購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | やっぱりリッターSSが乗りたくなったので |
---|---|
長所・満足な点 |
バイクの歴史史上最高のデザインです。 とにかくよく曲がります。電子制御サスペンションが最高に素晴らしくサーキット用のセッティングから公道用のセッティングまでボタン押すだけで変更できます。工具要りません。出荷時の公道用セッティングの乗り心地は4輪の高級セダンみたいでむしろ公道の為に電サスが付いてるんじゃないかと感じます。 エンジンの最高出力は7代目R1のCP4より確実に伸びてます。純正ECUも超優秀です。 |
短所・不満な点 |
燃費は悪いです。でもクロスプレーンはそういうものです。気にしてはいけません。今のところ平均17.5km/Lなのでカタログより走ります。 荷物は全く載りません。自分で背負いましょう。 ポジションはキツいです。でもすぐ慣れます。これで普通にツーリングも行ってます。 |
これから買う人へのアドバイス |
サーキットでは国産SSで唯一GPマシンと同じ排気音聴きながら最高の性能を堪能することが出来ます。 公道では電サスが上質な乗り心地を提供してくれます。 何故こんなに高額なのかは乗れば分かります。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | EV化が進む中、おそらく最後のチャンスかと思い、最新の技術で作られたSS車をサーキットで楽しみたいと思い購入。根っからのヤマ派なので比較車両はなし。標準車を買うつもりだったが、入手できるタイミングでの巡り合わせがR1Mだった。 |
---|---|
長所・満足な点 | 精鋭的なルックスと圧倒的性能。サーキット走行のみに限れば長所しかない。カーボン外装・前後オーリンス電子制御サスペンションなど所有欲を満たしつつ高性能。特にオーリンススマートEC2.0はセッティングの容易さとその幅の広さで乗り心地重視からサーキットまでオールマイティに使える。 |
短所・不満な点 | 唯一の不満はこの高性能を扱いきれないところ。また、サーキット走行時には最高の相棒だが、これをツーリングで使おうとすると(私は使いませんが)、ポジションや積載性で不満が出ると思います。エンジンフィールやギヤ比もストリート向けとは言えません。 |
これから買う人へのアドバイス | 私は「最新のSS車でサーキットを走る」ために購入したので全く問題ないが、これを普通のバイクとして使おうとすると割と大変だと思います。SSゆえのネガの方が大きく、相当の覚悟がなければすぐに手放してしまうと思います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | カッコいい。峠攻め。 |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | ユーロ5とSS乗れるうちに最新型に乗ろうと思い、バイク屋で話したら、まだ有るよと言われて(5月に)BMWS1000RRも検討したが、納車時期と国産でヤマハに決定。主に、峠とツーリングに使用 |
---|---|
長所・満足な点 | 見た目とパーツ類、機能は満足。ポジションもSSとしては以外とツーリングもいける(慣れ!?)パワーモードによってはそこそこ燃費もいい(R1にしては)(大体20kmくらい) |
短所・不満な点 | 積載性(バッグ等付けなければ何も積めません)とステップのポジション(峠は良いが、ツーリングには高すぎる) |
これから買う人へのアドバイス | 欠点も有りますがアフターパーツ等で何とかなります。SSを検討しているのであれば買って間違いは無いかと思います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 加減速による姿勢変化が少ないので実はとても乗りやすいバイクです。前後輪が常に接地している感じなので立ち上がりで安心してアクセル開けられるような気がします。もちろん素人の速度域での話ですが・・ |
短所・不満な点 | バイクに関してはとくに短所を感じることはありませんが、これだけの性能を使ってあげる場所も技術もないのが残念です。 |
これから買う人へのアドバイス | 値段も高いですが、スタイル、性能、作りこみなど所有満足度はとても高いと思います。ひとつだけ付け加えますとカーボンカウルのためETCアンテナの取り付け位置にはご留意下さい。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 2015年式無印からの乗り換えです。以前の車両も不満はなかったのですが、フラッグシップモデルでもあるR1Mを所有したい思いが何処かに残っていて、乗るのであれば体力的にも今しか無いと考え、購入に踏み切りました。 |
---|---|
長所・満足な点 |
2015年式もエンジンがスムーズでしたが、さらに滑らかになった感じで乗ってて気持ちが良いです また、ギヤシフトのフィーリングが良くなってます。ダウン側のブリッパーにも感動です |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |