購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 |
元々500のフレームなので250と思えない大柄ぶり。 シート下にそれなりに荷物入るスペースあり。 燃費は圧倒的。私が所持していたのはロンツー時リッター37は行っていました。 他のVTではなかったまぼろしの6速あり。 |
短所・不満な点 |
500フレームの弊害でわりとシート高あります。 年式の都合でどうやってもヤれてるタマばかりだと思いますが たまーに当たりなタマもあります。 |
これから買う人へのアドバイス |
さすがに年式的にもきついかなと思いますがいいタマがあったら購入してみてもいいかと思います。 距離は実走行40000くらいならぜんぜん許容範囲で乗れますがバイク便で 酷使されてメーター2周目のタマもちらほらあるので確認は大事です。 カウルがバキバキになっているタマも多いのでなるべくカウルだけはまともな状態のものを探すといいと思います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | リターンするにあたり、当初は2st希望だったが価格の高騰と程度良好な物の減少から再検討。旅バイクが欲しくなりゼルビスを知る。調べていく内に【VT系の良さ】に惹かれて車種決定。探してすぐに見付かり購入を決意。 |
---|---|
長所・満足な点 | 充分な収納スペース。低速から扱い易く、良く回るエンジン。街乗りからバイパス・有料道路まで卒なくこなしてくれます。CB500sと共用の部分があるおかげで世界規模で検索すれば、まだカウルなんかも出てくる(らしい) |
短所・不満な点 | 歴代VTシリーズの中で最も大柄で重い。現代車に比べると燃費が良くない。アフターパーツが少ない。ハザードがない。燃料計ない。USB電源ない。ライトなど灯火類をLED化しないと暗い |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | 近代化です。 |
購入動機・用途・比較車種 |
購入動機は見た目が気に入って。 比較車両はHONDA CB400SF、YAMAHA XJR400、KAWASAKI ZRX400-II、KAWASAKI ZRX、KAWASAKI ZEPHYR、KAWASAKI XANTHUS、KAWASAKI ZZR250、SUZUKI アクロス。 |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | こういうので良いんだよ |
---|---|
長所・満足な点 |
巷では重い・曲がらない評判ですが、そうでもない。 ちゃんと曲がるように動いたら曲がるのでそういう事、曲がる。 XJ400の押し掛けで鍛えたので軽い(笑) |
短所・不満な点 |
サビ、補修パーツが無い以外は短所は見当たらない(私にはw) ガチレストアすると新車が2台くらい買えそう |
これから買う人へのアドバイス |
いや、これから買う人はそうとうなもの好きだからアドバイスなんかありません。 パーツが無いので創意工夫と人柱精神で |
今後のカスタムプラン | これからも走れると嬉しい |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 当時はネイキッドが流行りだして、カタナ250やバリオスが3か月待ちの人気でした。ハーフカウルのバイクが欲しくてすぐに新車でも待たなくていい、ゼルビスに決めました。 |
---|---|
長所・満足な点 |
シート下にレインウェアが入るほどのスペースがある。 荷掛フックもたくさんあり、ツーリングに荷物を積載しやすい。 街乗りやツーリングに十分なエンジン。 燃費も良く、壊れにくいエンジン。 大きめの車体なので安定感がある。 |
短所・不満な点 |
不人気車種だったためにパーツが少ない。 当時発売されていた他のバイクに比べて馬力を低く設定されていたため。パワー感はない。 車体が大きい為、取り回しは楽ではない。 |
これから買う人へのアドバイス |
不人気車種だった為に見つけるのが難しいと思います。 ただ、エンジンはいいので運が良ければ、状態の良いバイクに出会えるかもしれません。 古いバイクなので自分で整備出来ないきついと思います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 気軽に乗れて長距離ツーリングもこなせるバイクが欲しかった。それでいて手頃な値段 |
---|---|
長所・満足な点 | ボルドールの御先祖だけありそのハーフカウルは今となっては貴重なもの。カウルの小物入れなど利便性も良し |
短所・不満な点 |
古さと当時の人気の無さ故にパーツ類が出ていない、その為交換する際に苦労する。 キャブ車故か気温で燃費が変化する。だいたいリッター20kmは割らないので乗り方も影響すると思う。高回転で引っ張る乗り方だと悪化するかも。自分は全然引っ張らないのでこの位で落ち着いてる。 |
これから買う人へのアドバイス | たまたま程度の良い車両を某赤男爵で見つけたのですがそれ以降見かけるゼルビスは中々程度の良い物は少ないです。見かけたら直ぐにサインを。 |
今後のカスタムプラン | 前後サスの交換をしてみたい。 |
購入動機・用途・比較車種 |
バイクに乗りたくなり安くて頑丈なバイク無いかなぁと調べたらゼルビスが良いらしいとの情報を入手。近くのバイク屋にあったので購入しましたが整備が全くされておらず故障だらけで修理するのにも金額が掛かる為約半年で手放しました。 大きな故障としてはサスペンションが走行中に落下、ツーリング中にエンジン始動できず調べた結果オルタネーターの故障。何のための整備代金だったのだろうと、中古バイク屋に対する信頼を失くした一台です。 バイク自体は2気筒サウンドが素敵でしっかり走れる良いバイクだったと思います。 |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
友人の乗り換え 興味本位 |
---|---|
長所・満足な点 |
どっしりしたルックス。 ゆったりした走り。 回せばビュンビュン走れる。 シート下の収納はずるい。 荷掛けフック多すぎ。便利すぎ。 また、キャブの同調が狂いにくかったり、エンジンに錆が全然発生しなかったり、カフェオレみたいな水入りエンジンオイルで峠走ってもトラブルなしなど、とても頑丈。 |
短所・不満な点 |
エンジン音が静かで、おっカブがやってきたかな?ってなる。 なんだか物足りない。 部品も出ない。 ウインカーはやっぱり社外品交換済み。 |
これから買う人へのアドバイス |
ハマる人が乗ったら絶対戻れなくなるバイクかなと。 排気音が本当に静かで、移動が早朝や夜間に及びがちなロングツーリングには周囲に気を使わなくてよいバイクです。 あと、ゼルビスはネイキッドも似合います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | もう一台が旧車なのでロングツーリングの為に購入、ですがゼルビスもまあまあ旧車なんでレギュレーターが逝かれました。しかし直しさえすれば信頼のVTエンジンです。 |
---|---|
長所・満足な点 | マイルドなエンジン特性と大柄な車体は疲れない、シート下スペース広い、当たり前だが大型に比べればすごく軽い。 |
短所・不満な点 |
何乗ってるか聞かれた時、知らない人が多くて説明が面倒くさい。 パーツが無い、ヤフオクにも無い、中古屋にも無い。 |
これから買う人へのアドバイス | ボックスやバッグが凄く似合うバイクで、エンジンもマイルドで扱いやすい、ギヤを変えてもあまり変化がないから気を使わない分疲れないからロングツーリングが楽。しかし回すと結構元気に走れます。VTは打倒2ストで出てきたエンジンだけある。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
検討したのはFZR250、zeal、スパーダ、ランツァ、セロー、GSX-R250、R1-Z、
6速。小気味良いエンジン音と振動。あまり乗っている人いなかった。バイク便の人が多い。当時はオーナーズクラブあった。(840-840)