新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0002065access

1601198205286M.jpg

たかぼうさん

ステータス

日記投稿件数
70件
インプレ投稿件数
1件
Myバイク登録台数
13台
ウェビ友
3人

スーパーテネレ プラグ交換記 その1

車種名
YAMAHA XT1200ZE スーパーテネレ
Myバイク
YAMAHA XT1200ZE スーパーテネレ

皆さん、こんばんは。
あっと言う間に年末ですね。私は今日昼過ぎまで働いて、仕事納めでした。
明日から1週間、冬休みじゃ~い!ヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ

で、15時頃帰宅しましたが特にやることも無く。

微妙に空いた時間+珍しく暖かい=整備日和

って事で、面倒なプラグ交換をしてみる事にしました。

(後ろに粗大ごみが写ってますが、気にしないで下さいw)

最近、発進時にクラッチワークをミスした訳でも無いのにストールしたり、
エンブレ時にアフターが大きめになってきたのが気になりだしたので、部品が手元にあるプラグ交換をしてみます。
プラグ自体は11月末にあったのですが、本当は来月納品予定のエアクリーナーと同時交換する予定でした。
その都度タンクを上げるのが面倒だったからなのですが、仕方なく予定を早めて交換します。

今回使用するのは、DENSOのイリジウム「IU24D」です。
純正はNGKの「CPR8EB-9」。形式で判る方もいるかも知れませんが、少し特殊なプラグです。
最近始動性がイマイチなので、改善を期待してのイリジウムプラグ投入です。
色々調べてみたものの、スーパーテネレにイリジウムを入れてるインプレが見当たらなかったので、今回人柱も兼ねてます。
効果が判らなければ、次回はノーマルプラグに戻りますw
1本で4本弱のお値段なので。(つД`)

余談ですが、NGKはノーマルプラグのみ。DENSOはイリジウムプラグのみしか適合が無いという変な仕様です。

下のメガネレンチは、事前情報により購入した10mmのラチェット付きです。これが無いと、恐ろしく手間がかかるそうなので。

まずはサイドカバーを外します。
右側は普通に外れますが、左側はエンジンガードを外さないとラジエターに引っかかって取れないので、隙間だけ開けてこのまま横着作業しますw。

タンクを止めているのは、左右にある10mmのボルト4本なのでサクッと外します。

タンクから伸びてるドレンホースをクランプから外してフリーにしておきます。

フロントシートを外し、タンクをリフトアップします。
厳密には丸ごと外すんでしょうが、ホースやらコネクタを外すのが面倒なので色々駆使して引っ張ります。(横着素人作業その2)

左右の10mmボルトを2本、スロットルボディとインシュレーターを留めているボルト2本を外し(妙に緩かったので、少し二次エア吸ってた?)、エアクリーナーボックスを取り外します。

ついでにエアクリーナーの状態も確認しとこうと思い、まわりのネジを外すものの蓋が外れず。

「マイナスドライバーとかでこじって、傷が入ると密閉できなくなるし・・・なんだ?この中央のゴムプラグ?」

「コンニチワ!!ボクイルヨ!」

・・・手前かこの野郎w

全くと言って良いほど抵抗無くあっさりオープン。

走行距離21000km強なので、吸気部分を中心にそれなりに汚れております。
乾式ならエアーで飛ばしておくのですが、湿式だったのでそのまま蓋をします。やっぱりヤマハ的にはオフロードカテゴリーなんですね。
近い内に換えてやるからな~。

折角スロットルボディーが出てきたので、ついでに掃除もします。
使うケミカルは、WAKO'Sの「エンジンコンディショナー」

昔隼に乗ってた頃からの愛用品です(ホントに当時物w)。初期型隼のアイドリングが下がってきた時の、鉄板メンテナンスです。
手持ちのは古いので(7~8年前?)、パッケージが今のとは違いますね。

アイドリングが下がってた気はしませんでしたが(自動調整のお陰?)、吹き返しやらなんやらでかなり汚れてます。
電子制御スロットルなので、キーOFF時にアクセルを捻っても動きません。
キーONで連動し、モードセレクトを切り替えると、同じアクセル開度でもバタフライバルブの開き方が変わります。
初めて見ましたが、すっごーい!面白ーい!

スロットルは閉じたまま、ブシュっと直接吹きます。ゴムやプラスチックを侵すので、周りに飛び散らない様に注意です。
この維持力のある泡が、じわじわと汚れを溶かしていきます。
数分待ってエンジン始動。負圧で勝手に吸い込まれて行きます。
マフラーから白い煙が出なくなったら終了。もう一回同じ様にやっておきます。

作業は必ず片方ずつ行いましょう。昔隼で2個同時進行して、エンジンかからなくて焦りましたwww(阿呆)

両方完了してピッカピカであります。

ようやく今回のメインイベント!プラグを外しにかかります。(長い)
スーパーテネレはツインプラグなので、2気筒なのにプラグ4本要ります。 (´;ω;`)

イグニッションコイルを留めているネジにはネジロックが塗ってあるそうなので、気合!入れて!行きます!!

例のラチェットメガネのお陰で無事イグニッションコイルが外れました。
結構深い位置にプラグあるな。

手持ちのエクステンション&ユニバーサル総動員でプラグホールに挑みます。
端のプラグは、そのままだとフレームに干渉するのでユニバーサルジョイントは必須です。

無事摘出完了。
かなりアフター出てたから、さぞかし黒いだろうと思ってましたが、良好な焼け具合でした。

・・・あれ?

純正プラグのターミナル部分はこんな感じ。
普通はネジ式で分割出来るのですが、完全にくっ付いてます。

このプラグを使う他車種はKX450Fなんかのモトクロッサーやエンデューロマシン。振動で緩まない為なんでしょうか。

で、こちらが新品の・・・あれ?ターミナルナットが・・・無い・・・。


やっちまったー!Σ( ̄ロ ̄lll)


わい「もしもし?ターミナルナットって別売りしてるものなのん?(´;ω;`)」
用品店「ありますよ。1個\50です。」
わい「助かったー。今から行きます。4つ下さい。」
用品店「了解ですー。取り置きしときます。」


プラグを買ったその場で、中身の形状を確認しなかった為、2度手間となりました。(´;ω;`)ブワッ

と言う所で、まさかの次回に続きます。
  • 都道府県:
  • 大阪府
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

no_photo.jpg
もひっち@冬眠中 _(:3」∠)_さん
粗大ごみをあえて気にしてみます!
有料回収のゴミですよね?
袋の色が白なのが地方によって様々なのだなぁと思ったりします

ひえー!
プラグはコードにぶっ刺してあるのしか知りませんでした
  • (0)
  • 返信
たかぼうさん
もひっちさん、こんばんは。

そうです。コンビニで券買ったら、連絡して取りに来てもらうやつです。
ビニールは、うちの市だと無色か半透明ですね。札幌は違うのですか?

大型のインジェクション車は、ダイレクトイグニッションが多いっぽいです。旧隼で初めて触りました。
コイルとプラグキャップが一体型だと、接触不良が起き難かったり、点火時期を細かく制御できるのがメリットみたいですね。
でも旧DL1000はプラグキャップだったなぁ。やっぱりコストの問題なんですかね。
  • (0)
  • 返信

【PR】ヤマハ XT1200ZE スーパーテネレ 関連のおすすめ車両 関連のおすすめ車両