購入動機・用途・比較車種 | ジムカーナの練習用で探していたところで、見た目に一目ぼれ。普通だったらアップハンドルで加速重視。 |
---|---|
長所・満足な点 | 個人的にはカッコいいバイクだと思っている。大満足!用途は完璧に走行会用。ロングツーリングはしんどそう。荷物の載せ場もない。でもかっこいいから許す。私のようなへたくそでも、コーナーでペタンと倒れてくれる。旋回が気持ちいい。高速道路はしんどい。でも良し。 |
短所・不満な点 | 走行会でこけまくるので、交換部品の在庫が心配。すでにいろいろ不足気味。前オーナーが高速仕様にしていたみたいだったので、加速重視のためにスプロケット交換。でも店に在庫がなく取り寄せ待ち。ハンドル周りに何か付けようと思っても、スペースがなくナビ等は服のポケット行。 |
これから買う人へのアドバイス | ちゃんと走ろうと思う人には勧めません。「乗って遊ぼう。」「ロングツーリングより1日走りまわろう。」と割り切れる乗り方をする人用かな?走行会用なので維持や故障というより傷だらけのバイクの補修が大変。ちょっとエンジンが不機嫌になるときが、たまにある。でも許しちゃうけど。 |
今後のカスタムプラン | すでにお金がいっぱい掛かっているので、必要に応じてボチボチと。 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 友人から譲り受けてもう25年ぐらい。 |
---|---|
長所・満足な点 |
用途:ワインディングが得意な車種。 走り:ひらりひらりととても軽く感じる。 見た目:水鳥のように美しい。 その他:もう希少価値が出てきたかも。 いいバイクなのに不人気車らしい。 知る人ぞ知るのGoose350。 |
短所・不満な点 |
用途:タンデムツーリングはやめた方がいい。厳しい。辛い。危ない。ノーマルがトップブリッジ下のセパレートハンドル。しっかりニーグリップの習慣があるといいけどそうでないと、腕や肩にくる。単気筒の振動が手や指にくるかも。 走り:最高速度やパワーを求める人は選ばない方がいい。 見た目:カクカクしたデザインが好きな人は選ばない方がいい。 その他:Goose乗りはスズ菌とかヘンタイ呼ばわりされるらしい。それでもかまわないという人が乗れるバイク。 |
これから買う人へのアドバイス | そろそろ旧車扱いなので、純正部品もだんだん不足してくるかも。点火系が壊れやすいとか。リヤサスが古くなるとオイル漏れして車検が通らなくなる。 |
今後のカスタムプラン | ゆっくりじっくりお手入れを愉しみます。 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | カーボンシートカウル補修&取り付け、シート純正戻し |
購入動機・用途・比較車種 | 止まって曲がれるバイクに乗りたくて |
---|---|
長所・満足な点 |
アップハンドル・ボックス装着してもキビキビ走ってくれます。 ワインディングも十分に楽しめます。 ツーリング等で高速走行含めば28km/L走ってくれました。 |
短所・不満な点 |
スーパースポーツモデルとも言われているらしいですが、単気筒ならではの振動ガッツリあります。 積載する場合は結構工夫が必要になります。 結構バンクさせたときにエキパイとドレンボルトを擦ったことがあります…。 |
これから買う人へのアドバイス |
純正、消耗部品は今のところ問題なく注文できてます。 目立った故障は特にありません。 整備もしやすい方だと思います。 |
今後のカスタムプラン | どんどんツーリング仕様にグレードアップさせていく |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
知人からの譲渡。 ツーリングやカスタム。 |
---|---|
長所・満足な点 |
比較的小柄な車格。 シングルなのでスリムで足付きも良く、取り回しも悪くない。 エンジンフィーリングも良い。必要以上に回さなければ、振動も気にならない。今のSSみたいにゆっくり走ってもストレスを感じない。 燃費も普通に走ればそんなに悪くはない。 |
短所・不満な点 |
車体の完成度が低い。設計の古さを感じさせる。 フロントフォークの動きが悪く、正直乗りにくい。 リアの挙動。コーナーリング中にギャップに乗ると、ノーマルだと不安定な挙動を示す。 メンテナンス性が悪い。キャブレターの脱着がしにくいし、ステップやリアサス周りも良くない。 |
これから買う人へのアドバイス |
中古でも程度の良い車両が少ないので、買ってから本来の初期性能に戻すには少しお金が掛かると思います。 バイク屋で整備済みと言われて買っても、完調な車両は殆ど無いと思います。 新品の純正部品はまだそこそこあります。 中古部品はオークション等で安く出ているので、上手く活用すれば安く維持出来ると思います。 |
今後のカスタムプラン | ワンオフスイングアーム、ワンオフアルミタンク(夢) |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
昔シングルとツインの人気があった時代、 SRXのカスタムを乗っていましたが、 ジレラサトゥルノの似のグースに 一目惚れ。 |
---|---|
長所・満足な点 |
設計者が同じだけあって、ジレラサトゥルノに そっくり!カウルとワンオフの2本出しマフラー で更にスタイル抜群。 エンジンが焼き付いて、今はノーマルエンジン ですが、十分走ります。高速道路以外なら大型の 仲間とツーリングも問題ありません。 最高速も粘ればメーター読みで約○80キロ 付近まで出ます。レッド付近まで回すので 巡航はオススメしませんが。 滅多に同じバイクと遭遇しません。被りません。 バイク乗りでもグースを知らない人 がいます。 コーナースピードは、軽いので速いのは勿論 ですがトラクションをかけながらの立ち上がり が最高です。大型についていけます。 大型バイクとピストンの大きさが同じのは、 伊達じゃないですね、 |
短所・不満な点 |
たまに、ボルトをます締めをしないと 色々落ちます。ステップ緩みます。 ステータコイル弱いです。私は約3万キロで 走行中イカれました。 エンジンオイル交換を定期的に行っていれば 問題ありませんが、オイル量に気を着けない とロッカーアーム削れます。 |
これから買う人へのアドバイス |
メンテナンスは必要ですが、流石国産です。25年乗っても問題ありません。 メーターも2周目ですが絶好調です。 セパハンで長距離辛いですが、それが男の美学 と思える人にはオススメです、 |
今後のカスタムプラン | ハイグリップのラジアルタイヤかな。 |
購入動機・用途・比較車種 |
単気筒でとことん高性能を追求する姿勢に惚れた。 免許取りたての小僧ではあったが、 燃費等の環境性能を含めて、乗って楽しくランニングコストも安いなら、 これからの時代はこうだ!と云う思い込みがあった(笑 |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス |
初代の350を事故で潰した後、二代目は250としたが、 その理由は車検要らずだけではなく、Fフォークが正立な事も重要だった。 荒れた路面の峠などでは、初期の倒立よりも正立の方が初期作動性が良く、 旋回中に前足を弾かれてアウトに孕む事が少なくなったのは事実だった。 倒立の注意点として、アウターチューブを固定している アンダーブラケットのクランプ部分の締め付けトルクが工場出荷時に過大で、 インナーチューブが入り込みにくい状態であれば、 上記の問題が顕著になると思われるので、 この部分とステムナットの締め付けトルクくらいは一旦緩めて、 マニュアルに指定された適正なトルクで締め直す事をお勧めしたい。 当時はその様な知識も技術も無く、 250へ乗り換えた直後に成立の方が圧倒的に路面状況を選ばないと感動したほど、 量産車への導入初期の倒立フォークは整備状態次第で路面追従性が変わると思われる。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | セカンドとしてシングルスポーツが90年代から欲しかった。 |
---|---|
長所・満足な点 | 軽い。よく回るエンジン。シングルの音、振動が心地いい。カフェレーサー風のバイクが今全然ないからね。マニアックなシングルスポーツ。低速コーナーが多いところはひょいひょい曲がって楽しい。腕がある人は峠も早いだろうなぁ~。 |
短所・不満な点 | SV1000Sにも乗っているので車体剛性が相対的に弱く感じてしまう。パーツがどんどんなくなってきているのがきつい。最近まとめてメンテしたので出費がかなり痛かった。 |
これから買う人へのアドバイス | そもそもシングルスポーツ買う人いるの?買うなら2000年代のものが良いかも。90年代のものはさすがに状態が良くないのが多いかもしれません。 |
今後のカスタムプラン |