バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全37件
  • 納車待ち APRILIA RX125 2023年式 125cc
    更新日
    2023年6月4日
    オーナー
    RedInu Racing Project さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1685871162294M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • アプリリアrx125 APRILIA RX125 2018年式 125cc
    更新日
    2023年5月7日
    オーナー
    ス~ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 4
    燃費 3 メンテナンス性 4
    総合評価 3.8
    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • RX125 APRILIA RX125 2022年式 125cc
    更新日
    2022年10月29日
    オーナー
    ハリー さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1667042761016M.jpg
    自己評価
    走り 3 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 3
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 3.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 2022年10月の兵庫県林道ツーリングでレンタルした。
    4ストトレールを借りてトコトコ走るのが目的だった。
    以前からカッコいいと思っていたので125cc初体験してみた。
    長所・満足な点 コストパフォーマンスが良好。
    フルサイズオフロード車が税込44万円は安い。
    ルックスの良さは文句ない。
    国道バイパスで車の流れに乗って快適に走行できる。
    短所・不満な点 発電機のようなエンジン音。
    信号待ちの度に農家の発電機に跨っている気持ちになる。
    各部の造りがチープであることは否めない。乾燥重量134kgは今一つ。
    林道では非力でサスペンションが動いている感じが少ない。
    これから買う人へのアドバイス コストパフォーマンスとルックスは買いポイント。
    バイク通勤や街乗りに良いのでは。
    オフロードを始めたいのであればセローの方が良いでしょう。
    今後のカスタムプラン
  • ファイヤーボール APRILIA RX125 2019年式 125cc
    更新日
    2022年10月24日
    オーナー
    さすらいのライダー さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1666868508481M.jpg
    自己評価
    走り 2 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 2
    燃費 1 メンテナンス性 1
    総合評価 2.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 デビュー当時から狙って居ました。
    フルパワー15馬力で、本格的なオフロード装備!
    長所・満足な点 これ以上カッコ良いオフ車は無い!と言う位の最高にイカしたイタリアンデザイン!!
    サスペンションとブレーキ性能、ハンドリングが競技車に近いスペック!
    フルパワー15馬力!

    これでもう30kg軽けりゃレースに出られるのになぁ。
    短所・不満な点 車重が重過ぎ。ハスクバーナ701と殆ど同じ(T . T)
    細部の造り込みがイマイチ。
    パーツが中華品質で残念…
    極低速トルクが全く無く、かつ粘りも無いエンジン特性のため、とにかくエンストしまくり( ̄▽ ̄;)
    これ程、トルクの無いバイクは初めて乗りました…
    これから買う人へのアドバイス 本格的スペックを備えた本気のオフロードマシン。たかがゲンチャリとナメては困る!!
    シートは高いし、低速トルクは皆無。アタック系、ゲロ&ケモ系のツーリングには向きません。
    ハイスピードで駆け抜ける林道走行向き。

    乗り手を選ぶハイスペックマシン。
    今後のカスタムプラン 取り敢えず、ハンドガードは付けなきゃ。
  • APRILIA RX125 2022年式 125cc
    更新日
    2022年7月4日
    オーナー
    anan さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1656923688675M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 1
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 3 メンテナンス性 4
    総合評価 3.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 125のオフ車が欲しかったので。新車では選択肢がほとんどありませんね。
    長所・満足な点 外観は最高です。さすがイタリア。
    そして125ながらフルサイズのオフ車。
    速くはありませんし街ではギアチェンジも少し忙しいですけど、オフ初心者の自分にはそれも十分楽しいです。
    短所・不満な点 他のもだいたいそうだとは思いますが、荷物はほんとに積めません。
    車庫に余っていた汎用バッグ(タンデムステップ付近に縛りました)と、A-TECHのキャリアを付けました。
    これから買う人へのアドバイス シートが高いことと、サイドスタンドがオート(バイクを立てるとバネで勝手に上がる)なので最初は注意が必要かもしれません。
    とはいえスタンドはやはり慣れないので、普通のサイドスタンドと同じ動作になるようにしました。スタンド根元の金具が当たるボルトを切るだけです。
    今後のカスタムプラン
  • トリノ APRILIA RX125 2022年式 125cc
    更新日
    2022年7月4日
    オーナー
    ネギマールJr さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1656936878565M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 4
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 デザインに一目惚れ
    長所・満足な点 街乗り法定速度内走行が最強な上
    林道もこなせる。
    何よりもデザインがオフロード初心者をニヤつかせる素晴らしいバイク。
    短所・不満な点 細部の作り込みに精密さが欠けているのが実感出来る。
    だかそれが良い!
    短所も長所さ。
    1つ不満があるならリアサス近辺からキーキー鳴ってる。
    ある程度主要箇所はグリスアップ、締め直しした方が良いのかも。
    これから買う人へのアドバイス 幸い不具合はないが他の方のレビューでもあるように
    冷却水漏れが今後起きないとは言えない。
    痘痕もえくぼと言うが、欠点まで愛せるくらいこのバイクに惚れた人では無いと直ぐに手放すだろう。
    今後のカスタムプラン 暗すぎるハロゲンライトはLEDに交換した。
    とりあえずハンドガード等随時カスタムしていく予定ではあるが、なるべく外観を損ねるカスタムはしない。
    なぜなら2022年式は純正にしてパーフェクトな見た目だからだ。
  • APRILIA RX125 2022年式 125cc
    更新日
    2022年9月20日
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1649371260211M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • APRILIA RX125 2020年式 125cc
    更新日
    2022年10月31日
    オーナー
    K介 さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1648913300471M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • アプリリア RX125 2019年式 125cc
    更新日
    2022年9月16日
    オーナー
    SSIZZ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1650970158958M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 5
    ルックス 4 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 酷道、険道が好きですがオンロードバイクでは疲れる為。
    長所・満足な点 カラーリングや外観デザインは気に入ってます。エンジンも元気で扱い易く、低回転でも思いの外粘り強いです。未舗装路に気楽に入れるので楽しい。
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス ウォーターポンプカバーが樹脂製の為、エンジン熱で歪みが出て冷却水が漏れます。予備パーツを常に携行しております。
    今後のカスタムプラン
  • APRILIA RX125 2020年式 125cc
    更新日
    2021年10月18日
    オーナー
    GEEK都市ガス さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 3.7
    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • APRILIA RX125 2018年式 125cc
    更新日
    2021年8月31日
    オーナー
    雪代 さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1630390579458M.jpg
    自己評価
    走り 3 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 1
    燃費 2 メンテナンス性 5
    総合評価 3.2

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • RX君 APRILIA RX125 2021年式 125cc
    更新日
    2022年6月26日
    オーナー
    1108 Randy さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1661500091862M.jpg
    自己評価
    走り 2 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 3.3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 20代後半までCRM250に乗ってましたが、子育てや仕事多忙などの要因で手放してから25年が経ちました。

    久しぶりに乗ってみたいという気持ちになり、お手軽な125ccを探してみたけど日本車の新車は皆無。

    昔と違い、中古もかなりのお値段だったのでどうするか思案しているなか、アプリリアRX125が目に止まりました。

    ストア店もそんなに遠くない場所にあったこともあり、2021年4月下旬にストア店に様子見に行きました。

    なんと2020年モデルは完売。2021年モデルがそろそろ出るとのことで試乗もせずに即決で購入予約。

    イタリア車は故障が多いとの話も聞いていたので、かなり不安がありましたが乗りたい気持ちが勝ってしまいました・・・

    ⇒今は半導体不足とかで入荷見込み不明と聞いて、結果的に良いタイミングで購入できて良かったと思っています。

    ⇒もう2021年モデルは日本に入って来ないと聞きました。希少モデルかも?
    既に2022年モデルを予約された方もおられるそうで基本的にカラーリング変更のみらしいです。
    ただ、車体価格が5万円アップだとか。(泣)
    長所・満足な点 ◆何と言ってもデザインが良い。カッコいい!!

    ◆まだ1200kmしか乗ってませんが現時点で不具合箇所は無し。1000km点検もオイル交換ぐらいでした。

    ◆Youtubeで旧型はガソリンランプが点灯しても5Lぐらいしか入らないと仰ってる方がおられましたが、新型はガソリンランプ点灯から20km走行後の給油で6.54L入りました。走行距離は217km(約100kmの走行2回)。もう少し走れたかも知れませんが、ガス欠した時にスタンドが無いと困るので諦めました。

    ◆燃費は走り方によって随分変わりますね。リッター30km~40kmぐらいの範囲ですが個人的には十分満足してます。
    短所・不満な点 ◆昔は2stに乗っていたこともありエンブレがかなり効く。4stやしかな。(4st初めてなんで・・・)、コーナーでのアクセル調整がなかなか慣れない。
    ⇒もう1400km走ってますが未だに慣れて来ないですねぇ。

    ◆走行中、左足(膝)が熱風でめちゃくちゃ熱くなってくる。冬は良いかも(汗)
    ⇒ニーシンガード着けていたら緩和されました。

    ◆シートの取り付けが甘い。外れやすい。
    スタックベルト見たいな感じで強化してみましたが、まだ林道行ってません。どうなるか楽しみです。
    ⇒林道走行でもシートが外れそうな不安は解消されました。このまま付けておこうと思います。

    ◆トルクが無いので、がれチャレやヒルクライムには不向きです。ある程度のスピードが出せるフラット林道やオフロードコースなら気持ちよく走れます。
    これから買う人へのアドバイス ◆街乗りも林道も乗りやすいバイクですね。
    と以前に書きましたが、林道ではスピードを出す人向けだと思いますね。低速だとトルクが無いので1速か2速半クラか迷うシーンが多々あります。

    ⇒2速が思っていたより踏ん張ってくれることが
    分かりました。前より格段に1速チェンジが
    減ってきました。

    ⇒2019年型に乗っておられる方はスプロケを変えておられました。林道での上り坂が随分と楽になるそうなので、そのうち変えたいなと思っています。

    ◆まだ壊れたことがないので、どの程度のインパクトがあるのか不明ですが、昔CRM250乗ってた時も点検で初期不良が発覚し2週間程度、修理(無償)に出してましたし、修理後も突然、前照灯が消えたりすることもあったので、国産車とか外車とかではなく当たり外れ(運の要素が強い)かなって思います。

    ⇒10ヶ月目にしてラジエーター周りの故障が発生し、2か月間も部品の入荷待ちでした。
     保証期間内ですが、部品代は無料、工賃\5,300掛かりました。保証期間でも適用されないことが多いらしいです。今回、外車のデメリットを痛感しました。

    ◆オートスタンドは必要ないので納車時にバイク屋さんにカットしてもらいました。

    ◆外車だしどうしよーーって迷っている人、参考にしてください。ハズレだったらスミマセン。
    今後のカスタムプラン フェンダーレスにしようかと思ってますが、良いのがない・合うか分からない。

    ⇒汎用ステー使って自作する準備に入りました。

    ⇒フェンダーレス完成しました。評価70点ぐらい。リフレクターが失敗。

    ⇒USB電源をバイク屋さんにつけてもらいました。

    ⇒ヘッドライトをLEDにするか、林道でウィンカー壊れたら小さいものに交換するか。まあ、タイヤ交換にむけて貯金かな。

    ⇒スプロケを変えたい気持ちが大きくなっています。

    ⇒フロントスプロケットを交換しました。
    1速2速のトルクアップだけでなく6速でも
    加速するようになりました。勿論、最高速は
    落ちているはずです。

    ⇒3000kmを超えたので、そろそろタイヤ交換検討中。MICHELIN TRACKER、PIRELLI RALLYCROSS、SHINKO 216MXあたりで。

    ⇒MICHELIN TRACKERに交換しました。標準のタイヤより格段に食いつきがいい感じです。
  • APRILIA RX125 2010年式 125cc
    更新日
    2021年5月26日
    オーナー
    shimaj さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    community_list_no_image.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 1
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 2 メンテナンス性 3
    総合評価 3.5
    購入動機・用途・比較車種 会社で2ストのオフ車を購入した方に跨らせてもらって、オフ車の柔軟ななサスに惹かれました。
    その後アプリリアのRX125の存在をSNSやネットで知り惚れました。
    値段も結構良い値段だったのですが、4ストにこの値段をだすのもなぁというところに2ストのこのモデルを発見しました。
    長所・満足な点 とにかく日本では珍しい!
    規制モデルだが早い!フルパワーモデルだと34馬力らしいですが、こいつは15馬力らしいけど、本当に?という位
    デザインも外車ということをいれてもカッコよい
    フルサイズオフ車にしてはまあまあ軽い(普段200kg超え乗ってるので猶更)
    短所・不満な点 とにかくパーツを手に入れるのに苦労する。
    Webikeさんのおかげで海外から純正パーツを仕入れることが可能だけど1,2か月待ちます。
    価格もバカ高いです。
    eBayも利用すると時間短縮がかのうかもしれません。
    日本語の情報が少ない。
    一応英語のサービスマニュアル、説明書がネットで見ることが可能。
    2ストならではの高燃費。
    タンクが10Lなのでどれだけ無給油で走ることができるのか・・・
    これから買う人へのアドバイス まず出物が無いと思います。
    ネットの情報が本当なら、日本に輸入されたのは10台程度らしいです。
    見つけたら買いましょう!
    ハンドル回り、チェーン、油脂類、灯火類は流用できます。
    フロントフォークも何とか純正パーツを取り寄せることができます。
    エンジンや駆動系は分かりませんが、同年代のRS125のパーツが流用可能かもしれません。
    今後のカスタムプラン
  • APRILIA RX125 2020年式 125cc
    更新日
    2022年2月13日
    オーナー
    ミルゥ さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1619947967117M.jpg
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • APRILIA RX125 2019年式 125cc
    更新日
    2021年10月7日
    オーナー
    sap さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1601996313818M.jpg
    自己評価
    走り 4 積載性 1
    ルックス 5 とりまわし 4
    燃費 3 メンテナンス性 1
    総合評価 3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 アプリリアは昔から興味があり、セカンドバイクとして購入。
    長所・満足な点 見た目。まず見かけない。中国製のエンジンだが気持ち良く回る。今迄30台くらい所有してきたがベスト3に入る。何故もっと売れないのかわからない。使い切れるパワー。
    短所・不満な点 足つき、これが一番。シート高91センチは乗る人を選ぶ。燃料表示が最初わからなかったから数十年ぶりにガススタまで押した(燃料が減っていくと表示される数字が上がっていく、要はこれくらいガソリンが入ります、と言う表示なのでタンクに何リッター入るのかを覚えておかないとダメ、とは言え7リッター入るはずなのに5リッター入る表示でからけつになった)
    これから買う人へのアドバイス セカンドバイクとして是非買って欲しいバイク。
    外車なので維持費などは当然かかるが、バイクに実用性を求めるのは、ねえ~。日本の気候がバイクに向かないんだから(11月~2月寒い3~5月と9~10月だけ良くて残り雨と猛暑なのだから)。
    今後のカスタムプラン
  • アプリリア RX125 2020年式 125cc
    更新日
    2021年9月20日
    オーナー
    TOMO さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1632134319040M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.5

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン エキパイ交換してインジェクションセッティングをしたいが、セッティングパーツが出て来ない
  • 赤いじゃじゃ馬 APRILIA RX125 1994年式 125cc
    更新日
    2022年4月9日
    オーナー
    髭Ltd. さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1594215590656M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 1
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 2 メンテナンス性 4
    総合評価 3.7

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 フルサイズ125ccのオフ車が欲しくて現行4ストのRX125を試乗したが、普通過ぎて食指が動かず。そこで2スト125ccのオフ車を探したら、程度が非常に良い個体を見つけてしまったので。
    長所・満足な点 125ccのオフ車では今時珍しいフルサイズ。
    申し訳程度に保安部品を付けたコンペティションモデルのようないでたち。イタリアンレッドでめちゃくちゃカッコいい。
    走りもほぼコンペティションモデル。WR250よりハイパワーで軽量。パワーバンドに入った時の爆発的なトルクの盛り上がり。2ストレーシーな排気音。
    作りがシンプルでメンテが楽。
    原付二種なので税金・保険が安い。
    短所・不満な点 センタースタンドしか付いていない。慣れれば問題ないけど。
    燃費が悪い。これは2ストハイパワー車故仕方なし。
    古いイタリア車故、国内でのパーツ調達が困難。でも、e-bayにはまだまだパーツあり。これも慣れればなんてことないかな。
    これから買う人へのアドバイス 良くも悪くもじゃじゃ馬です。滅多に手に入らない車種なので、見つけたら買いです。4ストでは味わえない非日常感が味わえますよ。
    今後のカスタムプラン 綺麗でまともに走れる状態を維持することに努めます。
  • APRILIA RX125 2019年式 125cc
    更新日
    2021年9月17日
    オーナー
    maint さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1608708015006M.jpg
    自己評価
    走り 3 積載性 1
    ルックス 4 とりまわし 4
    燃費 2 メンテナンス性 3
    総合評価 2.8

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 維持費が安いフルサイズ125ccのオフ車が欲しかった。
    直感ですかね。
    長所・満足な点 良くも悪くも125ccかと思ったら、案外良かった。
    身の丈に合っていてとても気に入っています。                                                                                                                                     
    短所・不満な点 初心者なので特にないです。                                                                                                                     
    これから買う人へのアドバイス Don't think. Feel.                                   
    今後のカスタムプラン ヘッドライトをLED化し、リアキャリアとハンドガードを付けて、マフラーをバレル4Sに、ドライブスプロケを12Tに、アンダーガードをアルミに、フェンダーレス化も行いました。あとはタイヤ交換タイミングでビードストッパーの取り付けをするくらいで満足です。あまりお金をかけずに楽しみたいと思います。
  • APRILIA RX125 2020年式 125cc
    更新日
    2023年5月27日
    オーナー
    みのりん さん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    1592313272668M.jpg
    自己評価
    走り 5 積載性 1
    ルックス 5 とりまわし 3
    燃費 2 メンテナンス性 2
    総合評価 3

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種
    長所・満足な点
    短所・不満な点
    これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • APRILIA RX125 2018年式 125cc
    更新日
    2020年3月21日
    オーナー
    のっぽ さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    1584874258207M.jpg
    自己評価
    走り 3 積載性 2
    ルックス 4 とりまわし 3
    燃費 2 メンテナンス性 2
    総合評価 2.7

    最新投稿写真

    購入動機・用途・比較車種 20年ぶりに、また、乗りたくなってリターンしたく購入。
    身体に合ったフルサイズのRX125を選んだ (国産は無いし)。

    主に、通勤用途かな?
    長所・満足な点 1.大きな車体で窮屈さは全くない。
    2.よく回るエンジン。125ccでも、加速感は満足のいくレベルだと思う。
    短所・不満な点 1.低回転トルクが無いわりに、エンブレは強く効くので、交差点とかの、操作が難しい。単に下手なだけかも。。。
    2.ヘッドライトがHS1の35Wハロゲン。
    (これは、暗いので、速攻、LED化した。)
    3.(これも、交換すればいいのだが、)タイヤが、かなりのオフロードよりブロックタイヤ。アスファルトでは、止まらない。
    これから買う人へのアドバイス 1.外車なので、多少高くてもアフターがしっかりしたバイク屋を探した方が、後々、安心できる。

    2.ガス欠に注意。
    タンク容量は、6.2±0.5リッター仕様だけど、5リッター程でガス欠になる。
    バイク屋いわく、タンク容量は、6.2リッターだけど、フェールポンプが5リッターまでしか吸えないのだろうとのこと。
    ガス欠は恥ずかしい。
    今後のカスタムプラン 貧乏ライダーなので、個人輸入パーツでまとめようかと。
    次は、ショートレバーにしたい。

アプリリア RX125の価格情報

アプリリア RX125

アプリリア RX125

新車 18

価格種別

中古車 7

本体

価格帯 36.3~47.3万円

46.13万円

諸費用

価格帯 4.1~8.83万円

5.16万円

本体価格

諸費用

本体

36.96万円

価格帯 33.88~38.39万円

諸費用

万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 40.4~56.13万円

51.3万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

35.13万円

価格帯 35.13万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

バイクジャンル別
都道府県別
保有状態
登録年

キーワード検索

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。