新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全47件
  • 投稿日
    2024年2月06日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1707225408857M.jpg

    ◯ダブルディスク→シングルディスク元々はφ320mmシングルディスクとピッチ40mmブレンボキャリパーが装着されていましたが、現在はφ43mmのCBR600F4iのフォークに変更し、T595に使ってずっと保管していたピッチ65mmブレンボ4枚パッドキャリパーにφ298mmのGalfer製ダブルディスクと62mm→65mmサポートを装着しています。左右のブレーキ部品の重量を合計すると約6kg位にはなるかと思われます。制動力自体は強力でいささか過剰気味な位です。折角、Marvicで軽量化した足回りに加えて元のシングルディスク化出来れば重量は半分になりフロントバネ下の軽量化になりそうです。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年1月25日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1706184916231M.jpg

    ◯パイプベンダー導入長いパイプを緩やかに曲げるのは角に載せて叩いても良いのですが、短いパイプを急角度で曲げる場合は内側が凹む事が多いため、市販のパイプベンダーを購入しました。使うのは10mm/12mmの2種類で良いので高くはありませんでした。ウインターグローブでキーやメーター操作にアクセスし易い様に全体を三日月状に曲げるのはでは無く台形状に2箇所だけ深く曲げます。パイプベンダーに12mmのアルミパイプを挟んで少しづつ力を加えて徐々に曲げていきます。ベンダーのローラーに合わせて曲げるのでは無く曲げる箇所を決めてその左右3cm位の範囲をずらしながら力を加えて曲げていきます。最後は実際にカウルに合わ ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年1月17日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1705493235876M.jpg

    ◯カウルステー修正中夏頃にミラーの振動対策としてカウルステーに30mm幅のアルミ板を使ったT型スタビライザーを装着していました。しかし分厚くてゴツいウインターグローブではステーが邪魔でキーシリンダーまで手が入りません(^_^;)。そこでセンターを空けようと鳥居型ステーに出来ないかとフレームのハンドルストッパーの土台から板を延ばしてフォークトップが干渉しない位置を確認しました。CBR600F4iの長いフォークトップを回避するためには、どうしてもステーの角度が直角になるまでステーを延ばさないといけません。振動を抑えるためには左右のミラーを固定する水平バーにテンションを掛けて振動を抑えるデザイン上、 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1701517871030M.jpg

    ◯ブレーキフルード交換前後キャリパーのブレーキフルードの入換。フルードはKYKのBF-4。シートカウルを外したついでにネジ穴のロックタイト除去。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月28日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1701173806018M.jpg

    ◯試走中今日は何時もの試走コースでは無く有田から天山を通り古湯温泉を経由して佐賀市内へ。国道34号から東進しますが日曜日なので混んでて途中で時間切れ。寒くなる前に引き返しました。天山を抜ける頃には陽も傾き寒くなって、途中の野菜販売所でトイレ休憩。トイレ借りたお代代わりに野菜を買いました。帰り着くまで気が付きませんでしたが、左のウインカーが緩んで外れ掛けて配線で繋がったままブラブラしてた様です(^_^;)。帰り着いてから左ウインカーのネジを締め直しました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月26日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1700919152177M.jpg

    ◯Brembo P32Bキャリパーパッドが摩耗してきたので新しい物に交換します。しかしパッドの厚みのせいか清掃したピストンを押し込んでもディスクへの当たりがきつくてホイールが回りません(^_^;)。仕方なくグラインダーの研磨ディスクでパッドを削って取付けました。ところで研磨する新しいパッドをキャリパーから取外した際に裏面にフルードが付着していました。清掃した際のCCIメタルラバーの残りとも思えません。古いパッドの裏面を見直してみると剥離した原因はフルードによる腐食が原因に見えます。旧いBremboのP32Bキャリパーのシールキットは既に無さそうで、他のBremboのキットとHONDAのシール部 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月09日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1699528770593M.jpg

    ◯ステンレス製ディスクMARVICを入手する前の話です。bb1のリヤディスクはステンレスでは無く鋳鉄製です。昔はタッチや効きも良くBREMBOでは良く使われていましたが扱いに多少の手間が掛かるのと雨の日に制動力が落ちるのと錆び易いためほとんどがステンレス製に代わり使われなくなりました。予備のディスクはありますが、鋳鉄用のブレーキパッドの入手性を考慮するとステンレス製が欲しくなります。Bimota純正リヤディスクの型番で検索するとオーストラリアにあるMetal Gear社でステンレス製の互換品がヒットしました。メールで問い合わせると日本の代理店から購入可能との回答を受けて代理店に問い合わせたとこ ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年10月24日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1698154652171M.jpg

    ◯プロテクター回転フォークとラジエターの点検完了。フォークは1Gからのストローク77mmしか無いのでプロテクターを回して当たらない暫定措置としました。クーラントの液量は充分。リザーバーからも戻り有りでした。停車している間はファン作動中でも水温上昇は仕方ないのかもしれません。作業中何かガソリン臭いなと見ると、タンク後部のネジ部から滲んでました。満タンにしてサイドスタンドで斜めになると中央の電源線のネジ部は貫通してるしシーリング無いのでそりゃ漏れるって感じ。他のパッキンなんかは液体ガスケットで塞いでるので漏れては居ません。掃除が大変ですがネジ部も液体ガスケットで埋めれば漏れなくなるとは思います。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月24日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1695560005830M.jpg

    ◯調査中まだ気温が高くて走る気にもならないので近所を散歩程度。カウルが軽量化されて風通しも良くなりましたが、フロントフォークとステムの動作に違和感を感じます。そろそろステムベアリングの交換時かもしれません。さてスプロケットやブレーキディスクなど消耗品となる純正部品の代用品を探しています。スプロケットは特注品を発注しましたが、納期が3ヶ月掛かるため、サンプルとして送っていたスプロケットを返して貰いました。戻ってきた新品スプロケットは何故か錆びています。図面作成だけじゃなかったのか? まあ当分使わないし自分とこの製品の表面処理が弱いって言ってる様なものではw。その他調査中の案件は1.リヤブレーキデ ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月16日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1694840411974M.jpg

    ◯Oリング摩耗対策以前にも言及した通りbb1のフロントスプロケットは表がスナップリング、裏は18x3.5のOリングでスプロケットを固定しています。同一エンジンを採用しているF650前期型やbb1ではスナップリングが外れてスプロケが飛んでいくトラブルがありました。自分も初代bb1で走行中にスプロケットが飛んでいきました。そのためシャフトから動かない様に特注スプロケットを発注していますが、納期は3ヶ月との回答でしたので待っていたら今年が終わりますw。代案としてシャフト根元のΦ25mmフランジ部分まで押し込んで密着出来るOリング部分を同厚のスペーサーで代用出来ないかです。ただしスプラインはΦ24mm ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月09日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1694267749723M.jpg

    ◯開孔作業中今日も暑くなりそうでマスクとゴーグルと手袋が必要なFRP切削作業で粉塵が飛びそうなbのは午前中のうちに行いました。2.5mmのドリルでギリギリ円周沿いに多数の穴を開けてから穴沿いにドレメルカッターでFRPをカットしていきます。凹凸はヤスリで均しておきますが、FRPの繊維が若干けばだってしまいました。また事前に円周の位置を修正しましたが、やっぱり右がライトレンズの円周に少し被さってる感じに見えます。思ったほどはズレてなくて許容範囲内かと。作業中に頼んでいたスナップリングとウェルナットが到着したのでカウルの穴を拡大してウェルナットを装着しスクリーンを取り付けました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月06日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1693960705744M.jpg

    ◯カウル変更bb1にはレースに使われていたレプソル・カラー風のレーシングカウルがありますが、当然ながらヘッドライトなどの穴が空いていません。現状は純正部品のカウルで違和感無い感じではありますが、出来れば本来のカウルを装着したいと思っていました。最も車検を通すための整備や車検を通してからの走行不能のトラブル対策やらキャブ等のセッティングなどで後回しになっていました。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年7月04日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1688476453666M.jpg

    ◯負圧キャブのニードル負圧式キャブの番手違いのジェットニードルって売ってないですね。まあ当たり前っちゃ当たり前ですけど(^_^;)。海外で販売されるF650のリビルドキットはニードル1本のみ。本家Keysterの燃調キットにはF650用はありません。BST33の燃調キットはDR250S(SJ44)のみでニードルは5DF3。ニードル径とテーパー角度を適当に測った数値で計算してみました。5DF3=2.515mm/1°0′0″5E94=2.52mm/1°7′36.02″(計算値)テーパー径は2文字目のアルファベットで変化しますが、燃調キットのニードルの仕様を確認するとテーパー角度も若干異なる感じ。4 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月31日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1685501020997M.jpg

    ◯雨の合間に今週から雨模様で外での作業は控えてましたが、霧雨っぽくなってきたのでフェンダーとタイヤの隙間を調整しました。あまり下げると速度センサーのステー干渉と下側のバンドと共締めしなくなるためナットの頭に干渉しない位置まで下げて穴を開け直しました。フェンダーサポートのプレートとバンドの間にはナットとの干渉回避にスペーサーを入れてフェンダーの足を少し広げる様にしました。サポートを取付けてフェンダーを装着する間に雨がまた降り始めて水滴が当たりましたが、少し下がってフェンダーアーチがタイヤの外周に沿う感じになりました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月24日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1684850865381M.jpg

    ○ベース金具交換カウルを装着した状態でbb1をJ-TRIPフロントスタンドでジャッキアップ出来ないか、ステム穴のボスアダプターを社外の18mm径に交換しましたが、スタンドのアームとステムの距離が不足しているためジャッキアップは適いませんでした。次にベース金具自体を受皿部の厚みがあるものに交換しました。交換出来るボス部が同じ13mm径は探せるのですが、スタンドの差し込み部の径や高さを記載するサイトなどある訳がありませんw。取り敢えずボスアダプターが13mm径で他社スタンドへの流用可能の評価があるストレート製のベース金具を購入しました。差込部の径はストレートは18.4mm。J-TRIPは20.6m ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1683028599662M.jpg

    ○補強ステッププレートは緩んでも回る事はありませんしボルト2本固定でも問題無い気もしましたが、A1000番の柔らかいアルミ板なのでステップにどの位の力が加わるか不明ですし、転けてもフレームのネジ穴部には影響しないと思って長さを延長してボルト3本留めにしました。一番上前の穴は板を削らないと入らないか。そこまで上げるかは不明です。ブレーキマスターサポートの修正はまだ下のネジが届かないので作業は保留。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年4月27日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1682600829930M.jpg

    ○ハンドルポジション検討中フルカウルのbb1はハンドルバーの位置変更にそれほど余裕はありません。純正のハンドルバーはバー1本分程度は高さが上がりそうですが、現在装着しているTachyonと垂れ角は変わりませんでした。在庫のハンドルバーはφ43/45のクランプを装着可能なのはTwo Bros製バーのみでライザーは70mm位ありそうです。クランプ位置を下げるとフルロック時にストッパーや配線に接触しそうです。シルバーのAccell製?は倒立用φ52mmなのでクランプ単体では販売していませんから、基本買い替えになります。調整機構はポジションを変更する分には便利ですが、一度確定してしまえば動かない様にト ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年4月21日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1682032074338M.jpg

    ○ナンバープレートホルダー亀裂ツーリングの帰りにガソリン補給に立ち寄ったガソリンスタンドでネジが緩んでないか各部のチェックを行ったところ、ナンバープレートホルダーの亀裂を見つけました。元々は車検のためにナンバープレートとテールランプを固定する方法としてサイレンサーバンドに吊り下げる部品をアルミ板材で試作した部品でした。たった最初は軽いテールランプ用に1mmの柔らかい1000番アルミ板で作ったので、振動するサイレンサーにボルト2本で固定されて末端に重い鉄のナンバープレートプレートサポートを抱えたテールランプ(とナンバー)を支えてたら亀裂は入りますよね(^_^;)。軽いテールランプは車検不適合品だ ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月18日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1674049541563M.jpg

    ○エンジン始動確認キャブを掃除してオイル漏れも直して準備万端ですが、今週に入って気温が低くて屋外作業には向いていませんが仕上げない事には車検に持っていけません。キャブを装着してバッテリーとガソリンサブタンクを繋いでエンジンを始動します。前回のパイロットスクリュー(以下PS)1.5回転戻しから2回転戻しに開けたお陰で少し濃い状態で始動します。チョークを引いた状態で水温を上げつつキャブの調子を確認します。エンジンが温まりチョークを戻すと暫くしてしゃっくり症状が出てエンジンが止まります。まだ薄い様でPSを2.25回転戻しにアイドルアジャストスクリューを回してバイパスポートが1つ見えるまで上げておきま ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月15日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1673781217996M.jpg

    ○もぐら叩き雨が上がったのでポジション灯のゴースト退治しようと抵抗を繋いだら、次は後ウインカーが点灯。右後ウインカーに抵抗を繋いだら、またウインカーインジケーターが点灯。何だこの無限ループと言うかもぐら叩き状態で切りが無い(^_^;)。後ウインカーを電球に戻したら、やはりウインカーインジケーターが点灯。配線の回路内で一部のLEDに抵抗を繋いでも流れてる暗電流は抵抗の少ないLEDに流れていくだけみたいですね。良くみたらテールランプ内の一部のLEDが微点灯していました。結局、ポジションの抵抗を外して微点灯したままにしました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索