プラザ坂下deアフリカツイン爆走動画https://m.youtube.com/watch?v=IdamHgl-58w
.いよいよ本命の、フリー走行× 2本。https://imp.webike.net/diary/207217/1本目は12:45~13:00の15分間2本目は14:20~14:40の20分間ここ最近の路面温度的に、2本目の時間帯もバイアスタイヤRX-01 Rにとっては問題ナイ。なので1本目はマシンの状態把握と他車のペース確認に徹して、2本目の20分間に全てを集約します。ただ…やっかいなのは 強 風 。15時くらいがピーク6~10mの予報ですが、もう椅子とか動いてるしすでにピークじゃね?なってますが…こればかりは、もう完全に運!願わくばTC1000ラストランとなる、XT250Xに味方してくれる事 ・・・
.受付と準備と挨拶まわりを済ませると、いよいよ開会式&ブリーフィング。集まらずに放送で行われました。それによると、AM2本目の『高速先導走行』は終始先導走行との事で…誤算が生じました(^-^;というのも実は、去年のTMCSでは先導2~3周後からはフリー走行だったので今日のAM2本目でセッティング良否を判断↓昼休みに必要に応じて変更…と、スプロケット等のセッティングパーツを準備してきたのですが…う~む。先導ペースにも寄りますがおそらく45秒以上でしょうから、午前中にマシンの状態を把握するのは難しそうです。そしたらインストラクターを攻める…もとい。「全開で質問して、全開で学ぼう!」とX-Planを ・・・
10月10日、台風が危ぶまれたが意外と好天だったこの日。「spa直入ライディングスクール」と「ここから始めるベーシックスクール」に参加してきました。ガチの方々には遠く及ばない53秒台(ベストでも52台秒)でした。でも十分楽しいので問題なし。上のレベルを気にしてもキリがない。今の自分を楽しむのみ。で、本題。YouTubeでサーキットスクール動画はたくさん上がってますが、その中でもおそらく1番初心者に優しい(初心者の参加を歓迎する体制が整ってる)スクールだと思います。spa直入(オートポリス)の回し者ではありませんが、お勧め出来ます。サーキットなら10Rや6Rなどでの参加が当たり前と思われるかもし ・・・
小型AT今日から自動車学校へ通い始める。普通免許あるので料金は4万円ちょっと。同じ大阪でも8万円の所もあるのでよ~く調べて行かないと!適性検査、、、意外と疲れた。めっちゃ真面目にしたけど、あまり関係ないんじゃない?続けて実車2時間。一本橋落ちなかったけど、見極めの時は自信がない、、、もっと不安なのはコース覚えられるんかということ、、、いつ免許取れるんやろ~使い込んだヘルメットを持った、隣の「いかついおっちゃん」。オイラと同じ小型ATかと思ってたら、限定解除のコースやった、、そらそやな。話しかけんで正解や!【追記】一度も落ちることなく卒業し、無事に免許をゲットできました。土日だけですと通い出して ・・・