新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
81~90件 / 全90件
  • 投稿日
    2018年10月19日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1539908963607M.jpg

    一昨日に元のクーラントを抜けるところまで抜いてクーラントブースターを25mlほどキャップ下限まで追加して西海市まで一走り。昨日ラジエーターキャップを開けたら何故かまた減っていました。同じくキャップ下限まで追加しました。本日開けてみたらまだ少し減っていたため、抜けるところまで抜いてブースターを追加しました。まあ、これでクーラントブースターの規定量位は追加出来たので様子見ですね。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年10月16日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1539701372017M.jpg

    夏の暑さはとうに過ぎた頃にクーラントの復活剤を試してみました。結構長い事クーラントは交換していませんがT595と違って錆による汚れが出てきません。使用済みクーラントの廃棄方法は未確認なので延命出来るか試してみる事にしました。さて必要量分のクーラントを抜こうとシリコンホースとペットボトルを組み合わせて簡易ポンプを作成しましたが、ホースの太さに対してサーモユニットを組み込んだ冷却水水路が狭くて入らずちょっとしか抜けませんでした(^^;。少しずつ入替ていくしかありませんね・・・。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年3月07日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1520433626176M.jpg

    GVを組み込んだ伸側/圧側ユニットをインナーカートリッジのチューブに組み込みフォーク本体へ戻しました。フォークオイルは画像の通りKHL15-10です。油面は120mmで調整しました。減衰アジャスターを伸圧1回転戻し状態でフォークを押した感じでは普通の押し戻しの感覚ですが、1/2回転戻しにすると伸側の減衰が強力になりました。判る程ゆっくり戻ってきます(^^;。低速側シムが5枚だからかどうかは不明ですが、オイル粘度5Wで減衰がはっきりと効く様になりました。圧側減衰も1/2回転まで締め込むと減衰が明確になりますが、伸び側ほどの変化ではありません。車体に組み込むのが楽しみになりましたが、まだ金フォーク ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年3月05日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1520254591265M.jpg

    漸く純正フォークの圧側減衰ユニットを分解しました。ユニットのアルミ胴部分を固定してネジを緩める必要がある訳ですが、固定する道具(万力等)は所有していませんので、使わなくなった自転車のタイヤチューブをアルミ胴部に巻いてウォーターポンプレンチで力一杯抑えて圧側ユニットを分解しました。意外にシムの枚数がありますが、このシムの枚数でオイル粘度下げると圧側減衰が利かなくなるのは不思議な感じです。圧側シム 上から1 ウェーブワッシャ付きキャップ2 17x0.43 バルブ本体4 17x0.105 17x0.106 16x0.107 15x0.108 14x0.109 13x0.1010 12x0.1011 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年3月03日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1520087205094M.jpg

    T595/955iのフォークはSHOWA製45mmインナーの正立フォークです。同仕様のフォークはHONDA CBR900RR(97-99)、CBR600RR(01-03)、SUZUKI GSX-R600(01-03)に使用されていました。ただし伸側ユニットのFRGV S02の設定があるのは600だけで、CBR900とTriumphには設定がありません。同じ20mm系ピストンのインナーカートリッジにも関わらずです。そう言う訳で955iにFRGV S02を使う事にしました。レーステックのシム構成は単純です。標準のセッティングチャートでは低速側大径シム(15mmx0.15t)の積み重ねが変わるだけで ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年3月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1519998017317M.jpg

    スピードトリプルの純正フォークはSHOWA製です。整備して貰った金フォークの比較用にRaceTechのゴールドバルブを組み込んで試す予定です。工具が届いたのでフォークのインナーカートリッジを取り外して減衰ユニットを分解しました。今回は伸び側だけですが。カシメてある伸び側はナットを徐々に緩めたり締め戻したりして徐々にカシメを壊して分解しました。一気にやるとネジ山が壊れてロッド自体が再利用出来なくなります。インナーカートリッジは単品では無くフォーク本体と一括でしか購入出来ません(笑)。後でダイスでネジ山は修正しますがナットは新しく薄型のものを購入する予定です。使われているシムは単純なテーパードシム ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年2月18日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    エリア
    九州
    1518961725797M.jpg

    暫く純正フォークで乗っていましたが、オイル粘度を上げて不安定な挙動は収まったもののリーンの挙動に対してステアリングの舵角が上手く噛み合わない乗り難さがありました。設定変更するにしても一度は取り外す必要があるため、整備が終わって送られてきた金フォークに交換しました。ハンドル調整のため跨ってみるとステアリング位置が相対的に低く感じます。突き出しやフォークサグも同じ様な感じですが左右に振っても以前より低く感じます。不思議な感じです。この日はフォーク交換だけで走る事は出来ませんでした。取り敢えず、翌日走ってみる事にします。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年1月21日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1516533743775M.jpg

    週末は暖かい天気になりましたが、正月から腰痛が続いており治る気配がありません。丁度改修された金フォークが送られてくるので、比較用にインナーチューブのWPC加工とバネの変更のみの純正フォークのオイルを柔らかい5Wから標準仕様の粘度に近いものに交換しました。前回から交換して300kmも走ってないためオイルは綺麗なものでしたが、本来は倒立用の5Wという柔らかい粘度(15.3)を使用しており、路面の変化を受け易い減衰の効きが弱い感じがします。そこで金フォークとの比較用に粘度を変更しました。短期利用として安い鉱物系フォークオイルを使い動粘度は5Wの約2倍の30以上を目標にしました。10Wと5Wのオイルを ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年9月01日
    投稿者
    hirohiro206さん
    Myバイク
    BONNEVILLE800 [ボンネビル]
    1346476028215M.jpg

    ボンネビルのフロントフォークのオイル交換に挑戦してみました!初めての試みなので、不安だらけの中の作業です・・・・後ほど。。。レポします

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年8月23日
    投稿者
    hirohiro206さん
    Myバイク
    BONNEVILLE800 [ボンネビル]
    1345673732254M.jpg

    ボンネビルのリアサス交換をしてみました。今回、思い切って車高UPのリアサスです。後日、インプレします

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索