MAGNI ARTURO シフトリターンスプリングが折れてしまいこれが折れてしまうとシフトドラムを回転させることができないつまりシフトチェンジ不能となりますということで交換ですいっきに作業したので画像が飛び飛びです
- 0 いいね
- 0 コメント
今回は車検予定のDR-Z400SMのヘッドライトが見た目に暗いのでお客様への説明を兼ねて修理内容のご案内です。DR-Z400SMのヘッドライトが暗くなりやすいのはご存じの方も多いと思いますが、多くの場合コネクターやハーネス内部接続部分の腐食により抵抗が大きくなりヘッドライトに必要な電圧が届かない状況になっています。そんなわけで今回もまずはコネクター部分での電圧測定。やはり10V程度までしか上がっていないので接触不良個所を順に確認修正していきます。まずはトップ写真の通りヘッドライトコネクターの部分が腐食していますが、この一か所だけでそんなに電圧が落ちることはほとんどないですし、測定したのはこの端 ・・・
今回はホンダCB400SF(NC31)クラッチのオーバーホールです クラッチの滑りが酷くなってきたとの事で今回はクラッチ板やスプリングの交換をさせて頂きました! 同時にオイル交換とエレメント交換もしております!(オイルはワコーズのPRO STAGEを使用しております) 3枚目のお写真でわかりますか? 左側が新品で右側が使用していたものですが・・・右側の方は焼きついて虹色にみえます(写真だとわかりにくいかもしれませんが) クラッチ板などはあけてみないと焼き付いているか削れてきているか等わかりませんが旧車や距離の走ったバイクなどはオーバーホールをお勧めいたします! クラッチの滑りなど気になる方は1 ・・・
RECSとは?一言で言うと『究極の吸気系洗浄システム』と言われております!ちょい乗りが増えてる今デポジットによる汚れが非常に多い傾向がみられておりますこれらの汚れは吸気ポートや燃焼室に堆積し、吸気効率の低下、アイドリング不安定などエンジン不調を発生させます。特に吸気系に付着したカーボンは洗浄系燃料添加剤では除去できず、マニホールドごと外して清掃する必要がありました。が、RECSを使用することにより大きな車体の分解等も必要なく(タンクはおろします)施工可能となります短時間でエンジンを元気にしてあげる事が可能となりましたバラバラだった圧縮が施工後は統一されたり圧縮自体あがったりしております車体によ ・・・
SV650 2020年モデルにヘプコ&ベッカー製 エンジンガードの取付を行いました!ご依頼いただき誠にありがとうございました! ▼ ヘプコ&ベッカー エンジンガード Webike販売ページhttps://www.webike.net/sd/24049311/ ■ 参考情報取付車両: SV650 ABS 2020年モデルエンジンガード本体価格: ¥35,200-取付工賃: ¥5,500-合計: ¥40,700-(税込) 当店では社外品の取付にもご対応しております!他店購入の車両でも大歓迎です!ご希望の製品がございましたらまずはご相談ください! ■ 店舗情報ハイブリッド岸和田店〒596-0827 ・・・
イタリアンハスクバーナのSM450Rですが、通常の使用でもエキパイの温度が高くウエア等が触れると溶けてしまうことがあるためヒートガードを制作させて頂きました。以前はお客様ご自身でバンテージタイプのグラスウールを巻いておられたのですが、雨中の走行後にすぐ車体カバーをかけると蒸気がこもってしまい配線等の腐食や樹脂パーツの加水分解等が発生してしまっていたため今回の対応となりました。ちなみにフロントの集合部分は市販品で使えそうなものがなかったのでフル叩き出しでの制作となりました。仕上がりに対して非常に手間がかかってしまいコスパが悪いので通常はお請けしないのですが、今回はお付き合いの長いお得意様というこ ・・・