新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~2件 / 全2件
  • 投稿日
    2017年4月19日
    投稿者
    山行き太郎さん
    Myバイク
    TLR250
    1541180606192M.jpg

    ←基板の周りに市販ユニバーサル基板をエポキシ接着剤で継いで一体化、改造やら追加回路組み可能にして改造、いろいろ試してみる事に。まずは幾つか古いCDIをバラして比較したり、チョット丘行ったりして要件を検討。1,クランキング開始可能回転数は2/3程度に  (膝楽。低回転時に回路に供給出来る電流を増やす)2,進角開始、1200rpm前後から、4°~35°3,800~4000rpm程度で圧力センサが効く4,クランキング時にプラグギャップ1.2~1.3mm以上が可能5,1500rpm程度で全開にしても失火しない (バッテリー付にしてDC-CDI導入すれば安定かつ簡単かも。)*6,ユニット高さは2cm以下 ・・・

    • 2 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2020年6月11日
    投稿者
    山行き太郎さん
    Myバイク
    TLR250
    1592919797921M.jpg

    油圧クラッチ化、てか、セミ油圧クラッチ化。だいぶ前、レバー加工して引き力落とし、去年には2.3~2.4Kgまで軽くしたクラッチなんだが、レバー比を大きくした副作用でケーブルの加熱伸び、クラッチの温度変化に敏感に、走行してて熱くなって来るとアソビ詰め調整が必要なのが面倒臭く感じる様に。具体的には毎回暖機後、信号1発目熱間アソビ確認、丘、随時アソビ調整....冷間と熱間でアソビ調整2回転位い(M8-1.25)⇒~2.5mm)クラッチバスケット側の引き力、約~12.5Kg現状レバー側引き(ピポットから10cmの位置、レバー比約5.8)、2.3~2.4Kg(計算値は2.15Kg)一本指操作上の希望値、 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索