お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
CB750タンク凹み修理でございます。塗膜しっかりしてましたのでデントで修理しました。受付中
ショップさんからの塗装依頼品3コートキャンディー塗装
ライン出しに苦労
日常茶飯事の修理依頼
Z1000R ビギニカウルキズ修正塗装
ホンダ マグナ250のマフラーの穴あきの修理です。溶接機で穴埋めします。
ホンダ マグナ250のバッテリー上がりで入庫しました。充電電圧を見てみると18V以上で過充電されていました。バッテリーも上がっていたので交換します。
Webikeピットインサービスより作業依頼をいただきました。 27年前の車両ですが、フロントフォークの純正部品はまだ注文できました。しかも当店から注文し、翌日届いています。 同時作業予定のフロントキャリパーの純正部品はもう注文できず、お客様が適合をお調べになり、キャリパーサポートを追加しXJR1300用ブレンボキャリパーを取り付けました。GOODRIDGE のブレーキホース、クラッチホースも商品持ち込みで同時交換。キレイに乗られてました(^^)
ヤマハ TW200のエンジン不調の修理です。プラグが劣化していましたので交換します。バッテリーも上がっていたので交換です。
ヒョースンGT250Rのフロントフォークシールの交換です。
ヤマハビラーゴ125のインシュレータがひび割れていたので交換しました。
ヤマハ ビラーゴ250のフロントフォークからのオイル漏れの修理です。車体よりフロントフォークを取り外してフロントフォークを分解します。フォークシールを新品に交換します。オイルも規定量計って入れます。車体に元通り組み付けて完成です。これでまた元気に走ってくれると思います。
逆車ベース修理
ショーンズモーターサイクルのしょうやです!今回はハンドル製作です。手曲げで製作したので、機械曲げにはない緩やかなカーブです。こちらもブログに詳しく書いてありますのでご覧ください。金額はこちらのラビットハンドル、無塗装品の価格です。高さ、幅などは変更可能です。
ショーンズモーターサイクルのしょうやです!今回はフライホイールの軽量化!!ベスパのフライホイールは重たいので軽くすることによりアクセルレスポンスやふけ上がり最大回転数なんかもあがったりいいことずくめなのです!自分で外せれる方なんかは送っていただければ加工のみも可能です。ちなみに工賃は部品単体加工の金額です。もちろん車両持ち込みも大歓迎ですよ。回転数も上がるのでメインジェットは1~2番手ほど濃くしてあげてください。
ショーンズモーターサイクルのしょうやです!ショベルのミッドコントロールを製作しました。HPのブログに製作過程載せています。この車両はミッドコントロールにしたことによりバッテリーの移設マフラーの取り回し変更マフラーステーの製作が必要でした。上記の工賃はブレーキ側のみです。この様に一つのカスタムで複数変更を要す場合がありますのでやってみたいけどいくらかかるか気になるって方はご気軽にお問い合わせください。
今年もこの季節がやってきました!今回取り付けたENDURANCEのグリップヒーターはバッテリーの電圧を検知して電圧が下がると温度のレベルも下がるスグレモノ。全周巻きで素手だと熱いくらいで値段に納得する性能でした。通勤通学を少しでも快適に行けるいいパーツですね。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message