お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
Vストローム800に乗り換え後もずっとGT-Air2を使っていましたが、Z900に合わせて買ったデザインなので微妙にマッチしません。 というわけで人生初めてのアドベンチャーヘルメットでもあるホーネットADVを買いました。https://www.webike.net/sd/25801604/ 車両もジャケットも地味な色合いなので、せめて頭だけでも明るい感じにしたくてこのカラーをチョイス。思った以上にピンクで結構可愛いですが派手すぎずいい感じです。
前々から気になっていたアクセサリーバー&フォグランプを装着しました! 照度がかなり上がったのと、フロント周りの存在感がアップしました!
初めての淡路島と香川です! とっても走りやすいですね😀
ワインディング前のとても綺麗なショップでした!ヘルメットはHJCのみで、試着もできます!
Vストローム800で走る東北ツーリングの二日目です。この日は仙台まで向かう行程になります。メインは磐梯吾妻スカイラインです。一回は走りたいと思っていたのでワクワク。 初日の様子はこちらhttps://imp.webike.net/diary/265286/
永年勤続休暇を使って東北ツーリングに行ってきました。二泊三日のソロツーリングです。東北地方は出張で何度も行くのですが、プライベートで行ったことはなくいわゆる有名なツーリングスポットに行ったことは無かったのです。今回は日程の都合もあって南東北(宮城、山形、福島)のみ。 このためにツーリングマップル東北版を購入して熟読。賀曽利さんのコメントが流石です。
朝日里山学校をベースにトレラン! 駐車場が広くてシャワーもあり!
マフラーをヨシムラ R-77J サイクロンに交換しました! 音量は控えめですがアイドリング時の重低音がいい感じになりました 最初はカーボン柄にしようと思ったけどパニアケースで隠れてしまうから一番安いのにしました(笑)
知人がアルミのトップケースを買い替えたので、お下がりを譲ってもらいました。サイズは55Lでフルフェイスも十分に入ります。これを着けるだけで急にアドベンチャーっぽさが増しますね。ルックスは満点だと思います。
Vスト800納車後最初のカスタムがシート交換です。標準シート高が825mmになっており、800DEと比較して30mm低いです。これをハイシート仕様にすることで、855mmにアップできます。https://www.webike.net/sd/25695295/ ノーマルだと乗車時の膝の曲がりが若干窮屈だったので、インプレの高評価を信じて購入しました(駄目だったら知人に譲るつもりで)ノーマルと比較すると、くぼみ方が結構異なります。
2019年に購入して約5年間乗り続けたZ900を本日下取りに出しました。人生始めての新車ということで大事にキレイにしながら乗り続け、愛着のあるバイクでしたがバイクライフや楽しみ方に変化があり、お別れとなりました。 結局所有している間、一度も同じバイクとすれ違うこともないくらいにマイナー車でしたが、個人的には文句なしに気に入ってた一台です。 午前中に色々思い出を振り返りながら最後の洗車をしてバイクショップに乗っていきました。
昨日ですが、静岡・島田~藤枝方面まで友達とツーリングに行ってきました。
価格種別
本体
価格帯 105.8~127.6万円
117.64万円
諸費用
価格帯 7.8~8.04万円
6.26万円
本体価格
―万円
価格帯 ―万円
乗り出し価格
価格帯 113.84~135.4万円
123.9万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message