方も良く指摘されてる給油口蓋の開閉不良。(PCXでもそうだった)
    これから買う人へのアドバイス 足つき性に関しては、身長170でもつま先立ちですので、対応は購入先とよく相談して決めて下さい。250ccでも車重は186kgと重いので取り回し要注意です。
    今後のカスタムプラン パーキングブレーキの取付
    寒くなったらハンドルウオーマー取付
  • JA48 LOT UNIT HONDA スーパーカブC125 2018年式 124cc
    更新日
    2024年5月20日
    オーナー
    TITAN-METAL さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1715523896728M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 5 メンテナンス性 2
    総合評価 3.7

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 CUBに乗り始めたのは1983年の時それまで乗
    っていたスペイシー50を修理に出したとき、
    代車でCUB50に乗ってCUB楽しいな~と思って
    スペーシー50を下取りしてSUPER CUB50に
    乗換かえました。1988年にSUPER CUB EX
    100に乗換て29年位乗って2018年06月にC12
    5の発売の発表があり、次に乗るのはC125し
    きゃないと思い一括払いでドリーム店で注文
    契約した。都内ショート流し
    長所・満足な点 見える部分のボルトとナットは、6AL-4Vチタ
    ンPVDカラーナットと6AL-4Vチタンボルトに
    変換した。R.クランクケースカバープレート
    を、きりいたドットコムにワンオフ生産を依
    頼した、ステンレス製のヘキサゴンプレート
    (C125K-J)と切り抜き加工をβ153チタンボ
    ルトでボルトオン。リアサスはタケガワクロ
    ームメッキ!スマートキーは、便利で手ばな
    せません。見える部分のボルト類はオーファ
    社6AL-4Vと興津螺旋β153チタンボルトに交
    換。R.クランクケースカバーのみβ153チタ
    ンボルトブルーカラーで、その他は全て6AL
    -4Vチタンボルトパープルカラーです。ヨシ
    ムラサイクロンに変えたらアイドリングの排
    気音は高域成分が無くずぶとい低域音で良い
    出足と中速加速も良く純正エアクリーナーか
    らデイトナ:S.Pフィルター35mmに交換した
    ら5000rpm以上のエンジン回転の伸びが一段
    と良くなりメーター振り切れる位伸びる!
    WAKOS 4CRオイル交換してから燃費が良くな
    りエンジンの回転上昇が早くなった。
    短所・不満な点 レッグシールドの嵌めあいがタイトで外すの
    は良いが、嵌める時倍の時間かかるる。フロ
    ントのエンブレムも爪で嵌めてあり外しにく
    い。純正マフラーはステンレス製で品質は良
    いが重さが3.9Kgも有りでかくて何か尖った
    感じが無いから、自作のワンオフマフラー付
    けてたけど、ヨシムラサイクロンを使ってみ
    たいから買いました。ヨシムラサイクロン付
    属のボルト&ナット/ワッシャーは品質が低
    いので他社製のサンダーボルト社6AL-4Vチ
    タンPVDカラーフランジロックナット&ワッ
    シャーとオーファ社パープルカラー6AL-4V
    チタンボルトを買い交換した。ヨシムラに限
    らず別売り製品の付属品のボルト等は製品に
    比べて質が低い!
    これから買う人へのアドバイス C125K-Jが好きで!積載能力が不便でも関係
    な~いとゆう輩は買え!積載能力を重視するな
    ら、馬鹿でも乗れるスク系を買え!
    今後のカスタムプラン ★追加ライトPIAA DK275Xの取付用部品の入
    荷待ちで、SUS304ステーとアルミスペーサー
    、ボルトとナットは全てサンダーボルト社製
    の6AL-4Vチタン製にしました。
    ★現在フロントに汎用フォグライト10W 2PC
    Sが取り付けてありますが、これを取り換え
    てPIAA DK275X DRIVING配光 6000K 12V
    9W 2PCSを取付します。
    ★下記のフォグライトの取付方法は、崎田ニ
    輪通販のC125フロントキャリアを参考にし
    て独自に考え厚紙で実測して図面に起こし特
    注したSUSフォグステイで取付しました。
    ★2024年04月29日フォグライト10W×2の取
    付に伴いホーンを左側レッグシールド内に移
    設して(純正のエアークリーナーを撤去して
    パワーフィルターに交換しないと移設は不可
    です)きりいた.comに特注で製作して頂いた
    フォグライト用SUS304-HL製メインステイ
    をフロントサスアッパーボルトで共締めして
    取付しました。フロントサスアッパー&ロア
    ーボルトはオーバートルクで締付されており
    、4本共ボルトが曲がっていたのでタップで
    目立てをして4本共に6AL-4Vチタンボルトに
    交換した。この取付方法は外装等無加工で無
    加工でフォグライトの取付が出来ます。
    ★2024年04月30日に暴君LEDテープライト
    は貼り付ける仕様だったが透明モールとSUS
    ステイでモジュール化して、スイングアーム
    内側中央部分下向きに青色55mm×2PCSとレッ
    グシールド内側前面斜め下向きに白色155mm
    ×2PCSを取付した。フォグライトとLEDテー
    プライトはヒューズ リレー スイッチ施工済
    み。
    ★2023年12月09日にSUNSTAR:プレミアム
    レーシングフロントディスクブレーキロータ
    ーとDAYTONA:赤パッド ブレーキ パッドに
    交換しました。交換したSUNSTAR社製のロー
    ターは、ウェーブワッシャー付きのためセミ
    フローティングタイプです。
    ★5月20日に、T-REVmini チタンカラーを
    取付けました。ストレスなく気持ち良く高回
    転までエンジンが回ります。燃費も若干良く
    なりました。
    ★C125K-Jのオプションパーツは861409円
    投資しましたC125K-Jをキャッシュで乗出し
    価格430000円>1291409円になりました。
    金額は消耗品を除き随時更新します。
  • しっくすあーる KAWASAKI ZX-6R 2024年式 636cc
    更新日
    2024年5月18日
    オーナー
    ぽーん さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1709903670745M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 4
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 2 メンテナンス性 4
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 CBR650R→隼→YZF-R7と乗り継いでZX-6Rです。

    ミドルのフルカウルで四気筒、パワフルなマシンに乗りたい=R7のネガを解消したかった
    用途はサーキット走る予定なし、日帰りで高速道路+ワインディングを楽しみたい
    比較はCBR600RR、CBR650R、YZF-R6、デイトナ660、VFR800など
    主要メーカーでカワサキだけ乗ったことないな…
    ということで6Rになりました。
    長所・満足な点 走り★★★★★
    ・二気筒で排気量も勝るはずのR7より発進からトルクがあきらかに強い。アクセルレスポンスも鋭く、運転を楽しめます。
    ・排気音は回転数が上がるにつれて3段階くらい変化します。たぶん大きさ自体はそこまで大きくない。でも最高。これを聞くために四気筒選んでます。
    ~4000回転の図太い音も8000回転付近の伸びのあるレーシーな音も良いです。個人的には走行中アクセルオフしたときの音が大好き。
    バイクの音って走行中ずっと聞こえてくるので、音が刺さるかどうかってかなり大事なポイントだとおもう。
    ・公道だと中~高速ワイディングが主戦場になります。
    ・+36ccのなんたらという話がよくありますが、自分の使い方ではあまり実感できません。

    ルックス★★★★★
    ・THEスーパースポーツという感じで最高。
    ・ライムグリーンに特別な思い入れはないのでブラックをチョイス。とにかく真っ黒だけど、マットと艶でうまいことコントラストがついています。カウルの形状も複雑で美しい。

    燃費★★
    ・規制対応により前モデル比で燃費悪化。同時期に出たライバルロクダボは規制対応で燃費向上させてるので余計に…

    積載性★★★★
    ・そもそも期待値も低く、荷物積んで旅する乗り方もしないのでこの評価。まったく問題なし。
    ・デフォルトでETC、ヘルメットホルダー付き。

    とりまわし★★★★
    ・169cmで足つきはかかとが浮く程度でとくに不安なし。
    ・降りての押し引きも余裕。重心が高く、セパハンで切れ角狭いのも想定内なので、それを加味した動きを自然にするようになります。

    メンテナンス性★★★★
    ・前モデル比で10%ほど値上げしたように見えるが、カワサキケアモデルになった。自分でほとんどいじらずプロにお任せするタイプなので、悪くない話だと捉えました。
    短所・不満な点 ・燃費改悪でライバルと比較すると航続距離が短い点。SSだから気にするポイントではないかもしれないけど…乗り続けるためにもお財布に過度なダメージを入らないにこしたことはないので、燃費は大事。というか規制対応で燃費悪化って、本末転倒。

    ・電スロではない点。同じ値上げならカワサキケアじゃなくて電スロ+QSダウン欲しかったな、って思う人は自分も含め多いはず。最先端技術(公式HPより)は電スロだけではないとはいえ、ちょっと誇大表現。
    ターゲットをライトユーザーに寄せてきたんだろうけど、バイクのキャラに迷いが見える。カワサキさんはライバルをロクダボじゃなくてCBR650Rで考えてる…?

    ・フルカラー液晶になったり機能をいろいろ弄れたりアプリ連携できたりするけど、どれも使い勝手はいまいち。結局ほとんど使わないから気にはならない。アップデートでどれだけ成長するか期待します。
    これから買う人へのアドバイス 公道向け、大型初心者向けと謳っているメディアやYouTuberに引っ張られないように。どう考えても試乗必須のスーパースポーツです。

    バイクのコンセプトもちょっとブレてきているように思えます。

    ミドルSSの需要が減ってほしくないので、長く乗れるよう、しっかり自分の求めるバイク、バイクでしたいことを詰めたうえでカワサキプラザに向かいましょう。

    燃費(随時更新)
    慣らし~4000回転(下道のみ) → 約14km/L
    慣らし~6000回転 (下道のみ)→約15.5km/L
    高速80%下道20%→22.0km/L
    高速70%峠20%下道10%→19,0km/L
    高速40%下道60%→16.6km/L
    下道100%(4速まで)→13.9km/L
    今後のカスタムプラン スクリーン
    バックステップ
    黒が飽きたらフルラッピング
  • 〇〇さん BMW R1250R 2022年式 1254cc
    更新日
    2024年5月20日
    オーナー
    さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1659167053621M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 4
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.7

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 【求めた条件】
    ・新車で購入
    ・ストリートファイター(ネイキッド)タイプ
    ・街乗りでも乗り易い
    ・峠道やワインディングも楽しめる(但し攻める様な走り方はしない)
    ・高速走行もパワーと安定感が有り、安心して乗れる
    ・ショート~ロングツーリング(1000km以上)までカバー出来る
    ・長時間乗車していても疲れにくい
    ・うるさいクルマやバイクが大嫌い。しかし音にはこだわりたい
    ・迫力があるのに心地良い、耳疲れしないエンジン音&排気音が欲しい
    ・どんなシチュエーションでも基本的にゆったりと落ち着いて走りたい

    このバイクの前は同じくBMWのG310Rを所有しており、乗り換えはSUZUKIの
    GSX-S750を予定しておりました。
    次に乗るバイクの選択肢にBMWは全く考慮しておらず(寧ろ除外していた)、
    「故障の少ない国産車にしよう」という考えの元、GSX-S750を選択。
    少額ですがいくつかのパーツも予め購入する程前のめりになり、その後の
    カスタムプランも時間を掛けて悶々と妄想。
    次のバイクは間違い無くGSX-S750になる筈でした。

    ・・・が。

    不思議で不可解、不自然な位に出来過ぎた多くの物事が重なった結果、
    何故かGSX-S750がダメになり、このR1250Rに。
    自分で選んだ筈なのに『自分で選んだ』のではなく『見えざる何かに選ばされた』
    という感がとても強く、購入を決意しても「本当にこのバイクでいいのか?」と
    何度も自分に念を押す毎日。
    そしてその度に「あれ・・・何でこのバイクになったんだっけ?」の繰り返し。
    自分でも決めた理由が分からなかったのですが、契約を終えて帰宅した直後に
    その理由が分かり、泣き崩れました。
    無駄に長い時間を生きて参りましたが、生きていると『偶然』とか『たまたま』
    という簡単な一言では片付けられない事ってあるんだな・・・と思いました。

    自分でも承知しておりますが、ヘンな事言ってますよね。
    分かり易く言うと「奇跡体験!アンビリバ〇ー」的な感じです(←分からんわ)。
    今迄不思議な体験や出来事に遭遇した経験は無かったのですが、今回購入した
    このバイクに関しては本当に不自然で説明不可能な出来事や巡り逢わせが多々あり、
    今改めて思い返しても有り得ない事ばかりでした。
    長所・満足な点 ■ルックスが極めて理想的
     筋肉質でどっしりとした見た目であるにも関わらず、決して不格好では無い容姿。
     洗練されたデザインは見る角度によってはトラやヒョウを思わせるしなやかさと
     精悍さがある反面、エンジンやフレーム、アンダーカウル周辺はかなり無骨な造り。
     正面、側面、背面、斜面、地面の下(←おい)どこから見ても私好み。
     いつまでも見ていられると言うか、見ていたくなるバイクです。 

    ■車種が他人と被らない
     個人的に嫌いな言葉なのですが、俗にいう「不人気車」みたいです。
     しかし私にとってはこの上無く好都合。
     このバイクを選んだ理由は勿論これだけではありませんが、その一つとして
     「他に乗っている人を見掛けない」という点は大きかったです。
     滅多に被らない車種ではありますが、更に被らせない&他オーナーと差を付ける為、
     純正オプションのOption719ビレットパッククラシックとクラシックIIを装備。
     これにより厭らしくならない程度の豪華さと特別感が増し、更に所有感を
     満たしてくれました。

    ■乗り心地が非常に良く、走りはまるで淑女の様。
     想像していた以上の乗り易さで、兎に角乗り易くて超楽しいです。
     低重心+車重がある為タイヤの接地感が良く、路面に吸い付く様な感覚。
     ハンドルに感じる重さは程良い重さで、路面を滑る様に走ってくれます。
     (当然ですが『スリップする』という意味の『滑る様』ではありません)
     乙女か淑女を思わせる穏やかで滑らかな走りをしてくれるR1250Rですが、
     ここぞと言う時はとてもパワフル。
     ひと度スロットルを捻れば、乗り手が求めるパワーと速さで応えてくれます。
     レスポンスが良過ぎて疲れると言う事は無く、かと言って野暮ったさもありません。

    ■乗車姿勢が楽で疲れない。
     乗車姿勢が凄く楽でずっと乗っていられると言うか、乗っていたくなるバイクです。
     シートがとても良く出来ており、一日中(日の出前から夜中まで)乗っていても
     お尻が全く痛くなりません。
     只、これは私の体重と体型(身長:176cm 体重:53kg)が関係しているのかも。
     体格、恰幅の良い方は影響が出て来るかもしれませんが、それでも他のバイクと
     比べて臀部の痛みは軽いのではないかと思います。
    短所・不満な点 私が要求した条件を全てクリアしてくれたバイクなので、結論から先に申し上げますと
    短所や不満な点は一つもありません。
    今迄数多くのバイクに乗り継いで来られたベテランさんならあれこれ指摘する点が
    挙がって来るのでしょうが、私自身バイクに対して圧倒的に知識と経験が無いので。

    強いて挙げるとしたら、ヘッドライトが今時ハロゲンだという事。
    2022年モデルからLED化するのでは・・・と淡い期待を抱いていたのですが、
    兄弟車のR1250RSや新型G310RはLED化されたにも関わらず、何故かこの
    R1250RだけLEDになりませんでした。
    何でだよ。
    R1250Rは装備や機能が豪華であるにもかかわらず、何故ここだけ手を抜いたのか
    理解出来ません。
    ガッカリを通り越して怒りを覚えております。
    冗談じゃなく本気でR1250Rのデザイナー(でいいのかな?)の首根っこ掴んで
    問い詰めてやりたい位です(ハァハァ
    (思いっ切り不満爆発してるじゃん・・・)

    純正ハロゲンの色合いが好みではないのでLED化させたいと思っているのですが、
    R1250Rのヘッドライト部分はスペースが狭くて収まらないとか、警告灯が点灯する等
    その他色々と面倒らしく、すんなり装着出来無いそうです。
    現在あれこれと試行錯誤中。
    今は繋ぎで仕方無く白色系バルブに換装しております。

    不満な点ではありませんが、注意すべき点はあります。
    大型バイクだから当たり前なのですが、車重が246kgもあるので重いには重いです。
    その為、取り回しの際は倒したりバランスを崩さない様注意が必要です。
    私は一般男性と比較すると情けない位に非力なので取り回しの際は
    十分気を付けておりますが、それが億劫だと思った事は一度もありません。
    重さも取り回し方もすぐに慣れましたし、今となってはもうこの重さが
    愛しくさえ思えます。

    数字だけを見ると確かに怯んでしまう車重ではありますが、重心が低いので他の
    大型バイクよりも取り回しや、立ちゴケをした際の引き起こしはし易いと思います。
    因みに立ちゴケをした方曰く「他の大型バイクと比べて起こし易かった」との事です。
    あ、私じゃないですよ。

    R1250Rより40kgも軽いけど重心の高いバイクを取り回した事があったのですが、
    そちらの方が重く感じ、取り回し辛かったです。
    (あくまでも個人的な感想です)
    これから買う人へのアドバイス 「オールラウンダー」という言葉が相応しいバイクだと思っております。
    購入を検討してから半年程色々な方のレビューを見漁ったのですが、その中に
    「非常に良いバイク。逆に言うと優等生過ぎて面白みが無い」と言う意見を
    お見掛けしました。
    一癖も二癖もあるバイクを求めている方には向いていないかもしれませんが、
    私にとってはこの”優等生過ぎる”R1250Rが正に打って付けでした。

    故障は今の所大きい事象も小さい事象もありません。
    が、国産車と比べたらきっと多い方なんだろうなぁと思いながら乗っています。
    維持費(定期点検や車検費用)が国産車よりも高いと言われておりますが、
    確かに高いと思います。
    維持費と言うよりも「純正部品代が高い」と言った方が正しいかもしれません。
    しかしBMWに限らず、外車に乗る以上これは避けられないと思います。

    『維持費(部品代含む)の高さ』
    『故障する確率が国産車よりも高い(かもしれない)』
    という点を受け入れる覚悟が無ければ乗らない方が良いかもしれません。
    しかしそれらを考慮しても尚、乗る価値が十二分にあるバイクだと私は思っています。

    いずれにせよ乗っている人が少ないのが不思議な位、本当に良いバイク。
    私は人と被るのが嫌なので
    「このままずっと不人気車であり続けて欲しい」
    「素晴らしく良いバイクだという事を誰にも知られたくない、乗って欲しくない」
    というのが本心です。
    私は一度も試乗をしないで購入を決めましたが、気になった方は試乗してみると
    良いかもしれません。
    セルを回した瞬間、そして走り出した直後、このバイクに惚れると思います。
    人気が出ると困るのでやっぱり試乗しないで下さい。


    余りにも自分に合い過ぎている為、別のバイクに乗りたいと思わなくなりました。
    以前は街中でバイクを見掛けると目を引かれましたが、R1250Rを所有してからは
    他のバイクには一切魅力を感じず、全く見向きしなくなりました。
    私にとって最初で最後の大型バイクであり、生涯最後のバイクになると思います。
    他のバイクに乗り換える事無く、ずっとこのバイクと共に走り続けて行くつもり。
    もし万が一乗り換える事があったとしても、きっとまた同じR1250Rです。
    今後のカスタムプラン 装着させたいパーツは新車納車時に殆ど付けた為、現時点では特にありません。
    ですが暫く乗って様子を見てから
    ・r’s gearのハンドルブラケット
    ・ヘッドライトのLED化
    の導入を予定しております。
    先日漸く装着出来そうなLEDバルブを2~3個見つけて購入したので、
    近い内に取り付けてみようと思っています。

    最初はウインドシールドの導入も検討したのですが、効果云々以前に
    外観を大きく損なう為却下。
    と言うか、シールドが無い今の状態でも走行風は気になりません。
    ・自身がフルカウルの偉大な恩恵を知らない
    ・ヘルメット(SHOEI GT-AirII)の整流効果
    ・以前乗っていたG310Rで散々鍛えられた
    という要因があるからかもしれません。

    勿論風は受けますが、一般道路・高速道路共に不快では無いレベルです。
    フルカウルタイプのバイクと比べたら当然勝ち目はありませんが、R1250Rは
    ストリートファイター(ネイキッド)系にしては防風効果(整流効果?)が
    ある方なのではないかと思います。
    上半身はヘッドライトの形状とメーターパネルステーに、下半身は燃料タンクと
    その下にあるシュラウド、更にその下にあるボクサーエンジンが張り出している為、
    身体に受ける走行風がかなり抑えられている気がします。
    実際にシールドを装着されている方にその効果の程をお伺いしたのですが
    「余り恩恵を感じない。これなら着けなくても良かった」との事でした。
    あと、フェンダーレス化はしません。
    ノーマルが一番品があり、似合っていると思うので。

    r’s gearのフルエキゾーストマフラーを装着しているのですが音が物凄く良く、
    エンジンを掛ける瞬間はテンションが上がり毎回ゾクゾクしています。
    ノーマルマフラーは勿論、純正オプションのスポーツサイレンサー(アクラポビッチ)
    と比較しても音質がとても上品且つ官能的で、全然良い音がします。
    にもかかわらず、全く耳疲れしません。
    音が良いのは勿論の事、色合いと言い造形と言い、兎に角見た目が美しい。
    見る度、乗る度に換装して良かったと心底満足しております。
  • SUZUKI GSX-8R 2024年式 755cc
    更新日
    2024年5月1日
    オーナー
    モッチチ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714492666205M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • スズキ GSX-8R 2024年式 800cc
    更新日
    2024年5月7日
    オーナー
    SRX さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1712400242536M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 前のバイク(4発750)を10年以上乗っだけど、シングルかツインのフィーリングが好きだけど、650はトルク不足やしってところに、ベストマッチな8Rの発売で即購入
    長所・満足な点 ツーリングメインでポジションが疲れないちょうど良い感じ。ツインらしいトルク感で、回さなくても楽しいバイク
    短所・不満な点 オートシフターのダウンは、ワンテンポ遅れる感じで微妙なので、ワインディングでは手動でダウンしてる。
    165cmでレーシングブーツ履くと足つきは爪先になります。あと、タンクは17L欲しかった。
    これから買う人へのアドバイス 650くらいのツインでトルク足りないと思う方なら良いと思う。社外のキャリア使えば積載も問題ないので、長距離高速のツーリングに良い。
    今後のカスタムプラン ヨシムラのフルエキ
  • YAMAHA SR400 2021年式 400cc
    更新日
    2021年4月11日
    オーナー
    だんぼ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1618102315790M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.7

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 昔2型に乗っていて、ファイナルということで、「もう一度」
    長所・満足な点 バイクらしいバイク。43年間デザインがほとんど変わっていない良さ。CBなど名前を受け継ぐバイクは珍しくないが、デザインをそのまま引き継ぐモデルは唯一無二。
    短所・不満な点 ほぼない。カスタム良し。ノーマル良し。FIモデルは、キャブモデルに比較してカスタムパーツが少ないこと。
    これから買う人へのアドバイス 2021年で国内用生産が終わるので、新車を希望する方はお早めに。生産終了を受けて中古車も価格が高騰しているようです。
    今後のカスタムプラン
  • 8r SUZUKI GSX-8R 2024年式 800cc
    更新日
    2024年5月12日
    オーナー
    オムラ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1715514718396M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • じすくす SUZUKI GSX-S750 2022年式 750cc
    更新日
    2024年5月14日
    オーナー
    たつの さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1715615175851M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 4
    ルックス 4 とりまわし 4
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 750 4気筒。CB650R、Z650RS と比較した結果。
    長所・満足な点 横から見たフォルムは、刀っぽいラインで気に入ってます。
    燃費が純正オイルにしてから、抜群に良くなった。
    パワフルなエンジンは音も良く、少々ガラガラ感はあるものの、4気筒らしい走りが魅力的。
    短所・不満な点 絶対的な車重が重いため、取り回しに慣れが必要だった。
    パワーがありすぎ、公道での全開は無理。
    エアクリーナー、スパークプラグへのアクセスに、シュラウドを全て外す必要がある点は少し不満。
    これから買う人へのアドバイス ハイオクの給油が苦にならない方向け。
    思いの他、燃費が良いのでレギュラー、ハイオクの差額以上の満足感が味わえます。
    今後のカスタムプラン サイレンサーをR-77J へ交換
  • SUZUKI Vストローム250SX 2024年式 250cc
    更新日
    2024年4月29日
    オーナー
    あさぱんまん さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714310744076M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 軽い原二のバイクは自転車を乗っているようでとても良かった。
    唯一の難点は高速とか自動車専用道路を走れなかった。疲れても下道を延々と走るのはかなりの負担。
    ところが軽くて燃費も良くって走って楽しいしかも高速も乗れるバイクとかそんな都合の良いバイクが見つかってしまったらあなたならどうする?そりゃぁ欲しくなるよね!?
    長所・満足な点 ・図体はデカいけど軽くて小回りが利く。はじめはハンドルをコジらなきゃと思ったんだけど、コーナーリングは傾ければ思い通りに曲がっていくよ。
    ・なんだこの燃費?ちょっとやんちゃな原付二種よりも場合によっては走るんじゃないかい?
    ・おいおい、1速入れてアクセル捻らなくてもクラッチ操作だけで進んでいくんだけど??
    ・トルクがあるのはいろいろと恩恵があって、ギア比を高めにしてもぐいぐい進んでいくんよ。同じ名前の2気筒無印の方は高速でこんなに速度伸びたっけ?
    ・ガレ場はまだ走ってないけど、林道だの砂利道だのへっちゃらなの。むしろリアを滑らせながら走った方が走りやすいんじゃないかとw
    短所・不満な点 ・乗り始めてまだ慣らし中だけど足付きは結構慣れが必要かな?SSでも大丈夫だったけど、このシート高は…
    ・ちょっと図体がデカいのよ、今時のSSよりもおっきいのw
    ・足回り硬っ!オフっぽい車体には似つかわしくない足回りの硬さ。でも高速は逆に安定しそうなんよね。
    ・私:「ちょっと安っぽいかな?」販:「安っぽいんじゃなくって安いんです!」私:「それもそうか」(ハンコ) まさに2chのコピペそのものw
    あれっ?短所じゃなくない?
    これから買う人へのアドバイス とにかく足付き、足付きだよ!足付きさえどうにかなれば買って損なし。
    てか、こんなにコスパ高くて楽しくてオマケに燃費もいいんだから買わない理由がないでしょ。
    オフっぽいコトもできてギア比も高めだから高速は2気筒の無印よりも適正ありそう。無印は試乗してみてこれはすぐに飽きるな…と思ったけどこっちはなかなか楽しめそうなバイク。なんかスズキってホント変なバイク作るよねw
    今後のカスタムプラン
  • HONDA ADV150 2021年式 149cc
    更新日
    2023年6月25日
    オーナー
    Ryo さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1647134221706M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 4
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 3
    総合評価 4.3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 ウェビック登録店舗の初売り限定商品(ウインターパッケージ)で、装備・価格に納得したので購入。
    用途は主に通勤使用だが、たまに近場のツーリングも。
    以前から欲しいなと思っていたので比較車種は無し。
    長所・満足な点 今までのPCX125と比較すると、スタートダッシュ・加速力・登坂力がパワーアップした分やはり違いますね。走っていて気持ちがいいです。
    好みのスタイルでカラーも期間限定色で気に入ってます。
    短所・不満な点 足つきの悪さ、身長170センチメートルだがつま先立ちとなる。
    ナックルバイザーを付けると社外のロングスクリーンはハンドルを目一杯切ると干渉するので付けられない。
    走行中、座面にこぶみたいな何か違和感を感じる。
    これから買う人へのアドバイス 購入前に試乗して足つき性を確認することをお勧めします。
    原付二種なら四輪の保険に含まれるのですが、ADVは別途任意保険加入の検討も必要になってきます。
    軽くて取り回しも楽なバイクです。
    今後のカスタムプラン 今回のウィンターパッケージの装備品には上記の各パーツの他スタッドレスタイヤが含まれています。
    今後はナックルバイザーを外しロングスクリーン取付けかな?
  • SUZUKI GSX-R1000R 2018年式 1000cc
    更新日
    2024年5月14日
    オーナー
    ばいく追う さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1711856180886M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 4 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 モデルチェンジし、L7は気に入ったカラーが無く見送り、L8のエクスターカラーが気に入ったので。
    乗るのは今しかない!と思い、自分の集大成だと思って購入。
    長所・満足な点 軽い!速い!カッコいい!ベタ惚れです。軽いので何もかもが全てラクです。その上横風にも強いのは驚きました。比較対象が油冷1100なので、あまり参考にならないかもしれませんが・・。そしてクイックシフターの便利さを思い知りました。とりあえず1000キロ慣らしは終わりましたが、1500キロまでは10000回転までに抑えてます。それでも速いです。エンジンはもっと回りたそうですが^_^
    短所・不満な点 唯一、純正ETCの設置場所!テールカウルをある程度外さないとカードが取れない。(サイドカバー外しボルト左右1個ずつ→メインシート外しボルト左右1個ずつ→テールカウルボルト6個、クリップ6個外し左右に広げる→キーカバーずらす)通信不良になると料金所でバラす羽目になるので、リヤシート下に移設しました。(リヤシートはキーで外れます)評判より割りとキツイ(身長によると思います)前傾ポジションはあえて短所にはあげません。                        
    これから買う人へのアドバイス 新車価格が200万円と、ただ単に200万円という金額を考えれば非常に高価だとは思いますが、乗っていればそんな事も忘れるくらい楽しいし素晴らしいです。
    何よりも軽さとパワー、そしてハンドリング!当然パワーは使い切れていませんが、そんな事どうでも良いのです。ポジションに慣れは必要ですが、乗ってすぐに馴染めるハンドリング、安心感の源の軽さ、各種電子制御の恩恵でツーリングも十分こなせます。リヤシートが小さく工夫が必要ですがシートバッグも積めます。SSにしてはかなりのオールラウンドで、特にスズキ好きなら買って後悔しないと思います。
    今後のカスタムプラン
  • HONDA CBR650R 2019年式 648cc
    更新日
    2023年5月13日
    オーナー
    Ryo さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1612519070226M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 CB650Fからの乗換え
    ツーリング専用
    見た目が抜群
    650Fよりさらに性能・装備がUP
    長所・満足な点 全体的なスタイリング(特に精悍なフロントマスク)
    直4のエキゾーストパイプとショートマフラーからの心地よいサウンド
    きれいに並んだ4本のエキパイが見所の一つ
    クラッチレバーの軽さ
    Fには無かったシフトインジケーターとトルクコントロール
    ライディングの軽快さ、コーナリング時の倒しこみやすさ
    エアバルブが横向きとなり空気圧調整が楽になった
    短所・不満な点 リアシートの積載性(リアシートが短すぎるしタンデムも厳しい)
    停車時、エンジンから足元への熱風
    セパハンなのでハンドル切れ角も少ない
    これから買う人へのアドバイス 見た目、軽量コンパクトな造りで400CCクラスに見えるが、いざ走らせるとリッターバイクにも引けを取らない、パワフルで安定性のある走りが楽しめます。
    今後のカスタムプラン
  • HONDA CBR400R 2024年式 400cc
    更新日
    2024年4月27日
    オーナー
    ゆみゆみ@NC65 さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714225283939M.jpg
    自己評価
    走り 3 積載性 1
    ルックス 4 とりまわし 3
    燃費 4 メンテナンス性 1
    総合評価 2.7

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 元々2019年型CBR400R ⇒ 2022年型CBR400R ⇒ 2024年型CBR400R
    と乗り継いできたので…
    今回のマイナーちゃん時でスマートフォンとの連携を可能にした
    Honda RoadSync対応フルカラーTFT液晶メータが搭載されたのが決め手!
    長所・満足な点 SFF-BP倒立フロントフォークにダブルディスク+
    ラジアルマウントブレーキキャリパーと足回りが
    超豪華!
    スマートフォンとの連携を可能にしたHonda RoadSync
    対応フルカラーTFT液晶メータが超便利!
    短所・不満な点 車両価格が400ccで2気筒のフルカウルとしては高額なので
    拘りが無ければNinjyaやR3を購入候補にするのも有かな?
    これから買う人へのアドバイス ツーリング用途とか街乗りで初めて乗る人にお勧めです!
    走り以外は毎日乗れるスーパースポーツです!
    エンジンはパワーが今一なので走りに関しては期待すると
    がっかりするかもです。
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA R1-Z 1990年式 250cc
    更新日
    2024年5月19日
    オーナー
    かずや さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1715861705990M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 5
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • HONDA CRM250AR 1997年式 250cc
    更新日
    2024年5月16日
    オーナー
    ぶーちょ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1715762284966M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 1
    ルックス 4 とりまわし 4
    燃費 3 メンテナンス性 3
    総合評価 3.3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 兄上のお下がり
    長所・満足な点 2STということで、パワーバンドに入った時の加速感はたまりません。
    オイルの匂いも私は好きです(人による)。あとなんといっても2STの排気音。
    下道ツーリングで近距離しか乗ってませんが、良いバイクです。
    短所・不満な点 燃費はあまりよくないです。また、2STなので振動が激しく、久しぶりに乗ると乗り方を忘れてて、手が痺れます。また、一定速度での走行が苦手なので、自然と高速道路は避けがちです。積載は・・・皆無です。
    これから買う人へのアドバイス 部品が全然ありません。ヤフオク漁りや他車流用でいけるところは流用。
    外装関係と大事な大事なPGM、エンジン関係の部品、ありません。
    再販してください・・・(´;ω;`)
    今後のカスタムプラン ヘッドライトをXR250純正にしようかと・・・
    部品は出るけど、高いから悩ましい・・・
  • HONDA CB1300スーパーボルドール 1300cc
    更新日
    2024年5月15日
    オーナー
    ゆうゆうさーふ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1715202665647M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 1
    燃費 5 メンテナンス性 3
    総合評価 3.7

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • HONDA グロム 2024年式 125cc
    更新日
    2024年5月11日
    オーナー
    kjn さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1715421810975M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 3
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 購入動機:通勤で楽しいバイクが欲しかったので
    用途:通勤・買い物・近場ツーリング
    比較車種:Z125、GSX-S125
    長所・満足な点 ゆっくり走ってると癒されます。
    小さいので置き場所に気を使わなくて済みます。
    道具としては前に乗ってたPCXの方が遥かに出来が良いのですが、
    乗ってて楽しいので良いのではないでしょうか。
    短所・不満な点 このバイク特有の短所ではないけど、ホンダ車の協調性の無いウインカースイッチの位置ホント嫌い

    強いてあげれば外装とかの外し方良くわからん所
    中身一緒と思われる前の型(着せ替え簡単が売り)買った方が若干安かったし幸せになれたかもしれない
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • HONDA クロスカブ110 2021年式 110cc
    更新日
    2021年10月24日
    オーナー
    しゃっほい さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1635079752624M.jpg
    自己評価
    走り 3 積載性 4
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 限定カラー。キックとセルの併用。
    長所・満足な点 燃費が良い。車重が軽く気軽に乗れる。カスタムパーツが豊富なので不満な点は全てカスタムで解決できると思う。故障少なそう。
    短所・不満な点 巡行速度があと10km上がれば最高だった。燃費はいいけどタンク容量が少ないため航続距離はいまいち。ロータリー式のミッションに初めて乗ったがまだ良さがわからない。メーターが無駄にでかいくせに機能が少なすぎ。そのせいで社外のタコメーター等も付ける場所がなくてだいたい後付感満載のハンドルマウントになってるし大きさもアンバランス。
    これから買う人へのアドバイス クロスカブを薦める理由は特に思い当たらないけど見た目が気に入れば買うのはあり。最近の原2では安いほうだし。
    今後のカスタムプラン 最初からだいたいやりきったため特になし。ここに記載していないカスタム多数ですが多機能メーターとビッグタンク化は特におすすめです。
  • TRIUMPH SPEED TRIPLE 1200 RR 2022年式 1160cc
    更新日
    2024年5月13日
    オーナー
    Noa さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714309866687M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 3 メンテナンス性 4
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 発表当初から気になっていたが、所有していたバイクも気に入っていたため購入は見送っていた。ディーラーの営業さんから、メーカーから生産終了の通達が来たとのことで連絡があり、下取りも頑張ってくれたので後悔しない様購入を決意。結果大正解で、走りもデザインも最高の一言。
    長所・満足な点 なんといってもカフェレーサーを現代のハイエンドスポーツバイクとして解釈したようなロドルフォ・フラスコリーニ氏による唯一無二のデザイン。イタリア車程の色気はないが英国車らしい真面目で質実剛健な造りに好感が持てる。現行で買えるバイクの中では断トツでデザインが優れていると思う。

    車重とハンドリングが600ccスーパースポーツのように軽くて驚いた。以前2017年式のS1000RRを所有していたが、こちらの方が遥かに軽く感じる。トライアンフスポーツバイクのフラッグシップであるスピードトリプル1200RSをベースにオーリンズ最新電子制御サスをプラス。外車の中でも国産車に近い造りなので気負わずに乗れる(Kawasakiが技術提供していた時期がある)

    低速域は軽快なハンドリングで、速度が乗るにつれて安定感が増すので非常に頼もしい。これでもかという豪華装備と最新のフレームで走行性能に関しては文句の付け所がない。

    各電子制御もオプションではなく標準装備で、純正でカーボン外装という大盤振る舞いで質感も高いが、価格は国産車並みかそれ以上にリーズナブルでメンテサイクルも長い。オイルフィルターのアクセスが良くDIYオイル交換が楽。

    また、ホイールベースがそこまで長くない上にアップハンドルの1200RSとハンドル切れ角がほぼ同じなので、街乗りでも小回りが利くのは嬉しいポイント。排熱もこのクラスにしてはそこまで熱くないので全然夏でも乗れそうな感じ。
    短所・不満な点 割り切ってはいるが、積載性が皆無。パッセンジャーシートはキーではなくトルクスボルトで固定なので脱着が面倒。スマホ連携は期待しないほうがいい。

    ベース車が2021年発売のRSで設計が新しく発売されて間もない為、社外パーツ等が少ない(逆にRSで適合があれば、ヘッドライト周り以外はRRも使えることが多い)。


    2023.03.24追記

    社外パーツが徐々に出揃って来たので、この短所は解消されつつある。
    これから買う人へのアドバイス 一般公式発表はまだのようだが、生産終了でもう新規で発注はできないとのことなので、欲しいと思ったら今すぐ動いた方がいい。レトロなルックスだが中身はほぼ最新のスーパースポーツなので、スポーツ走行が好きな人も十分に満足できるマシンだと思う。

    シフトタッチの感触が独特だが、ミッションの慣らしが進むとカチカチと気持ちよく入るようになるのでご安心を。バックステップや社外シフトサポートでもかなりタッチが良くなる。


    2023.03.24追記

    ラジエーターファンのリコール、シフター関連のサービスブリテンあり。報告されていた不具合はこの2点が主なので、チェック忘れずに。


    2023.09.26追記

    ラジエーターファンの動作不良により保証交換。リコール後も夏場の渋滞はファンのモーターが熱でやられてしまう事案が多いとのこと。再度リコールや対策品来るまでは夏場の渋滞は注意。補足になるが冷却ファン自体はパナソニック製の高品質なもの。


    2023.12.21追記

    シフトサポート&バックステップを導入したところシフトタッチのグニ感が解消。シフトタッチが気になる人はバックステップの導入を強く勧める。こんなに社外ステップでタッチ感が良くなったバイクは初めて笑


    2024.05.13追記

    冷却周りの再リコール。今回はECMアップデートのみだが、ファンの作動温度の設定がだいぶ変わったようで外気温25℃の都内の運転で終始水温5メモリで安定していた(リコール前は最低でも6メモリ)。物理的に何かが変わったわけではないのであまりあてにしない方が良いとは思うが、夏前に導入を推奨。
    今後のカスタムプラン ECU書き換え
    社外ブレーキディスク
    追加カーボン外装

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

バイクジャンル別
都道府県別
保有状態
登録年

キーワード検索