購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | かわいいデザインでずっとこの白を探していた。古き良きバイクのスタイルでカブのように気軽に乗れる。 |
---|---|
長所・満足な点 | 王道なこれぞクラシックバイクといった雰囲気のスタイル。軽くて取り回しも楽で足つきも一切の不安がない。街乗りはもちろん隘路も気軽に入っていける。燃費は街乗りで35~40kmくらい、信号や交通量の少ない田舎道だと50kmに迫る。 |
短所・不満な点 | 特に思い付かないが強いて言うなら人によっては体格的に合わないのと、街乗りや下道ツーリングには向いているが高速道路は馬力や軽さのせいで怖いと感じるかも。 |
これから買う人へのアドバイス | 生産終了でFI後期型などは価格が高騰してしまったがもし生産継続していたら価格や足つき、軽さなどでレブル250の需要の一部を奪っていたかもしれないと思えるくらいフレンドリーで乗りやすい1台です。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | デザインが良くて維持費が安いお手軽バイクがブランク明けにはちょうどいいと思った。 |
---|---|
長所・満足な点 | レトロなデザイン。プラスチックが少なくてオモチャっぽさがない。足つき、取り回しが良くて気軽に乗れる。 |
短所・不満な点 | 250の単気筒なので仕方ないが遅すぎ。刺激がなさすぎ。そして前輪16インチ17インチのクイックなハンドリングに慣れていたのでバンクしない、曲がらない。ドラムブレーキは見た目はレトロでいいが扱いづらい。 |
これから買う人へのアドバイス | ファッションで乗るお散歩バイクなので刺激を味わいたいとか走りを楽しみたい、という人は他を選ぶべき。まったりのんびり流して癒やされたいのならいいかも。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | ツーリング |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 遊び・通勤用 |
---|---|
長所・満足な点 |
・取り回しが良く、運転しやすい ・キャブトンマフラーのサウンドが良い ・飛ばして走るバイクでないのでゆったりした運転ができる ・足着きが良い ・クラシックなデザインが良い |
短所・不満な点 |
・ウインカースイッチがプッシュ キャンセル式でない為、戻すのが面倒 ・タコメーターが付いていない ・カムチェーンが伸びていてカバーの中の部品を削っていた ・たまにエンストレアになる ・250cc空冷単気筒なのであまり回して走れない |
これから買う人へのアドバイス |
対策前の車両だとカムチェーンが伸びてカバーを削るので購入前に確認した方が良いと思います。 自分でキャブいじったりしないのであればインジェクションモデルがいいと思います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 何となく。暇つぶし。 |
---|---|
長所・満足な点 | 乗りやすい。大きなカブのような感じ。仕上げも中々いいです。 |
短所・不満な点 | ニュートラルを出しにくい。 |
これから買う人へのアドバイス | ノーマルが好きな人は、インジェクションもありだと思います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | かわいい。車検がいらない。 |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | リアフェンダー |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | もともとSR400やW650が乗りたかったけど、金銭的にまだ無理だった時、たまたま訪れたバイクショップで見つけて試しに跨ってみたところ一目惚れで購入を決定 |
---|---|
長所・満足な点 |
足つきもよく、構造がシンプルな分初心者でも簡単なメンテナンスやカスタムがしやすい。 SRやロイヤルエンフィールド、ボンネビル(トライアンフ)などのバイクが好きな人にはおススメできると思います |
短所・不満な点 |
街乗り用なので馬力はそこまで強くない。速度も時速80に近づくと振動が酷くなる 高速道路を頻繁に使用したり、峠攻めたり、長距離ツーリングしたい人には不向き また2000年より前に製造されたものはエンジン内部のカムチェーンが伸びると中を削ってしまうという致命的な欠陥を抱えているうえに、前輪のドラムブレーキは雨の日などは”カックンブレーキ”と呼ばれるほどすぐロックされるのでブレーキするときは中が必要なります。 |
これから買う人へのアドバイス | クラシックタイプが乗りたいけど、400ccや大型はまだ....って方や、ゆくっりと乗りたい人にはおススメ!! |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 2012年あるblogに載っていたスカイブルーのエストレヤを見て急に興味を持つようになりました。エストレヤは登場時からそのスタイルに関心を持ってカタログ,試乗情報などを持っていました。この後さらに情報を集め11月にオークションで程度のよさそうなスカイブルーのエストレヤを見つけました。しかし入札直前になり急に気が変わり2002年型の10周年記念モデルを購入することになりました。 |
---|---|
長所・満足な点 |
・スタイル、カラー ・珍しいロングストロークのエンジン ・取り回しの良さ ・燃費 ・乗り心地の良さ ・なんといってもゆっくり走りたくなる乗り味(40~60キロが特に気持ちがいいです。) |
短所・不満な点 | 購入した車両はダブルシートだったのですが、シート高が低すぎシフトチェンジがとてもしずらいものでした。中古の鞍型シート(3センチ高いです。)に交換して何とか使えるようになりました。 |
これから買う人へのアドバイス |
中古で女性の1オーナーの車両だったのですが、高回転の慣らしをされなかったようで90キロ以上のスピードで振動がひどくなり高速走行がきついです。登場時の雑誌のインプレでは高速走行も問題ないようでした。どうもエストレヤを購入するオーナーの人はあまりスピードを出さないようで高回転の慣らしをしないことが多いようです。これは新車で購入したかったです。エストレヤの良さは何と言ってもその乗り味です。60年代あたりのクラッシックバイクに近い乗り味です。クラッシックバイクと違いまだまだ部品の供給に心配はなくしかも振動も少なくとても乗り心地の良いものです。最近のバイクではほとんどないのではないでしょうか。これに乗るときは本当にのんびり走るようになりました。前の車両を気にするのではなく、後方の車両を気にするようになりました。追い抜きをする時よりもゆずったほうが気持ちがよいです。おすすめです。 ★令和4年4年3日ヤフオフにて富山の方に売却しました。 23万円 |
今後のカスタムプラン | オプションのクラッシックシートに交換しようと思っています。 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 移動・運搬・旅 |
---|---|
長所・満足な点 |
空冷単気筒ロングストロークの鼓動感 幅広いカスタム 排気音 肩肘張らずに乗れる カブの延長感 オフロードも行ける 前後ドラムブレーキ サドル型シート、セパレートタンデムシート |
短所・不満な点 |
フロントドラムブレーキは雨の日少し大変 エストレヤカスタムの場合はハンドルトップブリッジのクランプ方法が異なるので、ハンドル交換の際に少し面倒。 色々な部分が錆びやすい。 |
これから買う人へのアドバイス |
法廷速度内で楽しい走りができ、燃費もよく服装もガチガチに気を使わなくて良い。 ツーリングとしても日常の足としても活躍してくれる優秀なバイクです。 |
今後のカスタムプラン |