購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | TT250Rが壊れて、部品が手に入らなくなってきたから |
---|---|
長所・満足な点 |
95%通勤で使用する上で、困ることが無い。 目線が高いので、道路の状況も把握しやすい。 残り5%林道で、高い走破性があり、少々の転倒では、壊れない。 |
短所・不満な点 |
街中の燃費が悪い。 シートが硬いので、ツーリングでは、お尻が痛くなる。 (林道以外は、ハイシートにする事で改善される) |
これから買う人へのアドバイス |
林道も楽しめる、そこそこ走れるバイクです。 ニュートラルランプが点かないことがあったが、シフトシャフト横の部品が接触不良だったので、半田付けし直したら、直った。それ以外の故障は無し。 |
今後のカスタムプラン |
メインエンジンのオーバーホール シフトドラム研磨 排気側のポート研磨 バルブシートカット |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 |
オフ車の中ではパワーがある方なので、大概の林道は走破できる。 車重が130kg台なので、取り回しは良好 低速がスカスカとか言われるが、そんなことない。 オンロードでも快適に走行可能、峠なら無敵。 ノーマルマフラーでも良い音がする。 |
短所・不満な点 |
シート高が895もあるので、足つきは最悪。 燃料タンクが7.6リットルと少な目。 燃費はそれほど良くない感じ。 ハイオク使用なので、お財布には優しくない。 |
これから買う人へのアドバイス |
足つきが気になる方は、ローダウンリンクとローダウンシートでかなり改善されます。 お金かけたくない方は、フロントフォーク突きだしとリアサス調整で多少改善されます。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
バイクを降りたけどコロナで暇になって再購入。 ツーリング用ノーサーキット。(前オーナーサーキットは走ってたみたいですが) |
---|---|
長所・満足な点 |
とにかく色々カスタムしてある。 ・前後ゲイルスピードホイール ・タイヤ:スーパーコルサ ・CDIフルパワー化 ・エアクリボックス加工 ・スリッパークラッチ(SUTER製?) ・マグラ油圧クラッチシステム(Hymec 163?) ・プロテーパーハンドル ・前後サス:テクニクス(リバルビング?) ・ヘッドライトLED ・FMFマフラー ・メガボム ・ブレーキホースメッシュ化 ・グリップヒーター ・ETC ・Drip Racing製フロントフェンダー |
短所・不満な点 |
総走行距離とイジりすぎているため整備してくれるお店が見つからない・・・。 走りは満足。(以前は給排気等ノーマルに乗ってたから比べるとやっぱりイジってあるから違いがよく分かる) |
これから買う人へのアドバイス |
迷ってるうちに良い車体は買われていきます。 購入するならお早めに。 あとは高年式のほうが良いかな。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 250ccのオフロードが欲しかったのですが、絶版になると聞いて即座に購入! |
---|---|
長所・満足な点 |
軽さ、加速、メンテのしやすさアフターパーツが多くカスタムし放題。 車高がかなり高いが走り出せばかなり快適。 |
短所・不満な点 |
シート高の高さがかなり高い、身長の低い方にとってはちょっと恐怖かも? ローダウンキットや車高調整したほうがいいかも。 |
これから買う人へのアドバイス | 車重が軽くエンジンはパワフル、足回りも優秀で林道や峠道を気持ちよく走れます。新車はもうなく中古も少ないように思えます。見つけた時が買い時です。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
WR-R欲しいなーってところで見つけたバイク 一目惚れ 先物取引をやってて金があったから即決した 吸気とエンジン以外は何かしら社外品がついててバイク本体とカスタム費、総額で200万くらいだった気がする もう手放したけど買った値より高く売れたw ※草千里'19参加バイク 写真はウェブにあり |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 気持ちよく走るのもいいですが、ここらで一度オフロードも体験したく購入しました。 |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
用途はモトクロス用として。中古購入だが、前オーナーがバイクショップに依頼して鈴木健二プロ仕様に仕上げた模様である。 中古トランポ車両と中古モトクロッサーを購入する予定でしたが、家庭の諸事情により断念。よってその資金を本車両へ。ジャンプ耐えられるバイクはWR250Rぐらいしか、思いつかなかったので探しまくって、運命的な出会いで購入。 |
---|---|
長所・満足な点 | 乗りやすい。レスポンスが良い。よく回る。中速の加速は圧倒的に良いです。乗ればコスパが妥当であると感じます。フルカスタマイズの車両を中古で購入。このカスタマイズは、非常に気に入ってます。特にマフラーとスプロケットは満足してます。どんなにイジってもモトクロッサーには敵わないが、メンテナンスが楽だから、その分、練習できます。ツーリングも行こうとすれば行けるみたいだし。近々、ソロキャンプに挑戦してみます。 |
短所・不満な点 |
ガソリンタンクが小さい。ロングツーリング向きではない。低速は、競技車両と比べると話にならないが、街中では、全く問題無い。単気筒だから、振動はありますが、WR250Rの短所ではないかなぁ。純正マフラーとバッテリー(リチウム化)変えるだけで、かなり軽量化できます。そう考えるとノーマルは、やや重いのかも。あと燃費が凄く悪いです。高速乗って、20ぐらいかな^_^ 夏場は右ふくらはぎとももが、ものすごい熱いです。そういう時は、シートの後ろの方に座って回避。 追伸 先日、ライトの下からサブコンが出てきました。燃費悪かったのはコレのせいかな? |
これから買う人へのアドバイス | 安くて程度がいいのを見つけたら、買った方が良い。オフロードバイクなので、探すの難しいけど、やっぱり年式が新しく、走行距離が少ないので探してみるのがいいかな。私のは中古車ですが、前オーナーは足つきが悪いため手放しみたいです。前オーナーの売却理由が分かると、チェックしやすいし、値段が妥当か判断しやすい。店員さんからうまく聞き出すのがコツかな。 |
今後のカスタムプラン | サスペンションのオーバーホールかな。フルカスタマイズ状態の中古車を買ったので、いじるところがもうありません。自分でカスタマイズしたのは、純正ハイシートに交換したぐらい。ショップの人がカスタマイズしたみたいなので、各パーツは、走り重視の定番の物ばかりだと思います。私がイジるとパワーダウンしそうなので現状維持かな。 |