KAWASAKI ZX-9R 2003年式 900cc
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 98’ZX-9R(401ヨーロッパ) |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
高速ツーリングもサーキット走行も満足にできるバイクが欲しくて購入。 当時の他メーカーのライバル車種(CBRやR1などのいわゆるSS)は、走り性能に尖っていて、ロングツーリングではキツイ印象でした。 |
---|---|
長所・満足な点 | 正に万能!街乗り、高速、ワインディング、サーキット走行、全てを高いレベルでこなすことができるバイクでした。レースでコンマ1秒を削るとかではなく一般的な使い方であれば、本当に万能です。まだ新車があるならば、今でも人に勧めたいバイクの1つです。 |
短所・不満な点 | このE型は、特にフロントマスクがあまり好きではありませんでした。デュアルライトがデカ過ぎでした。個人的にはC型が好きでしたが、当時の新車が欲しくてE型に・・・ |
これから買う人へのアドバイス | 今からわざわざ買わなくても良いバイクです。今で万能なら、たとえばカワサキならNinja 1000あたりが良いのではないでしょうか。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
KAWASAKI ZX-9R 1997年式 900cc
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
カワサキ ZX-9R 1997年式 900cc
購入動機・用途・比較車種 | 安かった |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 |
重い、曲がらない、すり抜け出来ない、 300km/h目指したから、フレームが硬い。 逆車だから部品がチクイチ高い。 |
これから買う人へのアドバイス |
もう部品無い、買うな!!社外品でもほぼ部品無し、 買うな!!自分で、どうにかする事出来なければ 金食い虫です。 |
今後のカスタムプラン | カスタムパーツほぼ無し |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
KAWASAKI ZX-9R 2000年式 900cc
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
KAWASAKI ZX-9R 2000年式 900cc
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
KAWASAKI ZX-9R 1997年式 899cc
購入動機・用途・比較車種 |
中免を取った高校時代に新車で憧れたバイクを、30年超しで某オクで購入しました。当時も今もスタイリングは個人的に気に入っているので、購入時はまともに走れる状態ではありませんでしたが、まだ純正部品がでるものもあるので、半年掛けてコツコツとレストアしつつ復活させました。エンジン以外はほぼ全バラシで組みなおしました。 ZXR750とZZ-R1100を2個一にしたようなデザインで、当時高校生であった自分には憧れのマシンでした。 そのあと限定解除して購入したかったのですが、学生の身で新車購入はあきらめましたが20年経て(不人気車であったこともあるが、収入も余裕が出てきて)手ごろな値段で購入できたのはよかったです。 |
---|---|
長所・満足な点 |
短距離から長距離まで、意外とラクな姿勢で疲れない。 吸気音がダクトからエアクリーナーボックス内で共鳴していてやる気が出てくる感覚が90年代マシンとして刺激を受ける。 キャブで電子部品が少ないので多少の故障であれば自分でメンテナンス・修理が可能。 900ccでも大きなタンクとグラマナスなテールのデザイン。 燃費は思ったより良くて街中でも流せば20km/L以上は走ります。 |
短所・不満な点 |
現代のスーパースポーツマシンと比べると重さと大きさを感じる。 補給部品も少しずつ欠品が増えてきている。 台数が少なかったためか(不人気者とも聞きますが)アフターパーツも少ない。 フレームやスイングアームはシルバー塗装のため、劣化で塗装が剥がれたり欠けたりする(アルマイトにしてくれればよかったが…) |
これから買う人へのアドバイス |
このデザインが好きな人な人には、(他のスーパースポーツと比べると)価格も手ごろでお得に購入できます。 現代にはない、90年代のデザインで大きさがビッグバイクの象徴でもあった時代にマッチしたデザインのマシンだと思う。 キャブ車+ラム圧加給 という当時は速さの象徴であった機構もその気にさせるポイントだと思います。 でも絶対的な速さ・軽さは最新モデルには絶対かないません。 |
今後のカスタムプラン |
焦らずに、状態の良い物を探しましょう。