可能な限り、部品を綺麗に。消耗している部品はもちろんですが、予防整備的に交換できる物はなるべく交換して欲しいとのご要望でしたので、色々と新品部品も組み込みました。 番手の違うジェット類が入っている事もよくありますから、その辺もしっかり確認しないといけませんね。トップキャップ等のボルトが社外品の様でした。レンチで締めるとトルクがかかり過ぎる場合があり、キャップの割れやネジ穴の破損につながりますから注意が必要ですね。 よくオーバーホールという単語を使う方がいらっしゃいますが、弊社ではあまりその表現を好みません。日常会話的に使う分には良いかと思いますが、お客様に対して使うには語弊を多く伴うワードであ ・・・
- # バイクショップの整備・カスタム作業録
- # オイル交換
- # タイヤ交換
- # バッテリー交換
- # プラグ交換
- # ブレーキパッド交換
- # 車検
- # 点検
- # 修理
- # マフラー
- # キャブレター・インジェクション
- # エアクリーナー交換
- # エンジン関連
- # 冷却系
- # 電装系
- # ナビ
- # メーター
- # 駆動系
- # チェーン・スプロケット交換
- # 足周り
- # サスペンション
- # 車体周り
- # ブレーキ関連
- # ハンドル周り
- # 操作系
- # ミラー
- # スクリーン
- # 外装関連
- # シート
- # ケース、キャリア
- # 純正流用
- # 保管
- # 事故対応
- 0 いいね
- 0 コメント