購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | みかけのわりにすごい性能 |
短所・不満な点 | レーサーなのでメンテサイクルが短い |
これから買う人へのアドバイス | ロシアンラリー |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 夏のスキー場の林道をKLX250SRで走っていた際、XR600にブチ抜かれて決意。600に対抗するなら600だ。 |
---|---|
長所・満足な点 | まさにレーシングビッグシングル。1985から2000年まで長く造られて世界中でリペアパーツがあるところも。 |
短所・不満な点 | 全くなし。 |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | どこかスリッパークラッチ出してくれないでしょうか |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 粘りのある最高のトルク感と、今の騒音規制のあるバイクには無い、単気筒独特の一発一発のエンジン音は最高です。 |
短所・不満な点 | タンクが小さいから140キロくらいで給油が必要になるところ。バッテリーレスなのでETCや電源がとれない事。 |
これから買う人へのアドバイス | 手に入れた始めはエンジンがかからず大変でしたが、今ではキック2発ぐらいでかける事ができるようになりました。ツーリングで主に使っています。バッテリーが無いので電源がとれないのは不自由ではあるけど、レーサー設計なのでしかたないと思って乗っています。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 意外と街中もスタートダッシュから90kmまでは最高です。 |
短所・不満な点 | ロングツーリング時のキャリヤやフックがなく積載性に少し不満。 |
これから買う人へのアドバイス | 林道マシーンとして活躍しています。 |
今後のカスタムプラン |
リアLED化 できればウインカーも |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 加速は650R,ARよりマイルドに感じるが、一体感はこっち方が上かな。外装も換えたので外車モタード勢にひけをとらない外観と自負してます。 |
短所・不満な点 | リヤタイヤの減りが早い。振動によるボルト類の落下。デコンプ使用のキック始動は慣れが必要。交差点でエンストすると焦ります。 |
これから買う人へのアドバイス | ビッグオフのモタード化を考え物色していたところ、ARの足回りをそのまま使えそうなノーマルの600Rを某オークションで発見!価格もARととっかえ価格で満足でした。 |
今後のカスタムプラン |