購入動機・用途・比較車種 |
HONDAGoレンタル30パーセントオフクーポン券を利用 本当はDOHCモデルを借りてみたかっただが車両なし |
---|---|
長所・満足な点 |
軽くてクイック 軽いことでブレーキは良く効くし、ゼロ発進もスッと出る アウト側の膝をタンクの出っ張りまであげるだけでもスパッと曲がる 3000回転弱まで巡航回転数の許容範囲、7000回転まででも車の流れをリードできる |
短所・不満な点 |
ハンドルとミラーが広い、軽い車体なのでもう少しハンドル幅を狭い方が好み。 前後サスが綺麗な路面なら良いのですが凸凹をしっかり伝えるので薄いシートとの相乗効果でお尻がいたくなってくるのが早い |
これから買う人へのアドバイス | ハンドルが広く近いモタード寄りのポジションに対応可能なら楽しめるバイクです。停車前のシフトダウン、3速から下げてるのに5速に入ったりする不思議なミッション |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | ツーリング、キャンプ、街乗り、と取り回しも軽く扱い易いマシン。足回りがしっかりしているので安心して走れます |
短所・不満な点 | 足付き性が悪い所、やはり車体が軽くても不安は、有ります。段々に慣れるとは、思いますが跨ぐ際等、少し緊張します。 |
これから買う人へのアドバイス |
とても良く出来ており乗り易くオススメですが、ネックは 価格が高い事。でも所有欲は、十分に満たしてくれます。 |
今後のカスタムプラン | グリップヒーター、 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 峠を気軽に楽しむためが一番の動機。通勤のためはとってつけた理由。 |
---|---|
長所・満足な点 |
とにかく軽い、取り回し良い、燃費がよい。46はいく。 ハンドル位置が広くて遠いから前傾姿勢になって背中が張ると言っている人がいるが、腹筋弱すぎると思います。幅広いのは好みの問題と思うので、それなら交換はわかる。私はベストポジションと感じています。 |
短所・不満な点 | 確かに足付きは良くないですが、軽いし爪先着くなら全然大丈夫かと、逆にこれを理由に避けるのは非常にもったいない。一速がローギアード過ぎて使い物にならない。最大の欠点はプラグ交換が鬼過ぎて萎える。旧タイプと違ってタンク、バッテリー外さないとまず丁寧に交換できない。 |
これから買う人へのアドバイス | とにかく下りの峠を楽しみたい、原付2種で長距離ツーリングしてみたい。通勤も使いたいという人にオススメ。買い物もサイドバッグとかのオプションが豊富なので!カスタム次第で解決可能。 |
今後のカスタムプラン | モリワキマフラーは是非着けたいかな。→2022 12月につけました。純正も文句無しの性能だけど、錆びやすいのは雨の日にも使用する通勤ではデメリットになるので交換したい。 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 125ccツーリングがしたくつい・・・ |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | ほどほどにします(涙) |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | CBR400R(NC56)と400X(NC56)を手放して乗れるバイクが無くなっエtしまったのですが、欲しいバイクも今は無いので足バイクになればとフルサイズの原付2種で前から気になっていたCB125R(JC91)にしました。今年のモデルチェンジでエンジンがDOHCになったのも購入の決め手でした! |
---|---|
長所・満足な点 | 125ccとは思えない豪華装備…特に足回りは最新のSHOWAの倒立フォークが装備されているのでかなり乗りやすいです…(・∀・)イイネ!! |
短所・不満な点 | シート高が高く、足つき性は以前乗っていた400X(NC56)とほとんど変わりませんので信号待ちはちと不安が…( ゚д゚)ハッ! |
これから買う人へのアドバイス | 車体が軽くて乗りやすいです。125ccにしてはトルクもあるので車の流れに乗りやすいですd(^-^)ネ! |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 街乗りから、下道ロンツー、ワインデングまで、それなりに楽しめます。数十キロ位ならタンデムも可。あまり飛ばさず、維持費を気にする方に超おすすめです。 |
---|---|
長所・満足な点 | 倒立フォーク、キャリパー、ABS、シフトインジケーター、エンケイホイール、6速ミッシッョン、タンクの容量がある、ヘッドとウインカーがLED、フルサイズ、タイヤが太い。タイヤ以外は維持費が安い。ピンクナンバーだが、フルサイズで太いタイヤのおかげか、まだ煽られたことが無い。割とやヤエーがもらえる。 |
短所・不満な点 | カスタムパーツが少ない。LEDヘッドライトが暗すぎる。タイヤ代がかかる。足つきが悪い。ハンドル幅が広すぎるのでハリケーン製に交換した。 |
これから買う人へのアドバイス | ヘッドライトが暗い。タイヤ代が高い。足つきが悪い。ここが我慢できれば、乗りやすく燃費も良い。豪華装備で所有感もあり満足。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | モンキー125から乗り換え。維持が安く積極的な走りをする為に購入。たまたま行ったバイクショップに置いて有ったので即決しました。 |
---|---|
長所・満足な点 | 旋回しやすくて、とても乗りやすい。小排気量の特権?回して走るのが楽しい。中々ちゃんとバイクしている所が良い |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 125ccで一番トータルバランスが高く、ツーリング用に乗りたかった。 |
---|---|
長所・満足な点 |
スタイルの良さ。 燃費は平均50km/Lとかなり良い。 操縦性がよく小旋回や取り回しが楽にできる。 ツーリングメインですが、400kmぐらいの走行であればお尻が痛くなるようなこともなく、快適性もよい。 |
短所・不満な点 |
大きな不満点はないですが、125ccと割り切ってはいますが、登り坂ではパワー不足を感じてしまう。 バッテリーやプラグへのアクセスがやや面倒でタンク下なので整備性がやや悪い。 |
これから買う人へのアドバイス | シート高は数値上は高い方だが軽いのでさほど気にならない。バッテリーやプラグの位置がタンク下にあるため整備性があまり良くない。積載性がやや不足しているのでシートバッグなど必要です。 |
今後のカスタムプラン | フォグランプ |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
後部シートのステップとシュラウドをマットブラックに塗装をしている為、黒で引き締まった印象となっています。
モリワキマフラーの音は良いけど純正の静かさも捨て難い。