購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
1台目としてトレイルバイクに乗ってました。 2台目としてロードバイクを考えているときに、見た目に一目惚れして購入しました。 日常の足やツーリング用に使っています。いつかはサーキットにも行ってみたいですね。 愛称の由来はナンバーです。(希望ナンバーではありません) |
---|---|
長所・満足な点 |
このバイクのいいところは、何といっても高回転で伸びる水冷単気筒エンジンだと思います。高速でも4速で100km以上に乗るので、まだまだ余裕のある感じです。 コーナーからの立ち上がりなど、加速面でもかなり力強い感じがあります。ここに軽量な車体が合わさって、すごく扱いやすいバイクになっていると思います。 クイックシフターをつけてもらいましたが、ほんとに付けてよかったと思える装備です。コーナー手前でのシフトダウンと、コーナー後のシフトアップ。連続するワインディングでのシフト操作がすごく楽しくなります。 総合として、自分含めたオンロードバイク初心者でも、ベテランライダーでも楽しめる一台なんじゃないかと思います! |
短所・不満な点 |
不満点はほぼ無いです。 強いて言うならカスタムパーツが少ない事と、意外とおとなし目な排気音でしょうか。排気音は自分は大きくしたいとは思わないので、人によるかと思います。 カスタムパーツは新型なので仕方がないですね。 音については規制があるのでこちらも仕方のない事。大き目のお弁当箱がついているので、音の大きさが変えたければフルエキを買いましょう!まだ無いですが。 もう1つ挙げるとしたら、積載量ですね。このバイクに積載量を求める人はいないと思いますが、ほんとにシート下が狭いです。どれぐらいかというとETCをつけると車載工具が入らないぐらい。他のバイクもそんなもんなんですかね?オンロードバイク初めてなのでわかりません。 なにかしら入れたいものがあるならシートバッグを買いましょう。 |
これから買う人へのアドバイス |
KTMは故障が多いようなイメージがついています。さらにまだ発売から半年ほどのバイクなので、未知な部分が多いです。 もうすぐ1000kmの慣らしが終わりますが、いまのところ初期不良のようなものは出ていません。 そういった部分が心配な方は避けた方が良いのかもしれませんが、デザインや性能でこれがいいと思ったのなら買っていいと思います。不良が出たら運が悪かったと思いましょう。それもバイクとの思い出になります。 故障云々を考え終わって購入を検討しているそこのあなた。クイックシフターは絶対つけましょう。最高になります。 |
今後のカスタムプラン | 各ギアの最高速を伸ばすためにフロントかリアのスプロケット丁数の変更を考えています |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 一目惚れ |
---|---|
長所・満足な点 |
・見た目が他社にないイカついかっこよさ ・燃費がそこそこいい ・車体が軽くて取り回しがすごい楽。 ・シートが高いが、ボディーの細さと車体の軽さでほぼ気にならないレベル。 ・法定速度までの加速性能 乗り回してて楽しくなるバイク。 車体も150kg程度しかないので、思った方向にすぐ曲がってくれるので操っている感じが強くて良いです。 |
短所・不満な点 |
・積載量は車載工具のスペースのみでほぼ皆無 ・低回転時の不安定感は強め。 ・フルカウル尚且つ車体が軽いので、横風に弱い。トンネルの出口は要注意。 |
これから買う人へのアドバイス |
乗ってて本当に楽しいバイクです。 高排気量高性能のモンスターマシーンもいいですが、バイクに操られるより、バイクのくせを掴み徐々に乗りこなしていきたい人には最高のバイクだと思います。 まあ、この見た目が最高にカッコイイと思う人は買うべきです。ってか買え。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
cbf-125からの増車で、他にr25,r3,ninja250やSV-650,mt-07なども同じく購入検討でしたが、バイク店に置いてあったRC390に一目惚れして衝動買いしてしまいました。 個性的なルックスと尖ったキャラクターに惹かれての購入でした。 |
---|---|
長所・満足な点 |
見た目とは裏腹にとても扱いやすく乗りやすいバイクでした。 軽量な単気筒で切り返しが非常に軽い一方で、地面に張り付くような安定感もありました。 RC390のヒラヒラ感はR6に乗り換えてから余計に実感してます。 中低速でトルクがモリモリあってよく回る単気筒で、独特の軽快な音も含めて好きなエンジンでした。 切れ角が結構あるので普段遣いにもかなり実用的で、軽さと低速トルクの強さもあり街乗りにもとてもあってました。 度々思い出しては売ったことを少し後悔して、また乗りたいと思えるバイクでした。 |
短所・不満な点 |
・単気筒の振動とポジションが少しキツイので長距離はちょっと大変 ・エンブレがエゲツなかったです。スリッパークラッチついてないモデルでしたので余計に。バックプレッシャーバルブ付けたら少しマシになりました。 ・仕方ないですけどオイル交換等でカウル外すのが面倒 ・少し回さないと意外とエンストしやすい ・オレンジ色のホイールを綺麗に保つのが大変 |
これから買う人へのアドバイス |
ロンツーは凄く向いてないです。 けど走りはそれを補って余りある楽しさです。 初期モデルだった為かトラブルは度々起こりましたが、購入店のUMEDIA湘南の方やKTM川崎の方が親身になって対応して頂けたので、楽しいバイクライフを送れてました。 購入時はトラブルが起きた時の事も念頭に置いた方が良いかと思います。新車がオススメ。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 手軽にサーキット走行を楽しむため |
---|---|
長所・満足な点 |
切れ味鋭いハンドリング。 車体がエンジンに勝っていて、しっかりした安心感がある。 ツーリングなどで使用しても楽しい。ポジションも比較的楽。 純正パーツなどの価格が良心的。 車体が軽いので街乗りでも楽。 |
短所・不満な点 |
純正タイヤはサーキットでは危ない。 見た目に癖があるので好きな人はどうぞ…。 タンク容量が少ないのでお出かけの際の給油は計画的に…。 バックステップを付けるのがかなり面倒。 エンジンの官能性はシングル故今一つ。 シングル故、回すとエンジンが苦しそう。 レブリミットが低くあともうひと伸びが欲しい。 リセールバリューは最悪。 |
これから買う人へのアドバイス |
車検はありますが、維持費は別段ほかのバイクと変わりません。 故障については、当初はインド産で大丈夫かいな?と思いましたが、特に問題ありません。サーキットとワインディング半々ですが、タイヤの持ちも良いです。 ただ、馴らしは丁寧に行った方が良いでしょう。初回のEGオイルの交換時に鉄粉の多さに驚きましたから。 乗り出し初期は1~2速でギア抜けが結構ありましたが、300キロくらいで収まりました。 とにかくハンドリングが秀逸なので腕を磨きたい人にはもってこいのバイクだと思います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | MFD東大阪は信用できないので、キチンとしたディーラーで買いましょう。クレーム処理を頼むと保証効かすには謝罪がいるといわれました。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 見た目 |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 乗り換え |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 初めてのバイク選びでSuper Sports(フルカウル)を検討。Kawasaki Ninjaなども候補に考えていましたが、ドライバビリティ重視なコンセプト、独特なルックス、購入費用が安いことから決定しました。 |
---|---|
長所・満足な点 | 圧倒的なドライバビリティで、コーナリングがとても楽しい。しかしながら初心者でも扱いやすい。SSでライディングスキルを覚えるには抜群! |
短所・不満な点 | 積載能力がほぼないので工夫が必要です。2017年以降のモデルになると、マフラーなどの社外パーツの情報が特に少なくなります。 |
これから買う人へのアドバイス |
輸入車なのでシート高がやや高く、脚付きに不安がある方もいらっしゃると思いますが、純正オプションの「エルゴシート」で脚付き性も改善されるので、ディーラーさんでまたがってみてください。意外と乗りやすいですよ。 圧倒的なドライバビリティで走りを求める方にもおすすめです。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | ・レンタルバイク |
---|---|
長所・満足な点 |
・カッコいい。一風変わったヘッドライトも見れば見るほどカッコよく見えてくる。 ・加速時の伸びがすごい。3~4速あたりから楽しくなる。 |
短所・不満な点 |
・1速が不安定なので、低速走行が難しい。 ・グリップの振動がひどく、長時間運転だと手が痺れる。 ・エンジンからの熱がひどく、停車時はとても暑い。 ・シートが固いため、おしりが痛くなる。 |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
HONDA GB250 クラブマンからの乗り換え 通勤用に小さいバイクが欲しかったので購入しました。 基本的には晴れている日の通勤(往復で2時間程度)と近場へのプチツー、峠に遊びに行く時などに使用しています。 |
---|---|
長所・満足な点 |
スタイリングが最高です。 最近流行の中型SSではありますが、好みが分かれるデザインだとは思います。 軽さもかなりの物で、足回りの剛性やバランスもあってワインディングを楽しむにはかなり良いと思います。 マフラーをパワーパーツのアクラボ(バッフル抜き)に変えたところ、心もとなかった排気音がかなり良い音になりました。 |
短所・不満な点 |
ポジションはかなりキツイです。 ハンドルは広めで問題無いのですが、シート高がそこそこあるので楽であることを優先したい人にはつらいと思います。 タンクが小さく燃費もそれほど良くないので、航続距離が短いです。 自分の車体だと160kmで給油する必要があります。 まぁ10リッターも入らないので給油しても数百円ですが…… ミラーが見づらいです。 どう調整しても三分の二くらいは自分の身体が映ります。 メーターが見づらい&しょぼい ゲームボーイ的な液晶でかなり安っぽい上に見づらい。 排気もノーマルだとかなり音がしょぼいので音質を求める人は交換必須です。 耕運機サウンド |
これから買う人へのアドバイス |
個性が強いバイクなので、いろいろ短所は書きましたが気に入った人であれば全然問題無いと思います。 逆にピンと来ていない人にとっては特にメリットのないバイクになると思います。 自分は通勤も楽しみたいのでこのバイクを買いましたが、用途を考えるのであればデュークの方が100倍良いと思います。 あらゆる時間遊びを感じたいと思う人はオススメです。 遊び心「しか」無いです。 |
今後のカスタムプラン | アップハンにしてジムカーナ仕様にしようかなと画策中です。 |
購入動機・用途・比較車種 | メインバイク 一台目 |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
マフラーを交換する可能性アリ。 しかし、現在純正状態でもとても満足している。 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 用品店などで感化されました。 |
---|---|
長所・満足な点 |
軽くてカッコよくて速い 4500rpmから振動が減り単気筒でありながら快適なツーリングができる。 曲がるように視線を送ると軽さの特徴のある綺麗な曲がり方をしてくれる。 原付二種のようにラフにあけると びっくりする速度になるので余裕のあるパワー |
短所・不満な点 |
タンクが10リッターでハイオク指定車であること 軽さが売りなのとバッテリーとヒューズ類がタンクと隣の為の容量と思われる 単気筒なので燃費はスポーツバイクでありながら良いが航続距離は気になるところ 個人的にはあと4リッター欲しい |
これから買う人へのアドバイス |
スポーツバイクが好きなら間違いなくおススメ、アフターもディーラーなら問題はない、特に低走行の中古も多いので新車比較で2018年10月時点では半値近くで買える 懐にも優しい。 外車の維持コストなので多少は高くなったりもするが、大型と違い高くて首が回らないは余程のことが無ければない |
今後のカスタムプラン | エンジンスライダーとフェンダーレス |