ティグラ125が故障した時用に保管しているスペイシー100のフロントマスターシリンダーをO/Hしました。
走行距離:23042kmBrembo ブレンボ17RCS ラジアルブレーキマスターシリンダーBrembo ブレンボ17RCS ラジアルクラッチマスターシリンダーKOHKEN ブレンボラジアルマスターシリンダー用機械式スイッチキットAC PERFORMANCE LINE ACパフォーマンスライン車種別ボルトオンフロントブレーキ・リアブレーキ・クラッチホースPLOT プロトオイルタンクステー ブレーキ S50タンク付きPLOT プロトオイルタンクステー クラッチ S15Bタンク付きAxxL×TYGON ブレーキフルード専用 クリアホースACTIVE アクティブ:ブレーキフルード BF4 500ml ・・・
今月めっちゃ散財していますが、これには訳が有って、最近あまり使っていなかった、30年前に買ったS国製自動巻き腕時計を買い取り店で査定してもらったら思いがけない提示額だったため、先日のリアサスと今回のフロントマスターの資金元になりました。マスターシリンダーは純正で何の不満もなかったので換えるつもりもなかったのですが、上記のとおり思いがけず換装資金が出来たので、急に変える気満々となって、先ずは自分としてはリプレースマスターのネガな部分である別体タンクになる事が、クラフトマンからCorsaCorta用一体型タンクが使用出来る事が判ったので、サスを変えた量販店に注文し、先日交換しました。交換した感想は ・・・
土曜日の午前中で終わる予定だったのに、結局・・ってのはいつもの事ですねさぁWディスク化を完成させましょうってな訳でまずはホースの取り回しからです本当は分岐から下はgsx400s のものを使用してマスターから分岐まではメッシュホースのつもりでしたが・・・どうにも分岐部分をgoose 350 ステムに取り付けると無理がかかる様で・・せっかく購入したのに泣く泣く断念そこでマスターのバンジョーをWのものに変更し、カタナ250の純正ホースを左右に使用することに取り回しを確認するとなんとかなりそうですオクで仕入れてOHしておいた5/8マスターを合わせて容赦なく別体タンク取り付け用の穴を開けてタップを切りま ・・・
一ヶ月程放置していたSDRですが冬の晴れ間の暖かさに誘われて我慢が出来ずに試乗しました。走行距離は2.2kmと短いですが今年初ライドです。20年ぶりにSDRに乗りましたが楽しいバイクですね。リアブレーキの引き摺りはキャリパーを二分割して徹底的に洗浄しました。幸いブレーキピストンに腐食はなかったのでキャリパーボディのアルミ腐食で太った部分を綺麗にして組みました。部品の手配をしていなかったのでダストブーツとピストンシールは再使用です。張力がなくなったピストンシールではピストンの戻りが今一つなのか軽く引き摺りの気配も感じます。走り出す前に少しピストンを戻しリアブレーキを使用しない様に走りました。タイ ・・・