昨日から泊まり掛けで、鹿屋市の神徳稲荷神社に行って来ました!スケルトンの鳥居が特徴です。
- 0 いいね
- 0 コメント
5/5昼前にテントもカッパも無しで着替えだけをバッグに詰めて福岡市内の自宅を出発して【国3】を南下。[阿久根]で沈みゆく夕日を見てから、暗くなった[樋脇]で足湯に浸かって霧島市のホテルに宿泊。5/6は降雨のため走行0kmで同ホテルに連泊。5/7は【国220・269】で[垂水]から『雄川の滝』と『佐多岬展望台』の徒歩ルート込みの観光をした後に【国220・10】で北上。晴れている西側に対し、進路はどんよりグレー。日南~宮崎辺りでは小雨を浴びつつ延岡市のホテルに宿泊。5/8は【国218】を西へ向かい[通潤橋]に寄ってから[美里「佐俣の湯」]でも足湯に浸かり帰路へ。【国501】を通ってバイク購入店によ ・・・
GWはバイク三昧だ!と張り切っていたのも最初のうちだけで、愛媛県久万高原町周辺への日帰り林道ツーリングですっかり満足してしまったのかその後は家でダラダラしがち。これじゃイカン!とDTを洗車した勢いで長男のBW's125を液体コンパウンドやシリコンスプレーなどのケミカル類を駆使して徹底的に磨き上げたり、トリッカーのリアブレーキパッドを交換したり、自宅のwifiルーターの設定を改善したりと、せっかくの休日を無駄にしないよう用事を片付けていきます。そうそう、久万高原といえば、私が行った5月1日まで四輪の全日本ラリーが行われていたようです。全然わからなかったなあ。https://www.youtube ・・・
5月2日は悪友SP君と鈴鹿スカイラインを通って上石津町の「宮崎屋製菓舗」に行き和菓子を買い込みまた306号線で鞍掛峠を越えて滋賀県側に戻るもSP君のハスクに一瞬で千切られ、直ぐに姿見えずwついて行こうとしたら車体を寝かせるしか無いけど「擦る!擦る!」その足でお仲間のフィールズさんのところへお仕事中なのにお邪魔!「宮崎屋製菓舗」の手土産で許して下さい!wその後、お子さんの送迎時間が迫ったSP君にまたもや千切られ大中の干拓地過ぎた辺りから一人で帰る羽目に・・(;´д`)トホホ…5月4日 軍事遺構シリーズ?w「鈴鹿海軍工廠 関防空工場 地下壕跡」へ行くついでにまたもや鈴鹿スカイラインを通り、お下劣に ・・・
天気予報ではGWの出端を雨で挫かれるとのことなのでその前に走りに行こうと云うことで前から寄ろうと思っていたJR米原駅の近くに遺る「岩脇蒸気機関車避難壕」へ本当は早朝から遠出をしたかったのですが今どき銀行からお金を振り込む必要が出来たので予定を変更マネーロンダリング防止とやらで10万円を超えてると法人だと一々手続きがうざいことになっているので口座のある銀行から振込手続きしてから出発! プロテクター入りの防風パンツを履いたので上は薄着でも良いか?と生地が厚目のTシャツだけwガレージで合間用のテキスタルジャケットを着込んで出掛けたら風が通り過ぎて「寒かった!w」こんな時用の着る物も降ろした後なのでい ・・・