新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全10,418件
  • HONDA フォルツァ 2023年式 250cc
    更新日
    2023年12月23日
    オーナー
    Ryo さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1694913555539M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 5
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 以前持っていた、ツーリング用のCBR650Rと通勤用のADV150の2台体制を1台で両方こなせるバイクで探した結果がHONDAのFORZA(250cc)だった。比較車種はYAMAHAのX-MAXだったが、可動域180ミリメートルの電動スクリーンが魅力のFORZAに決定。
    長所・満足な点 威圧感のある精悍なフロントマスク。
    可動域180ミリメートルの電動スクリーン(無段階調整可能)。高速走行で前面の風防効果は良好だが、逆に巻き込み風で背後から押される感じがある。冬場はハイにすると走行風を遮り寒さを凌げるので頻繁に使用します。
    グリップヒーターにハンドルカバー併用で寒い朝の通勤もへっちゃらです。
    ミラーマウント型のウィンカーが高級感あり。
    アナログ2眼メーターと中央の液晶メーターの組合せが見やすくて良い。
    脚を伸ばせて、滑り止め加工が付いたエンデュランスのステップボードが良い。
    ビームスのヒートチタンマフラーの見た目と鼓動感がたまらない。
    システムヘルメットが2個も入るシート下収納には驚き!
    短所・不満な点 足つき性の悪さ(つま先立ち)。対策として、SP武川エアフローシートカバーをかぶせることにより、座面の滑りが良くお尻をずらして脚が地面につきやすくなった。
    走行中、路面の段差を結構拾うところかな。
    下り坂駐車でのパーキングブレーキが欲しかった。
    他の方も良く指摘されてる給油口蓋の開閉不良。(PCXでもそうだった)
    これから買う人へのアドバイス 足つき性に関しては、身長170でもつま先立ちですので、対応は購入先とよく相談して決めて下さい。250ccでも車重は186kgと重いので取り回し要注意です。
    今後のカスタムプラン パーキングブレーキの取付
    寒くなったらハンドルウオーマー取付
  • 400 4気筒 KAWASAKI ZX-4RR 2024年式 399cc
    更新日
    2024年5月6日
    オーナー
    HIDE さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714738835847M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 3 とりまわし 3
    燃費 3 メンテナンス性 3
    総合評価 3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 25Rでサーキット走行会に参加してますがストレートで平成400に抜かれるのが悔しくて一発奮起!

    25Rは嫁号へ

    9月17日納車
    長所・満足な点 ◎往年のワークスマシン並みのパワー。
    ◎25Rと同寸なので取り回しは良い。
    ◎カラー液晶メーター
    ◎足が良く動く。
    ◎Kw表示が自主規制時の400の馬力と同じ数字なのは狙ってやったのかな。
    短所・不満な点 ●車高が上がってるのに250と同じスタンド使ってるので傾き過ぎ。
    ●コケると根元の溶接部からポキッと折れるハンドルバー
    ●慣らし速度ではマフラーからの熱が上がってきて右足が熱い。
    ●パワーモードセレクトよりクルーズコントロール付けてよ。
    ●所々にインドネシア品質が見られる。
    これから買う人へのアドバイス 25Rは車重に対してパワー不足。しかし殆ど車重変わらず+30馬力は魅力感じます。

    8000回転位までは普通に400ccですが12000回転超からの加速感は400ccの域を
    超えてます。

    サーキットではリヤが柔らか過ぎです。

    押し引きではエンジン、ダブルディスクになったフロントの重さを感じますが、25Rに比べて前後タイヤが1サイズ上がった割には走り出すとハンドリングはクイック方向になってます。
    25Rより6ミリ突き出しが増えてるせいかな。

    ストリートメインなら装備的にSEの方が良いと思います。唯、リヤサスは硬いでしょうけど。
    今後のカスタムプラン 平成400ccとの直線勝負の結果次第かな~。
  • SUZUKI GSX-8R 2024年式 775cc
    更新日
    2024年4月30日
    オーナー
    たぬ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714435993100M.jpg
    自己評価
    走り 3 積載性 2
    ルックス 4 とりまわし 4
    燃費 3 メンテナンス性 2
    総合評価 3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 アフリカツイン250kgの取り回しがきついのと、今年は車検なので
    そこそこの性能で、重量が軽い取り回しが楽なバイクを探すとGSX-8Rが有った
    ニンジャ650も悪くなかったが68PS少しパワー不足
    このバイクは80PSで下回転でのトルクもありそう
    長所・満足な点 オンロードでは、街、ワインディング、高速を問わず全てで乗りやすい。
    リアサスのプリロード調整しかないが、十分な性能だと思う
    6000rpm超えても大きな振動は少ない、吹けも良く低速でも滑らか
    ブレーキ性能と合わせコーナリング性能が凄く良い、思った通りのラインで走れ、
    コーナ途中のでのライン変更も自在にできる
    小、中コーナーでの軽快性、安定感、大きな高速コーナーでの撚れもなく
    ワインディングが楽しい
    短所・不満な点 低いギアでのクイックシフターのアップ側の繋ぎで若干衝撃が有るが
    乗込めば回転域の把握が出来ると思うので乗り手の問題
    メーター画面と携帯の接続まではいらないが、価格がもう少し高くなっても
    ETCは標準実装して欲しい、バイワイヤなのでクルコンも有ればいいな
    これから買う人へのアドバイス パワーの大きなバイクで最高速が出ても一般道では使えない
    低速域でトルクが発生し軽い方が、乗りやすく現実的に峠も楽しい
    色々なバイクに乗ってるがスズキは初めて、乗る、操るのバイク本来の
    楽しみが車体から伝わってくるメーカーです
    今後のカスタムプラン
  • HONDA PCX125 2018年式 125cc
    更新日
    2022年3月12日
    オーナー
    Ryo さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1572038397083M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 5
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 第2世代のPCXも4年乗り、今回新たに第3世代のPCXが発売されたので
    長所・満足な点 (1)スマートキーにしたことにより鍵の抜き差しが必要なくなった
    (2)シート下の収納スペースが以前のタイプより広くなった
    (3)前後とも車幅にボリューム感がついた
    (4)タイヤ幅もサイズアップしている
    (5)タンデムステップ収納形状がグー!(水平型から垂直型に移行)
    短所・不満な点 サスペンションがちょっと硬いかなって感じです
    スクーターにしては足つきがいまいち(当方身長170センチメートル)
    これから買う人へのアドバイス 主に通勤と街乗りに使用。
    坂道も4輪に負けない力強さで駆け上がります。
    信号待ちや踏切待ちの時はアイドリングストップ機構でエンジン停止・燃費に貢献。
    冬場もグリップヒーター&ハンドルカバーの活用とスタッドレスタイヤ装着で通勤可能。
    今後のカスタムプラン
  • SUZUKI HAYABUSA 2024年式 1300cc
    更新日
    2024年4月29日
    オーナー
    テシ侍 さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714839596151M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 3
    燃費 3 メンテナンス性 3
    総合評価 3.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • HONDA CBR650R 2019年式 648cc
    更新日
    2023年5月13日
    オーナー
    Ryo さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1612519070226M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 CB650Fからの乗換え
    ツーリング専用
    見た目が抜群
    650Fよりさらに性能・装備がUP
    長所・満足な点 全体的なスタイリング(特に精悍なフロントマスク)
    直4のエキゾーストパイプとショートマフラーからの心地よいサウンド
    きれいに並んだ4本のエキパイが見所の一つ
    クラッチレバーの軽さ
    Fには無かったシフトインジケーターとトルクコントロール
    ライディングの軽快さ、コーナリング時の倒しこみやすさ
    エアバルブが横向きとなり空気圧調整が楽になった
    短所・不満な点 リアシートの積載性(リアシートが短すぎるしタンデムも厳しい)
    停車時、エンジンから足元への熱風
    セパハンなのでハンドル切れ角も少ない
    これから買う人へのアドバイス 見た目、軽量コンパクトな造りで400CCクラスに見えるが、いざ走らせるとリッターバイクにも引けを取らない、パワフルで安定性のある走りが楽しめます。
    今後のカスタムプラン
  • HONDA クロスカブ110 2021年式 110cc
    更新日
    2021年10月24日
    オーナー
    しゃっほい さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1635079752624M.jpg
    自己評価
    走り 3 積載性 4
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 限定カラー。キックとセルの併用。
    長所・満足な点 燃費が良い。車重が軽く気軽に乗れる。カスタムパーツが豊富なので不満な点は全てカスタムで解決できると思う。故障少なそう。
    短所・不満な点 巡行速度があと10km上がれば最高だった。燃費はいいけどタンク容量が少ないため航続距離はいまいち。ロータリー式のミッションに初めて乗ったがまだ良さがわからない。メーターが無駄にでかいくせに機能が少なすぎ。そのせいで社外のタコメーター等も付ける場所がなくてだいたい後付感満載のハンドルマウントになってるし大きさもアンバランス。
    これから買う人へのアドバイス クロスカブを薦める理由は特に思い当たらないけど見た目が気に入れば買うのはあり。最近の原2では安いほうだし。
    今後のカスタムプラン 最初からだいたいやりきったため特になし。ここに記載していないカスタム多数ですが多機能メーターとビッグタンク化は特におすすめです。
  • SUZUKI Vストローム650 2013年式 650cc
    更新日
    2024年5月3日
    オーナー
    ジャムG さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714746702362M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 3 とりまわし 3
    燃費 5 メンテナンス性 2
    総合評価 3.3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 お尻に優しいシートでお財布にも優しく、走りもそこそこ良いバイクってこれでした。
    長所・満足な点 ・思った通りシートの出来は優秀。二人乗りでも1日快適に走れる。
    ・パワー自体はそれほどでもないが、V型2気筒の中回転時のトルクの厚さは快感!公道ではこれで充分以上と満足できる。
    ・コーナーリングはスズキの常で簡単にバンクでき不安感がない。
    ・スクリーンの防風効果は結構感じる。夏にヘルメットのシールドにつく虫が激減してます。
    ・高速道路を100km/hで走れば6速で4000回転くらい、実にのどか。これまでのバイクはもう1速あればと思うことが多かったが、Vストローム650は大丈夫。
    短所・不満な点 ・大柄だからシートが高い。
    ・3000回転以下はあまり使えない。ちゃんと加速するなら4000回転以上。
    ・二人乗りが快適なバイクなのでライトの上下の調節を工具を使わずにできるようにしてほしい。
    ・タイヤサイズは量販店のお買い得タイヤの対象外。
    ・ロングホイールベースと19インチのフロントタイヤでコーナーリングの回頭性はすごく穏やか。
    これから買う人へのアドバイス 先日現行のV-strom650に試乗できたが、足回りはより上質にエンジン特性もマイルドになっているように感じました。
    旅バイクとしては足つき以外言うことありません。
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA セロー 250 2017年式 250cc
    更新日
    2024年5月1日
    オーナー
    k.ikeda さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714311185262M.jpg
    自己評価
    走り 3 積載性 3
    ルックス 3 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 3.8

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 林道走行動画を見て
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン 気が向いたらデカールの変更かなぁ
  • HONDA ゴールドウイング 2021年式 1800cc
    更新日
    2021年8月22日
    オーナー
    弦太郎 さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1629621826453M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 4
    ルックス 5 とりまわし 3
    燃費 2 メンテナンス性 2
    総合評価 3.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 デザインが気に入ったので。
    フォルツァも所有しているので、このバイクはツーリングメインです。
    長所・満足な点 運転がとても快適です。車で言えば高級車に乗っている感じです。
    ダブルウィッシュボーンと柔らかめなシートの恩恵でしょう。
    装備も豪華で色も気に入っています。
    短所・不満な点 シート高がもう少し低いと良いです。身長172cmですがかかとはつきません。
    ハンドルがもう少し手前だと良いです。シートの一番後ろに座るとハンドルが遠いです。
    スピーカーは不要です。これは価格を下げるためにもオプションにして欲しかった。音楽はインカムで聴きます。
    勢いよく立ちごけするとミラーとサイドボックスカバーに大きなキズが入ります。特にサイドボックスカバーは部品代がとても高いので、これを守るスライダーなどがあると良いです。
    これから買う人へのアドバイス レンタルでの試乗をしてからの購入をお勧めします。
    ホンダドリーム店での整備費は一番高いです。
    乗ってしまえばとても軽いですしバックギアもあるので、走ること自体に体力はいりませんが、転倒させた時に起こすだけの体力はあった方が良いかもです。
    今後のカスタムプラン
  • HONDA ADV150 2021年式 149cc
    更新日
    2023年6月25日
    オーナー
    Ryo さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1647134221706M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 4
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 3
    総合評価 4.3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 ウェビック登録店舗の初売り限定商品(ウインターパッケージ)で、装備・価格に納得したので購入。
    用途は主に通勤使用だが、たまに近場のツーリングも。
    以前から欲しいなと思っていたので比較車種は無し。
    長所・満足な点 今までのPCX125と比較すると、スタートダッシュ・加速力・登坂力がパワーアップした分やはり違いますね。走っていて気持ちがいいです。
    好みのスタイルでカラーも期間限定色で気に入ってます。
    短所・不満な点 足つきの悪さ、身長170センチメートルだがつま先立ちとなる。
    ナックルバイザーを付けると社外のロングスクリーンはハンドルを目一杯切ると干渉するので付けられない。
    走行中、座面にこぶみたいな何か違和感を感じる。
    これから買う人へのアドバイス 購入前に試乗して足つき性を確認することをお勧めします。
    原付二種なら四輪の保険に含まれるのですが、ADVは別途任意保険加入の検討も必要になってきます。
    軽くて取り回しも楽なバイクです。
    今後のカスタムプラン 今回のウィンターパッケージの装備品には上記の各パーツの他スタッドレスタイヤが含まれています。
    今後はナックルバイザーを外しロングスクリーン取付けかな?
  • HONDA NC750X 2021年式 750cc
    更新日
    2024年4月4日
    オーナー
    にゃんタロ さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1712222625270M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • HONDA CB1100 RS 2022年式 1100cc
    更新日
    2024年4月28日
    オーナー
    蒼パパ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714306452033M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • BMW R12 nineT 2024年式 1160cc
    更新日
    2024年4月30日
    オーナー
    Maverick hassy さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714435630784M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • yellowball KAWASAKI Z900RS 2024年式 900cc
    更新日
    2024年2月3日
    オーナー
    きじとら さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1707816717933M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 4
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 3 メンテナンス性 5
    総合評価 4.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 2年前から探したりしてましたが、中古車が新車価格より高く、新車は納車は何年かかるか分からないと言われ、半ば諦めてました。1年前にレンタルで実際に乗って、評判通り取り回しも軽く加速はえげつないのを体感し、手に入れるまで長くかかってもいいので、やっぱり欲しいなと思い始め、2023年7月にカラーリング変更となり販売され、カワサキプラザに行き抽選販売だと言われ、まあ当たらないだろうと申し込んだところ運良く当選し、10月に納車となりました。
    CB1100EX,CB1100RS,レブル1100
    長所・満足な点 見た目はとにかく気に入ってます。そして、マフラーの排気音もとてもいいです。低中速がすごく扱いやすく、運転が楽です。6速40キロからでもギヤを変える事無くアクセルを開けるだけで流れに乗れます。アナログの2眼メーターも昔ながらな感じてとても良く、タンクは見る人全てがデカい!と言われますが、私はそこがいいと思ってます。
    短所・不満な点 私は背が低く(164cm)、ノーマルでは足つきが不安なのでローダウンしてます。最初レンタルで乗った時は気にならなかった、ステップが足に当たって気になると言う口コミも自分で所有して多く乗り出すと、気になって来ましたので、キジマのステップリロケーションを取り付けましたら、ちょっとは良くなりました。後はシートが硬いところです、長距離乗ったら2時間位で痛くなるので、シートは社外に変えました。総合的に皆さんが仰ってる所が気になってきます。
    これから買う人へのアドバイス 色々ありますが、気になる所は変えて(お金がかかりますが)改善されると思います。買って後悔はしないと💦思います。
    今後のカスタムプラン クラブバー、タイヤ(滑りやすい)
  • HONDA CB200X 2022年式 200cc
    更新日
    2023年12月2日
    オーナー
    さいチャン さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1685639276292M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 4
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 3台所有バイクの内、ロングツーリングに使用してたXT250X改セローが走行距離が多くなり日帰りツーリングなら良いがソロのロングツーリングが少々不安が有り燃費の良いお手軽車探してこのバイクに
    長所・満足な点 ・見た目が現在所有の大型バイクのMT-07と比  較しても同等の大きさで排気量のわりに立派な車体
    ・燃費が良いので、高速・一般道路使用のゆったりロングツーリング・日帰りツーリングしてもお財布に優しい
    軽い車体で取り回しが楽
    短所・不満な点 バイク自体は、一般道・制限速度内の高速使用ロングツーリングには性能的には必要充分で概ね致命的不満はないが、
    ・座面とリアショックが少々固いのでお尻がロングでは痛くなり易い(当方ゲルザブにて解消)。軽量な人はリアサスのプリロードを最弱がオススメ
    ※現在3000km超えてリアショックの動きが良くなってゴツゴツ感もだいぶん解消

    ・少々ローギアドなので通常走行時でも回転数が高い(フロントスプロケット14丁を15丁に変更で対応) 今、現在は前後スピードセンサーの関係かABS警告灯が頻繁に点くようになったので14丁に戻したら、ABS警告灯も点かなくなった。

    ・幻の6速をついつい入れそうになる、やはり6速が欲しいと思う事も  



    ・インポートバイクなので故障時の部品供給が少々不安
    ※外装以外の部品はネットで調べれば結構ホンダの他車種の部品が流用出来る。
    これから買う人へのアドバイス インポートバイクは保証がちゃんと有り・部品もある程度確保してる全国的に店舗がある販売店がオススメ (万が一ツーリング先で故障した場合考えて)
    故障はインド製とはいえホンダ、今のところ不具合はないし、外装以外、結構ホンダの同クラス用部品が流用出来たりもする。
    今後のカスタムプラン 既にリアキャリア・USB電源・リアBOX・ETC等は取り付けてるので、やはりインポートバイクで取り寄せに時間のかかる外装を守るガード類を取り付けていきたい。
  • カワサキ FX400R 1988年式 400cc
    更新日
    2024年3月3日
    オーナー
    としあっき さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1710917806776M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 3
    燃費 3 メンテナンス性 3
    総合評価 3.3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点 この頃の年式のバイクのパワーはパンチがありとても楽しいです。程度の良いものはなかなか無いので大切に乗りこなして後世に残してあげたいと思います。
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン 永遠の現状維持
  • SUZUKI GSR750 2013年式 750cc
    更新日
    2024年5月3日
    オーナー
    まよねこ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1695011349271M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.7

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 もともと乗替えで新型カタナか、GSX-S1000GTかで迷っており、最終的に新型カタナとしてました。
    展示品に跨がったりしましたが結局、最終の納車までの時間的問題があり決断できず迷っていたところ、当初から気になっていたこのGSR750が近くのバイクショップに!
    即時現認しに向かい程度良く、走行距離も状態もかなり良いものだったため、即時見積を依頼したとおもったら、気付け契約サインしてました…。
    不人気車輌とよくいわれますが、実際にこんなに良い750ccはそうないと思います。
    レギュラーガソリンで燃費良し、見た目が良し!(個人的見解)
    尚且つ一番のお気に入り部分はモノアイとアナログのタコメーター!
    さらにはGSX-R750というスーパースポーツのトルク側へ振ったカスタムエンジン
    スズキ傑作のK5エンジンとか最高です!
    長所・満足な点 第一に見た目!ミドルクラスなのに中型に近い車体の大きさ、次に燃費と走りやすさ!エンジンはK5エンジン流用であるため、稼働も良し!
    前車がGSR400なので、400ccから750ccと排気量を上げたのに車重とサイズ感は逆に小さく・軽くなるという不思議を体感しております。
    GSR400自体はGSR600の車体流用で、剛性はしっかりしてますが、GSR750は逆にコストカットされている部分がよく分かります…
    ですが掛けるところにはしっかりとコストを掛けてあり、そこは価格に反映していると思います。
    GSR400とは車重が2キロほどしか違いませんが、取回しは段違いでGSR750の方が上。かなり軽く感じます。乗ってる最中のハンドルの軽さやバンクのしやすさなど比べものにならないくらい上質です。
    短所・不満な点 角材フレームはきになりますが、コストを削った車輌であるためフレームを安価に済ませた感は否めませんが、鉄フレームであるため逆に堅く、車重的にはアルミより軽く仕上がっているという点で不満はそこまでありません。
    一番の問題点は、車体下部のマフラーの触媒??部分に粗い溶接箇所などが丸見えなところ…
    見栄えが余りにも悪いので、早急にアンダーカウル取付をオススメ。カスタム品もいいですが、GSX-S750純正品カウルならば一箇所のみステーを取付けるだけの加工で、純正品取付可能ですので社外品を買うよりも品質も見た目も良い感じだと思います。

    気になる点は、車載性はETCと車検証を入れて少ししか残りません。ストファイですのでもともとないという認識が必要。またローギア時アクセルを捻った際に発生するドン付きがきになるところ。
    トルクが強いので、通常より1つ上のギアを使用しドン付きしづらいようにして対応してまがEUC書換えは必要かと思います。
    これから買う人へのアドバイス 本当にスズキ750ccシリーズはオススメ!
    ついにGSX-S750までも販売終了になりましたが、スズキの4気筒750は国内公道走行にて回転数やトルクなどちょうどいい排気量で乗りやすい。
    廻すところではしっかり廻せて、リッタークラスでは持て余してしまい物足りなくなる回転数をたたき出せる事。街中では軽く廻せることと遠方への高速移動も苦にならないという排気量。
    低速時のトルクもしっかりとあるセッティングになっていて、スズキの往年の型750ccが無くなってしまうことが悲しいということもあって、今回の購入に踏み切りました。
    理由はやっぱり750でストファイが車重も乗り心地も廻す際もちょうど良いという結論でした。
    壊れにくく、多目的に活用できるミドルだと思います。
    新車では納車までかなりの期間を要し昨今のバイクブームで中古も価格が上がってしまっている中、スズキは逆に変動がない!
    別名不人気・さすがスズキ…と思いますが、実際にスズキ菌感染済の私からするとこの価格で、この装備内容を揃えるという良心的な企業努力に感動すら覚えます。
    GSX-S750は名作だと思いますが、GSR750は電装系が少ないことからステップアップするための大型免許からの乗り出しにはオススメです。
    これからも変わらずにスズ菌街道を邁進する所存!!!!次は新型KATANA!!!
    今後のカスタムプラン 音が静かすぎるためいつ帰ってきたか分からない!という家族からの後押しもあってWR'sのマフラーに変更。バックステップも替え終ったので、次はECU書換え調節。
    車検時にタイヤ・チェーン・スプロケを変えたら満足しそう
  • ガンダムもどき HONDA CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports 2020年式 1100cc
    更新日
    2022年8月25日
    オーナー
    MVF4S さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1594796217586M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 3 メンテナンス性 3
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 DCT、フル電子制御を所有してみたかった。2022.5.23事故って廃車
    長所・満足な点 燃費良いが悪い。ゆったり流せばリッター30K、飛ばすと20切るときもあります。ただし満タン法。CRF250Lとさほど変わらん取り回しと最初は思ったが…やはり手ごわい。チョット傾斜があると、相当の注意と力が必要。
    SモードならDCTの違和感はX-ADVに比べるととても少ない。鼓動感、マフラー音よし。静かであり、回せば迫力あり。高速道路以外ならリッターSSまくれる。
    短所・不満な点 押し引きはやはりビックアドベンチャー、重いです。が、某KAWA〇〇KIの4気筒アドベンチャーに比べると全然軽い。これが迷ったすえでの決め手、スーチャーでも付いてりゃ緑色買ってたかも。極微速域ではクラッチないので慣れるまで危険。半クラも全切りもできない。でアクセル操作を誤るとドンと飛び出す。でブレーキでバランス崩す。当たり前ですが。回すと燃費悪し、現在はリッター15から20。なめてた取り回し、満タン、リアボックス荷物の状態ではよほどの注意が必要。サイドスタンド短い、倒れそうで降車時怖い。
    これから買う人へのアドバイス 750以上の大型経験者なら取り回しにビビる必要はないと思います。ガンダムもどきのデザインに違和感なければ迷わず買って損なしだと思います。
    これは現在も変わりなし。DCT乗ってみたいだけならNCかレブルをお勧めします。
    今後のカスタムプラン イジル所無いかも。
  • HONDA VFR800F 2019年式 800cc
    更新日
    2024年4月30日
    オーナー
    しま さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1714451335057M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 1
    ルックス 5 とりまわし 3
    燃費 2 メンテナンス性 4
    総合評価 3.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 初めての大型バイクで、乗ってる人が少なそうなものを選んだ。
    見た目&性能重視。操縦性は悪い。
    V4VTEC、片持ちスイングアーム、アルミフレーム!
    長所・満足な点 良いところは見た目。
    見た目でご飯が食べられるくらい、機械的な美しさが感じられる。
    日本製品であり、アルミをふんだんに使っている。
    V4エンジンとエキゾーストパイプの取り回しや足回りの構造など、機械好きなおっさんの心をくすぐられます。
    あっさりとしたデザインがまた古臭くなく、飽きがこない。
    落ち着いた大人な感じ。

    整備性もいい。
    いろんなところで作業がやりやすくなっている。
    例えばタンクを持ち上げる時にヒンジがついていたり、リアブレーキの調整もヒールプレートに工具を入れる隙間があったり、オイル交換もアンダーカバーだけ簡単に外れたりと、さすが最終型。

    足回りは今流行りの“倒立フォーク”ではない。
    正立フォークというオーソドックスなもの。
    しかしそのメリットはシンプルな構造が故の整備しやすさと故障の少なさ。
    それが最大のメリット。道具はシンプルイズベスト。

    エンジンはV4で、このバイク以外に他にあまりないのですごく貴重。
    低速からフラットな立ち上がり。上に回しても飛び上がるほどの加速は無いので、かなり乗りやすい。
    243kgという、排気量に比べて重い車体だけど、もりもりと加速する。
    機敏な発進ではないけどエンジンの振動などが伝わってきて、直四より“力強さ”を感じる。この鼓動感を味わったら戻れない。
    ハーレーなんかと似たような感じがする。

    ポジションはかなり前傾姿勢なので、加速中も力を抜ける。
    この辺りはスポーツツアラーな感じでいい。
    短所・不満な点 悪いところは以下に挙げる『走行性能』と『日常の取り回し』ぐらい。

    重い。
    重心高くて想像以上に重く感じる。
    隼やCB1300の方が取り回しが楽に感じる。
    切り返し遅い。
    ハンドルの振動多い。
    純正マフラーがうるさい。
    高級パニアケースセットを購入してようやくツアラーになる。
    V型の音は好み分かれる。
    太もも熱い。
    カスタムパーツ少ない。
    カスタムすると性能落ちる。
    排気量のわりに重すぎて低速加速鈍い。
    小回りできない。
    極低速でかなりふらつく。
    発進時エンストする。
    立ちゴケしやすい。
    リアサス交換するのが面倒。
    ABSが効きすぎる。
    ブレーキタッチが甘い。
    クラッチが重い。
    ハンドルのポジションが遠い。
    純正はかなり前傾姿勢で腰が痛い。
    実は長距離はしんどい。
    前から見るとヒゲっぽいライトデザインが好みが分かれる。
    スポーツっぽいデザインだが正直スポーツ性はほぼない。
    長距離巡行のためタンクがでかすぎて、操縦性がかなり悪い。
    V4VTECエンジンなので、排気量のわりに燃費は良くない。
    価格が高い。
    不人気が好きと言う癖のある人(私含め)しか乗ってないので、癖のある仲間しかできない。
    扱いやすさや乗りやすさを求めるなら600~750ccクラスのアップハンドルなバイクがいい。
    これから買う人へのアドバイス 初めての大型バイクにVFR800Fはお勧めしない。
    いろんな意味でかなり苦労する。特に立ちゴケ。

    「立ちゴケはダサい」といった風潮だが、このバイクを試乗した人はみんな口を揃えて「これは怖い」と言う。
    それだけ、低速時のバランス取りや走行は難しいバイクである。
    ちょっとコンビニに入ったり出たりする時のあの段差が怖い。V4エンジンだからなのかもしれない。
    隼や1000ccクラスのバイクであれば低速トルクがあるため、半クラッチだけで簡単に取り回せるが、VFR800Fは微妙なアクセルワークとクラッチワークを必要とする。

    逆に乗り継いできたベテランの方、いろんなバイクを知っている方、VFR800Fの癖や乗りにくさを味と捉えて、不人気車と言うことを理解したうえで乗るならいいと思う。

    見た目、歴史的背景、車体構造でデメリットすべて回収するバイク。
    今後のカスタムプラン

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

バイクジャンル別
都道府県別
保有状態
登録年

キーワード検索