新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全33件
  • YAMAHA XSR700 2024年式 700cc
    更新日
    2024年3月21日
    オーナー
    Attsun さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1710991164674M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • ヤマハ XSR700 2022年式 700cc
    更新日
    2024年1月30日
    オーナー
    sw20 さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1703497061417M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 1
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 前車ヤマハフェザー8(800cc4気筒100馬力オーバー)より軽いバイクを探した結果。用途は100%ツーリング。比較したのはCB650とZ650。
    長所・満足な点 用途はツーリングのみ。一部高速道路を使った日帰りツーリングがほとんど。天気が良ければ一泊で出かけることもあり。軽く取り回しが良いのでとにかく楽。コーナーもらくちん。ただしシートが高いので、身長が低めの方や女性はブーツ等で要対策。燃費はリッター30kmをちょっと上回る。満タンで300~350kmは余裕。日帰りなら途中で給油しなくても大丈夫。見た目はとても気に入っている。夏、エンジンが4気筒車より熱くない! これは大きい。 
    短所・不満な点 荷物をたくさん積めない→キャリア設置。高速では排気量なりの余裕があるが、得意分野というわけではない。高速道路を多用したツーリングをする方は、素直にカウル付きのモデルを買おう。→自分はカウルをつけて対応。効果はある。メーターは見やすいが、液晶部分の面積が小さい。時計とトリップメーターが同時に表示できない。→安い時計をハンドルにつけて対応。
    これから買う人へのアドバイス 純正のパフォーマンスダンパーをつけたら、振動がかなり抑えられびっくり。ただし購入時からつけると実感できないでしょう。駐車場等であまり見かけないが、とてもいいバイクです。もうパワーはいらない、軽いバイクがほしいという方にお勧め。性能も大事だが、見た目の好みがもっと大事。納車前にR7用のアシスト&スリッパークラッチに交換したのでクラッチが軽い(比較したことはないが)。4万数千円でやってもらいました。足つきは悪いが、1年ほどでシートがなじんだのかかかとまで付くようになった。身長172cm体重66kg。
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA XSR700 2023年式 700cc
    更新日
    2023年10月30日
    オーナー
    バトライダー さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1698379462044M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 4 メンテナンス性 5
    総合評価 4.3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 還暦ジジイの「上がり」バイクとしての購入です。

    実は2年前に、長年連れ添った'92 K100RS 4V Anniversaryから、'21 CRF250 Lに買い替えて、上がりのバイクにしようと思ってました --もう歳だしサンダル代わりの小さいのでいいやと--。でも、大っきいのばかり乗り継いできた私には小さく軽いCRFはONでもOFFでもどんな無茶な走り方しても怖くないので、かえって事故を起しそうで、また大きい方に戻ってきたという前振りがあります。

    XSR700は経験者の〆の1台として、そして若い方の最初の大型としても秀逸です。何よりもに「気負わず」下駄として扱える点はCP2を搭載した車種の中ではピカイチだと思います。今回、購入比較対象となったMT07やTenere700も見て、試して素晴らしいなと思ったのですが、いかんせん立ち姿が美しすぎて候補から脱落していきました。

    CP2搭載と言う点ではタイミング的にFantic Caballero 700も日本に入ってきたところだったのですが、お値段とアフターサポートを考えると、これじゃ下駄じゃなくSantoniの革靴になってしまうと思い、これも没です。

    実はこの時点までXSR700は全く購入候補にも入らずで、今度はサウンドで魅了してくれるMT09と、どこか懐かしいスタイルを纏ったXSR900が候補として浮上してきました。どちらも試してみて素晴らしいと思ったのですが、やはりこれらも立ち姿が完成されすぎで落選です。
     
    CP2のエンジンフィールは好きなのになぁと悶々としていると、今まで気にもとめていなかったXSR700という車種があることを思い出しました。で、よくよく観察してみると回顧主義を煽ったマーケティング戦略も、わざとらしい未完成なデザインも何故かいじらしく見えてきて「ま、コイツでいいか。」と購入に至った次第です。
    長所・満足な点 腰上クラシカル、腰下メカニカルで、パーツだけを見ていけばどれもイケメンです。しかし、全体をみれば絶妙にアンバランスに外しているというか不完全。でもこの不完全さが、不思議な魅力を醸し出してます。さすがGKデザインさんの仕事。このセンスには脱帽です。

    それに、都内でもまったくと言っていいほど他人と被らないあたりは、不人気車種の鏡だと高く評価できます(褒めてるんですよ)。

    見た目の賛否はともかく、CP2は官能的なパワーユニットです。低回転で転がす時も、アクセルを開けて一気に加速させる時も、それなりの速度で巡航する時も、高速コーナーやタイトなコーナー、どんな乗り方、走り方をしてもこちらの要求に応えてくれるだけでなくとても官能的です。

    188Kgという車重も絶妙で扱いやすい。ちょっと停める、押し引きするといった降りた後の事が下駄バイクでは重要です。特に私みたいに歳を食うと、筋トレしようが何をしようが年々衰えていくことは身をもって感じているので、軽さは正義と受け止めます。
     
    835mmというシート高も、ヒラヒラ感の源であると考えれば許容できます。腰高でアップライトなポジションを活かし、肩の力を抜いてハンドルに力を入れず、背中を少し丸めて体幹で「後ろ乗り」を意識すればどんなコーナーも思いのままに駆け抜けられます。足は開かず、ニーグリップを外さず腰で曲がるというヤツです。乗り方が既にヘリテイジですね(笑)。こうして乗ってやればハンドリングはいたってニュートラルで、妙なクセは見せません。いわゆる「ハンドリングのYAMAHA」を堪能できます。ノーマルタイヤのロード5も、サスペンションも、相当な無茶をしなければ与えられた仕事をキッチリこなしてくれるので必要にして充分だと思います。

    重いと言われるクラッチですが、細工のされた今どきのクラッチからすれば確かにこれもヘリテイジ仕様。でも、本当に重たいクラッチや切れないクラッチを経験してきた世代には「まぁ、こんなもんだろ」の範囲でしょう。
    短所・不満な点 YAMAHAは趣味として「楽しむためのバイク」を作ることに重きを置くメーカーです。だから、そつなく何でもこなす実用性は最優先されていないと考えるのが吉です。

    ご存知のように皆無だと言われる積載性はこれに起因するものです。見方によっては短所かも知れません。でも、段ボール箱やシートバッグをタンデムシートにくくりつけて走れる程度の懐の広さは備えています。荷かけフックすら用意されていませんがなんとかなります(笑)。

    XSR700はあえて作り込まず、標準でシートレール後半をぶった切り仕様にできるようボルトオンにしたり、最初からセパハン用の抉りをタンクの両サイドに設けてたり、オーナーの自己表現を尊重しようという姿勢が見え隠れします。だから、積載のような実用性も適宜オーナーがニーズに応じて工夫してくれと言うことだと理解してやってください。
     
    GKデザインさんの絶妙に凝って煮詰めたデフォルト・スタイルが気にくわないなら、徹底的にカスタマイズして楽しめというのがYAMAHAさんの意図でしょう。欧州におけるスクランブラー教やカフェレーサー教の勃興を見れば、それはよく分かります(あくまでも個人の感想です)。

    なお、車載工具はトレーから外して袋にいれてしまえば、イニシャル調整用のフックレンチが入ってる箇所に奇麗に収まります(イニシャルは一度決めてしまえば、始終調整するものでもないので携行しない前程です)。ETC等をシート下に入れるのにトレーを外した場合はこの方がスマートに車載工具を持ち運べます。このスペースには標準のスパナやアーレンキーを、工具メーカーのちゃんとしたものに替えてもギリギリ収まります。
    これから買う人へのアドバイス パラツーの270度クランクのエンジンを載せたミドルクラスで、そつのない利便性を求めるなら某社のNC750X一択でしょう。メットインだし優秀な風防もついてるし、ETCだって標準装備ですよ。高速使って日帰り東阪往復とか、23区内耐久お買い物ラリーとかする「必要」があるなら、私だって間違いなくNC750Xを選びます。お値段だって燃費だって懐にすきま風を吹き込ませない良心を備えてるんですから。
     
    だけど、利便性や実用性だ追いかけても楽しくないんです。

    単車なんて夏は暑い、冬は寒い、雨降れば濡れる、掃除は面倒、そもそもが不便な乗り物です。それでも不思議とその不便さを愛おしく思えるから、今もまだ古い単車にも人気があり、不便さを立派に継承した(笑)単車が新しく生まれてくる。もちろん不便さを軽減し、利便性を高めた製品も生まれ更に進化しながら支持も得ていますが、以外なほどに「不便」な製品の人気に陰りは見えません。

    XSR700はETC2本体ですらシート下に収めるのに苦労します。XSR700のエンジンに火を入れられるのは、YAMAHAさんのこの潔さを認め、不便さを愛せる人なんだと思います。

    XSR700が不人気なのは仕方ないです。姉妹のMT07は、純正ででキャリアやパニアシステムが用意されていますから。YAMAHA好きで、CP2好で実用性に重きを置くなら間違いなくMT07でしょう。同じフレームとエンジン脚回りとはいえ、初めからXSR700とは土俵が違います。

    XSR700が気に入ったならシート高に躊躇せず跨がってみてください。食わず嫌いは勿体ないです。足つき性はセロー250と同等です。足を下ろした時のステップ位置も良いです。腰高な分、着座時にMT-07よりも下半身がリラックスでき、アップライトなポジションと共に生まれる乗車姿勢の余裕は評価に値します。

    そして、どこか懐かしい姿を纏ってるので威圧感がないのも嬉しい点です。ちょっとそのあたり停めておいも目立たない。目立つのが苦手な人、普段着でさらりと乗りたい人にもお奨めです。

    街中で下駄にするもよし、夜に紛れて首都高を回遊するもよし、高速で距離を稼いでその後ワインディングを走り込んで戻ってくる余裕すら与えてくれます。純粋に乗ってて楽しい、そして面白のがXSR700です。本当に「気負わず」乗れます。そういうのを求めてる人にはお奨めできます。
    今後のカスタムプラン ・NICECNC Shift Stabilizer Bracket
    ・NICECNC Rearset Footpeg Gear Shift Arm
  • XSR YAMAHA XSR700 2023年式 700cc
    更新日
    2023年11月12日
    オーナー
    コベ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1704932557275M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 4
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.8

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 前の愛車はMT09で9年弱乗りましたが、ピーキーさをもて余すようになってきたので、ノンビリと走れそうなバイクを探していました。

    用途はツーリング、キャンプがメインで、最終的に比較車種はW800とCRF250rallyでしたが、最後は実車のデザインに惚れてXSRに決めました。

    ブログ「Bモードの達人」にも愛車選びの経緯や印象等を記載していますので、よかったらのぞいてみてください。〈http://mortercycle.blog.fc2.com/blog-entry-1004.html〉
    長所・満足な点 全体のルックスはもちろんですが、細部にまでこだわって造られたデザインは、納車から半年以上経過した今でもため息が出るほど美しく感じます 。

    走りも大型バイクらしいパンチ力がありながら、あえて高めのギアを使ってのんびりドコドコと走るのも楽しいです。走行モード等は一切ついていませんが、それらを必要としない守備範囲の広いエンジンであることが、乗ってみてよく分かりました。

    コーナーリングはスパスパと切りながら曲がっていく感覚で、ワインディングが楽しいです。

    車体は数値上でも軽いのですが、いざ走らせてみると250ぐらいの感覚で気軽に乗り出せます。足つきも車体がスリムなせいか、数値ほどは悪くはありません。

    シートは意外に長さがあるので、キャリア無しでキャンピングシートバッグを積んでもポジションの最低限の自由度は確保できます、サイドバックとあわせて使ってキャンプツーリングも楽しんでいます。

    燃費は渋滞が少ないツーリングであれば30を出すこともできます。レギュラーガソリン仕様ですし助かります。

    MT09の場合は夏場の渋滞時にエンジンからの排熱の熱さには、革パンを履いていても閉口しましたが、XSRでは殆ど気になりませんでした。
    短所・不満な点 クラッチは多少重く感じるので、R7では標準装備のアシストスリッパークラッチが、オプションでもいいので選べるとありがたいですね。

    日差しの当たり方によって、メーターが全く見えなくなることが偶にあります。最初はびっくりしました。

    シート下は収納スペースが殆どありませんが、最近のバイクはこんなものかと諦めています。

    純粋に機能や装備と価格のバランスだけで考えると、国産の競合車種と比べてコスパは悪いですね。それでもXSRの魅力はプライスレスですがw
    これから買う人へのアドバイス デザインに惚れたら買いです。

    但しカウルやスクリーンがないので、時速100km以上で高速道路を延々と走らせるような使い方には不向きです(これはライダー側の問題であり、バイク自体は時速100kmなど一瞬で到達します)。私はいつもソロですので、高速道路を走る際は商用車などの遅い車をペースメーカーにして、ノンビリ走っています。ノンビリといくなら高速道路でも意外と楽しく長距離を走れます。

    足つきは思ったほど悪くないので、数値を見て諦める前に実車に跨ってみてください。身長170以上なら全く問題ないと思いますし、純正オプションにローシートもあります。

    私だけの事例かもしれませんが、納車時のブレーキレバーとクラッチレバーの角度設定に全く馴染めず、すぐに調整しなおして、以降は快適です。
    今後のカスタムプラン 既にデザインが完成されているので、当分触るところはなさそうですが、R7のアシストスリッパークラッチが移植できるなら検討してみたいです。
  • YAMAHA XSR700 2018年式 700cc
    更新日
    2023年6月19日
    オーナー
    XSR-KIB さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1687171710721M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.7

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 見た目の現代風で有りながら、レトロ感の有るヴィジュアルがカッコ良かったから。
    長所・満足な点 270°クランクのエンジンは、中低速域のトルクと加速感が街乗り、ワインディングで遺憾無く発揮して気持ち良く走れる。
    短所・不満な点 シート高が830mm有るので、人によってはローダウンシートもしくは、ローダウンリンクの交換が必要かも知れません。
    そして積載性が良く無いので、不満なら後付けでツーリングバックなどが必要になるかと思います。
    これから買う人へのアドバイス 中古車で13,000km走っている車両を購入しましたが、故障など全く無い所か新車並みに調子が良いです。
    購入検討の対象は大型車を初めて乗る人や、大排気量バイクに飽きた人には丁度良いバイクだと思います。
    今後のカスタムプラン 廃盤に成ってますが、プラナスマフラーとピラミッドのアンダーカウルは装着したい。
  • ヤマハ XSR700 2022年式 700cc
    更新日
    2023年6月10日
    オーナー
    ASA さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1686533243155M.jpg
    自己評価
    走り 3 積載性 4
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • XSRさん YAMAHA XSR700 2023年式 688cc
    更新日
    2023年4月30日
    オーナー
    HisasHi さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1682769867081M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 テネレ700さんから乗り換え。CP2エンジンが気持ちよく、乗りやすい(身の丈に合った)ものに。残念。
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA XSR700 2023年式 688cc
    更新日
    2023年3月4日
    オーナー
    土鳩 さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0
    購入動機・用途・比較車種 大型二輪免許を取ったらこれに乗ろうと決めていたので。主に日帰りツーリング。
    長所・満足な点 かっこいい。大型だけど小さ目で軽いので取り回しが良い。駐輪場にも停めやすい。初心者にはエキサイティングなトルクのエンジン。
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • しろ YAMAHA XSR700 2022年式 700cc
    更新日
    2023年1月1日
    オーナー
    ひさっち さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 1
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 3
    総合評価 3.8
    購入動機・用途・比較車種 小回りがきく軽いパワフルバイク
    長所・満足な点 パワフルで とにかく軽い。倒れても軽く起こせます。
    燃費もいい。 。。。。。。。。。。。。。。。。。
    短所・不満な点 足つき悪い。身長167では危ないです。
    荷物積載能力ゼロです。
    それ以外、全く文句ありません。。。。。。
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン シールドをつけて、いつか、マフラーも変えるか?
  • YAMAHA XSR700 2022年式 700cc
    更新日
    2022年8月15日
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1660540343774M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA XSR700 2022年式 700cc
    更新日
    2023年9月13日
    オーナー
    tak さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1676374062416M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA XSR700 2022年式 700cc
    更新日
    2023年1月22日
    オーナー
    あたっく さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1674385635790M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 3
    燃費 4 メンテナンス性 4
    総合評価 3.8

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点 軽くて軽快なハンドリング、どこからでも加速する鼓動感、ワイドなハンドルとステップ位置によるポジション、カッコよすぎるスタイル。
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • xt700 YAMAHA XSR700 2018年式 700cc
    更新日
    2022年4月19日
    オーナー
    湯浅譲治 さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1650355128153M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA XSR700 2022年式 688cc
    更新日
    2022年5月1日
    オーナー
    マリー さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1651405187964M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA XSR700 2020年式 700cc
    更新日
    2021年9月9日
    オーナー
    omimi さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1631188931647M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA XSR700 2021年式 700cc
    更新日
    2023年9月3日
    オーナー
    団子 さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 4
    燃費 3 メンテナンス性 4
    総合評価 3.7
    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA XSR700 2019年式 700cc
    更新日
    2021年11月5日
    オーナー
    ぐんそう さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1636086976958M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 3
    燃費 3 メンテナンス性 4
    総合評価 3.8

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 大型免許を取ったのでMT-07を検討していましたが、今ひとつシートが気に入らず…XSRがあるじゃないか!と気付き、タンクカラーのためあえて中古車(低走行車)を選びました。
    (なぜか昔からレーサータイプはあまり好きではありませんので候補にもなりませんでした)
    長所・満足な点 かっこいいです。ツーリング先やお店の駐車場に置いておいて、さあ乗ろうとする前に毎回見とれてしまいます。
    海外コミュニティを見ると皆カスタムありきで購入しているので、十人十色のカスタムが楽しめますし(私はあまりしていませんが)、世界中
    くまなくユーザーさんがいるのでコミュニケーションも楽しいです。
    ただ風の抵抗はまともに受けるので、高速:下道=50:50ぐらいのツーリングがいいかもしれません。ワインディングもスイスイ行けます。
    短所・不満な点 純正シートの後ろの跳ね上がった部分が気に入らないです。XSR900みたいなスパッとしたラインか、リアフェンダーにゆるやかにつながるデザインにしてほしかった…
    それと、今は慣れましたが停車時にステップにスネをぶつけがちです。
    マフラーの選択肢が少ない・高い・費用対効果が謎なのでたぶんこのまま純正です。
    これから買う人へのアドバイス 足つきに関しては私はローダウンシートを取り入れたらほぼかかとが浮かない程度になりました。座面も柔らかいので長時間乗ってもお尻が痛くなりません。
    2cmのローダウンで約4万円…?と思いましたが、足つきが気になる場合には良い選択ではないかと思います。
    重心が高いのでちょっと取り回し時に気を遣いますね。
    今後のカスタムプラン ドラレコ
    ミラーがしっくりこないのでいいものを探しています
  • YAMAHA XSR700 2018年式 700cc
    更新日
    2020年7月11日
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 4 とりまわし 3
    燃費 3 メンテナンス性 3
    総合評価 3.2
    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA XSR700 2018年式 688cc
    更新日
    2024年2月2日
    オーナー
    PJ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1627111629017M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 4 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 元々大型車(特に現行の大型車)にはあまり執着心はなくこの先一生SR400だけで良いと思ってましたが、さすがに今の時代周りは大型車乗りがほとんどでSR400では大型バイクとのツーリングではバイクと身体共に負担が掛かる為に。
    リッター以下のネイキッドで他にCB750(RC42)とSV650が候補にありましたが、最後までCB750と迷いましたが良い個体が少なくそろそろパーツの生産終了の心配が出てくる等で……昔好きだったSRXの雰囲気も漂うこのXSR700購入を決意。
    長所・満足な点 今となっては大型では少ないレギュラーガソリン仕様で経済的。
    パワー・車重・スタイルともにバランスが自分に丁度良く気兼ねなく乗れて軽快なハンドリング。
    ミドルクラスではありますが、この270°クランクエンジンは力強いトルクと開ければ十分なパワーがあって更にSRと同様にのんびり走っていても楽しい。
    新し過ぎないネイキッドスタイルと程良い金属感が旧車スタイルやSR好きでも受け入れられる。大きなカスタムをしなくても基本は純正のままが格好良い。
    短所・不満な点 90年代にシート高が高いオフ車に乗ってたので大丈夫だろうと思ってましたが、大型でシート高835mmと高く車重もオフ車よりはさすがに重いので、身長170の平均体重でつま先指腹部分はちゃんと接地しますがやはり最低でも20mmくらいのローダウンシートでないと路面状況によっては不安か・・・。
    積載性が無いに等しく、シート下に無加工(車載工具の移動無し)でETCを搭載するには何とかギリギリでM社のモデルのみに限られます。(2020年春現在)
    ウインカースイッチ、ホーンボタンが小さく、特にホーンボタンは遠い位置にあるのでとっさの時に押しずらい・・・押せない!?。ウインカースイッチはすぐ慣れましたがホーンボタンは頻繁に使うものではないので慣れるまで時間を要しそうです。ヤマハの他の車種のスイッチが流用可能みたいですが配線加工が必要。
    純正マフラーではやはり物足りない。・・・が、フルエキなので社外は高価で更に車検対応でスタイルが良いのが少ない。他のカスタムパーツも国内メーカーから出しているのは900に比べればかなり少ない。
    この車格、パワーであればリアタイヤサイズは180もいらない・・・160で充分。
    メーターとキーの独特な位置は私はすぐに慣れましたが、鍵類やキーホルダーを複数付けるとせっかくの音叉マーク付きアルミプレートが傷つきます...しかしやっぱりメーター位置は一般的な(XSR900みたいな)位置で更にこの手のバイクはアナログ二眼メーターであって欲しい。
    どんなバイクでも多少の不満点はあるので満足している部分が勝っているのでしょうがないかな・・・。(ヤマハさん、マイナーチェンジ等で現行車にも対応出来る改善をお願いします…)
    これから買う人へのアドバイス メーターの位置が独特なハンドルクランプ上で他の多くの車種より手前の位置、ハンドル幅が740mmと広め,腰高感もありますがすぐに慣れるのでは…。ハンドルが広いおかげで取り回しは力が入りやすく楽になります。

    足つき性は身長が166cm~170cm前半で平均体重以上であればカカトは浮きますが純正シートでもシート自体がスリムなのと大型にしては軽めの車重186kg(CB400SFより軽い!)なのでそのままでも可能な範囲と思いますが20mmのローダウンシートに替えることでだいぶ安心感が増します。
    小柄な体格の方や女性だとハンドル幅が広くタンクも長めでハンドルが遠くなるのでローダウンシートやローダウンキットも含めて対策をしないとキツイと思います。
    30mm以上のローダウン化(シート本体+キット代+工賃、ハンドル交換も?)は結構高額になるので購入時に一緒にローンに組んだ方が後々の出費や納車時からの安心を考えると良いと思います。

    国内ではシンプルな並列2気筒というイメージのせいかXSR900ほど700はそれほど売れていない?感がありますが,この270°クランクエンジンは他の並列2気筒より味や面白みがあり,試乗レビュー動画や記事等で絶賛されていることが多いです。海外では人気があるようです。スタイルが気に入ればパワー,車重,大きさも丁度良くて日本の道路状況や住宅事情でこそピッタリなバイクだと思います。

    電源取り出しにエレクトロタップは手軽ではありますが,狭い所で押し込んだり等で接触不良になりやすいので出来るだけ避けた方が無難です。特にメインハーネス自体に直接噛ますのはトラブった時に厄介になる可能性大なのでメインハーネスからカプラーを介して出てる別のハーネス側でが無難です。ワイズギアからカプラー接続出来るハーネスと更にそれを3つに分岐出来るハーネスが販売されてます。相手の機器側の配線は最も一般的な2PINカプラーに要変換。XSR700専用品ではなく何車種かで使用出来る共用品ですのでXSRで複数分岐接続するには配線まとめるスペースや容量に限界(ここはグリップヒーターは不可)があるでしょう。カプラーの場所はレギュレターの裏辺り。あとKITACO社からMT-07に適合としてテールランプから取り出すハーネスがありXSR700でも可。電容量や配線まとめるスペースの関係でワイズギヤハーネスでUSBとETC、KITACOハーネスでグリップヒーターが良いでしょう。
    今後のカスタムプラン ウインカースイッチAssy流用交換
    SR同様、純正スタイルが美しいので基本このスタイルを崩さないライトカスタムを。
  • YAMAHA XSR700 2018年式 700cc
    更新日
    2020年5月15日
    オーナー
    Neroro さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1589471337549M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 4 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン

ヤマハ XSR700の価格情報

ヤマハ XSR700

ヤマハ XSR700

新車 102

価格種別

中古車 44

本体

価格帯 89.87~100.1万円

98.71万円

諸費用

価格帯 9.51~17.54万円

7.21万円

本体価格

諸費用

本体

82.19万円

価格帯 64.8~99万円

諸費用

8.03万円

価格帯 5.67~7.87万円


乗り出し価格

価格帯 99.38~117.64万円

105.93万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

90.23万円

価格帯 72.67~104.67万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

バイクジャンル別
都道府県別
保有状態
登録年

キーワード検索