並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全130件
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 2000年式 230cc
    更新日
    2023年2月2日
    オーナー
    ハル さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1675370043327M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1998年式 230cc
    更新日
    2022年12月18日
    オーナー
    しまじろう さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1671324347612M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1997年式 224cc
    更新日
    2022年7月24日
    オーナー
    たなか さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 3 メンテナンス性 2
    総合評価 3.5
    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1997年式 230cc
    更新日
    2023年1月2日
    オーナー
    comma1kai さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1672664480207M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 1 メンテナンス性 1
    総合評価 3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点 2stにしては低速から回さなくてもモーっと進んでいくフレンドリー感が好き
    現行の250ccよりは鋭い加速…2stの匂い
    短所・不満な点 1型は燃費が悪い、整備性最悪、アフターパーツはほぼない、気軽に乗れるが壊れるのが怖くて気軽に乗れないというジレンマ
    これから買う人へのアドバイス メンテナンス性が最悪、キャブが直ぐ取り出せない、シリンダー、ピストン、クランクはまだ買えますが、シリンダーヘッド、ypvsやオイルポンプは廃盤で、海外oem頼りになります。cdiが逝ったら終了
    今後のカスタムプラン 倒立yz化
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1999年式 230cc
    更新日
    2021年10月28日
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 5
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 5
    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1998年式 230cc
    更新日
    2021年8月20日
    オーナー
    りくたつぱぱ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0
    購入動機・用途・比較車種 2stが絶滅する前に所有・走行したくて探していたところ県内のバイク屋で見つけ
    購入するより見学のつもりだったが余りの程度の良さと自分好みのパーツ装着や改造に
    思わず“買います”と言ってしまいました
    長所・満足な点 昔の時代を感じる速さの為に絞った危険な匂いを放つ2stの加速は病みつきにさせる不便さや安定感の薄さの代償がこのバイクの魅力
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1997年式 230cc
    更新日
    2021年5月28日
    オーナー
    tokotokotok さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 3 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2
    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1998年式 230cc
    更新日
    2021年5月24日
    オーナー
    TOMCAT2020 さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1621853079419M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 1
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 3 メンテナンス性 3
    総合評価 3.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 つま先立ちの苦労をTT250Rで嫌というほど味わったので、
    「ちゃんと足が着くヤマハのトレール&セローは嫌&デザインがカッチョイイ」
    車両を探していてドンピシャ!
    当時「2ストがもうじきなくなるかも」という情報も背中を押しました。
    長所・満足な点 ・40馬力も出る2ストであること。街乗りでも速い速い!
    ・両足べったり
    ・今見てもトレールの中で一番カッコイイと思う
    ・セル付き(軟弱!と言われても・・・)
    短所・不満な点 ・フレームが弱い
    ・高速道路で何度もオーバーヒート(路肩で休憩)
    ・林道では元気、でも林道に行くまでで疲れる
    これから買う人へのアドバイス ヤマハ最後の2ストトレールはとても貴重、手放すのをとても悩みました。
    しかし当時はR1200GSとの2台持ちが困難で、なかなか乗れず朽ちていくのも
    見ていて可哀想だったので、仕方なく売却。

    セローとはまた一味違った入門用トレールをお探しの方にお勧めします。
    ただフレームはDT200WRではなく、もう1世代前のDT125Rと共通なので、
    ジャンプ等のモトクロス用途は苦手です(フレームが折れます。)
    2000年頃は、モタード仕様にして街乗り最強!な方も多かったですね。
    「都会派オフロードバイク」なのかもしれません。
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1997年式 230cc
    更新日
    2021年2月28日
    オーナー
    サム さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1612998055291M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 3
    燃費 3 メンテナンス性 1
    総合評価 3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 セロー250「リアルツリー」をオフロード入門として7年前に購入 → そうは言っても8:2の割合でオンロード主体の状況。5速の振動・リッターバイクから乗り換えでは耐えきれない動力性能。 → 「セローより速くて、オフも行けるバイク=2st」となりDT230ランツアが候補となりネットで他県でしたが購入し現在に至る
    長所・満足な点 オンロードでの動力性能向上

    いうほど致命的な故障無し

    ヤマハだからか、まだ純正部品があって安心
    (なかなかランツアから卒業できない?)


    燃費は2倍のパワーあるのに20km/Lくらい走るのと、オイルもそれ程消費しない
    (通勤使用ではないので燃料代は気にならない)

    車格が170cmにはフィット

    6速ミッションなので高速走行は何とか耐えられる
    短所・不満な点 とにかくオイルで背中等汚れるの黒系の上着か汚れてもいい服装で。

    整備性最悪 とにかく最悪。店に丸投げかガッツでやるしかない。
    (ある意味、技術力の勉強・修行になる)

    エンブレ効かないからブレーキ装置を大切に。

    古いためか、振動があるので2stなのに廻す気が萎える。あと20年以上前なので油脂にじみとか気にしないと。
    これから買う人へのアドバイス 個体差あるけど、

    いいオイルと添加剤を使って労わってあげれば故障という故障無く7年経ちました。
    2stバイクはある意味、工業遺産?体験できるので買ってよかったと思います。

    あと二年はコイツで。
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1998年式 230cc
    更新日
    2021年1月25日
    オーナー
    DТ老ライダー さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 3 とりまわし 3
    燃費 4 メンテナンス性 2
    総合評価 3.2
    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • DT230 ランツァ YAMAHA ランツァ (DT230) 230cc
    更新日
    2021年1月12日
    オーナー
    FL07 さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1610487330786M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 4 メンテナンス性 5
    総合評価 4.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 福岡で1台目、神奈川で2台目
    セル付きで街乗りでは楽チンです。
    長所・満足な点 軽くて速い、足付きが良い、セル付き、燃費が良い、オンロードタイヤで通勤とベストマッチしている。
    KDXやCRMと比べるとカリカリに乗らなくて良いので気楽に乗れる。
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1997年式 230cc
    更新日
    2020年12月24日
    オーナー
    7abe さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1608814968145M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 KDX220SRからの乗り換え、林道、アタックに。セル付きだから決めました。
    長所・満足な点 2ストなのにセル付き、アタックでエンストした時に楽。4ストよりは軽いので扱いも楽。足付きも良い方かな?やっぱりチャンバー の音は最高!
    短所・不満な点 4ストより燃費が悪い。サスペンションが柔らかすぎる?カスタムパーツが少ない。オイル消費が早いくせにオイルタンクが黒だから残量がわからない。透明な物に交換しました。
    これから買う人へのアドバイス 部品が少なくなってきましたね、後期型のスイングアームまわりはなくなりました。外装部品も廃盤が多いです。まぁ、そんなに壊れる部品ではないですけど。
    今後のカスタムプラン
  • 蘭ちゃん YAMAHA ランツァ (DT230) 1998年式 230cc
    更新日
    2020年12月6日
    オーナー
    DТ老ライダー さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1607261903398M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 40馬力と日本最後の2ストマシン!
    長所・満足な点 クラス最高の馬力とビンテージであり希少となった2ストエンジンには少なくとも50年以上のバイク歴者にとっては乗らなくてはならない使命感も有りました。乗り継いだDTシリーズの最終型でしかもセル付きで燃費良い。
    短所・不満な点 予想に反しがっかりしたのはオフロードでの運転バランスがタンク容量を増やしたせいでタンク横幅が増えニーグリップが不安、また2ストのピーキーな特徴を抑えるためとビギナー向けにトラクションコントロールなる装置を加えたが2ストの良さを半減した、様々な装置からエンジン回りがぎっしりと狭くメンテし難い。フロントサスは正立になり程度は倒立と比べ低い。
    これから買う人へのアドバイス 2ストが好きな方で国産最終型の希少価値を求める方にお勧めです、2スト独特な排気煙も多少抑えられています、初めて2ストオフロードに乗られても大丈夫な程滑らかな出足です、200WRと比較すれば足つき性も若干低めですよ。既存台数は少なくなりました。
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1997年式 230cc
    更新日
    2022年4月13日
    オーナー
    龍峰 さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1637663261184M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 3 メンテナンス性 2
    総合評価 3.7

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1999年式 230cc
    更新日
    2020年11月15日
    オーナー
    asahino さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1605438379621M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1998年式 230cc
    更新日
    2023年3月21日
    オーナー
    きおじ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1602158174039M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 3 メンテナンス性 3
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点 スタートからの瞬発力が鬼。どんなバイクや車にもほぼ負けない、ただし100mぐらいまで。
    ロードでもサイドスタンド擦るまで倒しても不安感なし。
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1997年式 224cc
    更新日
    2020年8月30日
    オーナー
    戸田ちゃん さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0
    購入動機・用途・比較車種 いつかは2stに乗ってみたいと思っていて、そろそろ良いタマも枯渇しそうになっているので思い切って購入しました。
    長所・満足な点 やはり2stであるということ。同排気量の4stとはかけ離れた加速性能です。
    それと良い状態で入手できたこと。22年前の新車で走行600kはなかなか無い。
    短所・不満な点 新品部品の供給がかなり厳しい。機関部品はまだ買えるが外装は販売終了がほとんどで、オフロードバイクなのに林道でコケて壊したらどうしようなどと本来いらぬ心配をしなくてはならない点。
    これから買う人へのアドバイス 2stはこれから消えゆく存在だと思われるので、「いつかは」と考えている方は今すぐにでも行動を起こす方が良いと思います。
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 230cc
    更新日
    2020年8月13日
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1597359647558M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 1997年式 230cc
    更新日
    2020年7月13日
    オーナー
    ミケハ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 5
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 3 メンテナンス性 2
    総合評価 4.2
    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • YAMAHA ランツァ (DT230) 230cc
    更新日
    2020年8月6日
    オーナー
    もろ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1595572643921M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 3 メンテナンス性 3
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 セローファイナルが出てセロー買えなくなるのか~と考えぬいた末のアンサー
    長所・満足な点 2st Powerしかし2stにしては扱いやすい。
    後は2stだからって加速感は今時の大型には敵わないけど、ロマンあふれる所。
    ヤマハさんのバイクって感じ。
    短所・不満な点 部品がそれなりに廃盤になっている事
    そしてこれからもどんどん廃盤になっていく事。
    CD I廃盤は正直痛いので、俺がヤマハに勤めていたらそれなりに動く。
    これから買う人へのアドバイス 部品廃盤とキャブ車の付き合い、そして2stである事の付き合いがわかっていて
    それらを許容できる漢なら反町以上の相棒になる。
    やっぱ面白いよ2st
    今後のカスタムプラン 内緒

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

バイクジャンル別
都道府県別
保有状態
登録年

キーワード検索

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。