新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
61~80件 / 全113件
  • 投稿日
    2019年11月26日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1574777795693M.jpg

    〇DELKEVICサイレンサー+TwoBrothers中間パイプどうでも良い話ですが(^^;。955iに装着されていたTwoBros製スリップオンサイレンサーは五月蝿いので取り外して純正サイレンサーを装着しています。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年10月07日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1570437129010M.jpg

    〇メンテナンス若干不整路面でのステムベアリングの動きが気になったのでメンテナンスしたいのですが、まだセパハンの位置決めが決まってないため先にリヤのリンク機構のメンテナンスを行います。前後スタンドで車体を直立させてクランクケース下にジャッキスタンドを掛けて安定させます。リンク機構を外すためシート下に板を置いてリヤタイヤ上にパンタグラフジャッキを掛けてリンクを外しても落ち込まない様にしておきます。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年8月16日
    投稿者
    トラマルさん
    Myバイク
    トライアンフ SPEED TRIPLE
    1565939255934M.jpg

    今までアクラポビッチのマフラーにしてましたが、車検を機にレオビンチの1本出しマフラーに変更!作業自体はポン付けでとても楽でした。まだ、走ってないので感想はそのうち。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年7月23日
    投稿者
    くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
    Myバイク
    トラちゃん
    エリア
    九州
    1563876852326M.jpg

    GFさんが旧鎮守府巡りツーリングで横須賀から長崎・佐世保へいらっしゃるということで、手ぐすね引いて待ち伏せ(^◇^;)海自資料館・セイルタワーで待ち受けます^_^

    • 7 いいね
    • 33 コメント
  • 投稿日
    2019年7月09日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1562640738756M.jpg

    漸くオイルロックピース外しましたパーツリストの通り外周に嵌め込まれたOリングのせいで外すのにえらく苦労しました(^^;。これ工具無しだと抜けませんね。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年6月28日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1561732441352M.jpg

    〇シム収納箱バラバラに何処かの箱に仕舞い込んだら判らなくなりそうなのでカートリッジバルブに使用するシム類と圧側減衰ユニットをまとめて収納するための箱を揃えました。純正のバルブや社外のバルブに加えて、減衰調整用に使用するシムは同一径でも厚みが異なる(0.10/0.15)のものもあればユニットの厚み調整用のスペーサー代わりに使用するワッシャーやスプリングもあるので大まかにわけておきます。新しくシムスタックを構成する際にはノギスで計測して構築しますので大体で構いません。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年6月28日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1561732070317M.jpg

    〇GV仕様フォークの整備さてヘドロ状態だったT595の金フォークに代わり去年3月にRacetechのGoldValveを組み込んだ955iのフォークを分解しました。所有するフォークの中では恐らく一番走行距離が少ない(約25,000km)フォークであり、その内訳は中古車購入から21,000km走行後、2018/3にGV組込んで4,000km走行です。ブッシュ類は前回も未交換。さて開けてみた結果はKawasaki KH15-10フォークオイルの汚れも少なくブッシュの摩耗もありませんでした。それでもブッシュは交換する予定です。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年6月26日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1561476485379M.jpg

    〇リハビリ明日から梅雨入りになる前にと晴れ上がった陽射しのせいで30度を越える気温の中、右肩のリハビリを兼ねてフロントフォークを新しく組んだMatrisフォークに交換しました。タープを導入したお陰で日中の暑い時間帯でも快適に作業出来ました。とは言え虻や蚊に刺されない様に蚊取り線香は必須ですw。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年6月22日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1561215230258M.jpg

    梅雨入りになりそうにもない感じで晴れて気温も上がって外に出ても暑そうなのでフォークの整備を続けてます。縁側で蚊取り線香を焚きながら、洗浄済のカートリッジにMatrisバルブを組み込み、HONDA純正部品のブッシュとオイルシールをインナーチューブにセットしてアウターチューブに打ち込んでフォークを組み上げました。スプリングもオイルもMatrisのキットのものを使う予定です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年6月19日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1560948754716M.jpg

    〇左フォークオイルに残った大量のヘドロの原因についてフォークのアウターチューブとインナーチューブを分離してフォークの上下動を支えるブッシュを確認してみました。スライドブッシュの表面を確認すると左側だけ全周に渡って表面のテフロンコーティングが引っ掻いた様に縦筋が入って削れています。接しているアウターチューブの内壁が長年の洗浄不足によるゴミとかで摩耗して荒れて傷がはいったんでしょうね。15年近く使い続けたらね~(^^;。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年6月17日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1560779538506M.jpg

    〇インナーロッドトップと圧側減衰ユニット分解使えるパーツを取り外すため各々の減衰ユニットを分解するついでにインナーロッドのトップキャップ(伸び側減衰ユニット固定部)をインナーロッドから分離しました。マルチアングルバイスとRacetechのシャフトホルダーがあるとスゲー簡単w。外したインナーロッドにMatrisカートリッジアッシーを仮留めしてみました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年6月17日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1560779319539M.jpg

    〇左フォーク右肩の五十肩の疼痛が続くので力仕事は控えていたのですが、引き続きインナーカートリッジの調査を進めました。余計な力を使わない様にRacetechのシャフトホルダーを万力に噛ましてカートリッジチューブを固定し内部のバルブを外したところです。左フォークのヘドロっぷりが凄いのですが金属粉では無くゴムか樹脂っぽい。このドロドロの元になったパーツがどれかまだ判りません。候補としてはゴム系は以下の2つですがダメになったらオイル漏れたり外れたりするので可能性は低いと思われます。1.替えたばかりのオイルシール2.外れないロックピースを留めているOリング

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年4月10日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1554865337210M.jpg

    刷新したリンクの動作確認のためにアクションカメラの取付位置を検討しました。振動でエキパイに当たりそうな危険がありますが、低速で荒れた路面の住宅街程度なら問題はありませんでした。動画も上げておきました。もっともリンクが動いている状態を見ても、それで?って感じですが(^^;。短時間の走行でもカメラ本体が若干暖かくなっていました。長時間は無理でしょうね。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年4月05日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1554475679666M.jpg

    〇フライスクリーン到着トラッキングで日本に到着したのを確認していましたが税関確認中の筈がその日に届くとは。箱を開けてみたら最初はシュレッダーゴミが届いたかと思いましたよ(笑)。造りは正直微妙な感じ。スクリーンと車体固定のベース部分がFRPを貼り合わせて作られています。そのためスクリーンはプライを重ねて厚みがあって重い割に突き出た固定部分は1プライの薄いシートでM5穴が開けられてる程度。フライスクリーン表面はトライアンフのステッカーを剥がさずに型取りましたみたいな痕が・・・(^_^;)。まあ造ってくれるだけでも有り難いんですけどね。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年4月04日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1554351451395M.jpg

    〇サスペンション取付完了(上だけ)プリロードアジャスターを取り外してサスペンション本体を車体に装着出来ました。色々、手間が掛かりましたが(^^;。ECU配線をシートトレイ毎少しずらしてリザーバーホースをフレームと配線の隙間から取り出してからピボット部分に嵌め込みました。リヤブレーキタンク本体は一度外してからサスペンションホースを取り回してホースに取り付け直しました(^^;。リンク機構により若干前後に動く様にサスペンションの稼働域を確保するために、ECU配線とホースの隙間調整・リヤブレーキタンクとリザーバーホースの位置調整・リザーブタンクの固定が残っていますが、漸くリンク機構は取付られそうです。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年4月03日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1554298791749M.jpg

    〇ダイナミックサスペンション取付955iへダイナミックサスペンションを取付を試みましたが時間内に出来ませんでした(笑)。以前装着していたT595と異なりECUユニットの取付場所がトレイの外側に変更になりました。そのためサスペンションのリザーブタンクホースとECU配線が当たるためボルト穴にさえ持って行けません。ECUユニットを動かしても今度はプリロードアジャスターのホースがシートレールの横桁フレームに当たります。サスペンションの取付向き180度替えたらホースはスターターリレーに。ピボット部がフレームが当たります。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年4月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1554176982110M.jpg

    午後の半ばから本来の整備作業を開始しました。以前からあまり動きが良くなくて気になっていたリンク機構のフレーム固定部分のボルトを外します。ボルトに締付トルクが掛かっていた状態では動きが悪い感じでシャフトを抜いてみるとニードルローラーベアリングの接触箇所が虫食い状態になっていました。ベアリングは当然固着しておりパーツクリーナーで清掃しましたが片側が完全に固着しています。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年3月15日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1552632755751M.jpg

    午前中の天気が良い内にリヤホイールにα-14を取り付けました。190/50-17サイズですが外径が大きく感じます。ビートキーパーが欲しいかも?と一瞬思いましたが、今まで通りに足と膝を使ってビードを落とし込みながらタイヤを嵌め込みます。ミシュラン並みにビードが柔らかくて助かりました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年3月14日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1552563857632M.jpg

    近所にディーラーがある訳でも無い田舎に居るため(笑)、先月頭に某大手バイク用品通販サイトに955iの純正部品ヘッダーガスケットを発注しました。予定納期は約1ヶ月掛かるとの事でしたが今月になって納期未定とメールが返ってきました。それは困った・・・。英国の純正部品通販サイトでも約5ポンド/個の部品に50ポンド近くの送料とか・・・。同じ英国の某自転車の通販サイトを見習って欲しいですね~(笑)。こちらは在庫はあるので最終手段に取っておきます。一番近いディーラーのWebサイトに問い合わせしましたが、セキュリティに心配のある問い合わせ画面に個人情報を入力するのは止めておきました。幸いメールで返信戴きました ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年2月05日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1549371161488M.jpg

    暫く放置して置いたGSX-R用フォークの仮組を進める事にしました。同じ45mmSHOWAフォークですがGSX-R600用はオイルロックピース固定にOリングが使われていません。気になるのはオイルロックピースを挿入したインナーチューブを底付状態でメタル・オイルシールを打ち込んでおきました。次にインナーカートリッジを組み込む際に何回かストロークさせて再度ロックピースにチューブを底付きさせておきましたが、それでアウター・インナーチューブとカートリッジの同心が出るのかは不明です。まあ、気にしても仕方ないのでスプリングとカラーの間に樹脂製のオイレスフランジに3~6を組み込みます。1,2はスプリングの圧力が ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索