今回はブレーキの整備をします。長期間置いていたので、キャリパーピストンが固着して動きません・・・最終的に、キャリパーを熱湯に浸けて温め、エアーを入れたら何とか抜けました!キャリパーシールとダストシールを外してみると、溝にはブレーキオイルが劣化し結晶化していたので、キャリパーほじ郎と真鍮回転ブラシで綺麗に清掃、洗浄して塗装しました。
- 6 いいね
- 19 コメント
今年初のテージャスへセローで行き受付で年会費と年間の保険も支払ってきました。 今回、女性の方と多くお話をさせてもらいました。アドバイスなどしてもらえて嬉しかったです^_^ 基礎のオーバルでは私だけトレール車なのもあり遅い遅い。いつの間にか先頭になってしまった私の後ろから女性4台の排気音が迫る迫る。焦るとどんどん操作がギクシャクしてしまいました。 休憩していると目の前にttrが。預かってもらっているttr125がトランポで来ていました。セローからttrに乗り替えると扱いやすく基礎練のオーバルで車体を倒せる。乗れてる感を感じましたね。 コケても片手で引き起こせるttrで練習して感覚を掴んでいければ ・・・
ECUをJUKEN5からJUKEN5+に換えて、JUKEN勉強しつつしばらく走行してるとエンストするようになってきました。これがしょっちゅうエンストして走行不能になるなら原因が掴み易い?のかもしれませんがたまにしかエンストしなくて止まっても再スタートも問題無くというよくわからない状態。エンストの症状的には点火系ぽいみたいで、スリッパークラッチ入れてなければ一瞬エンストしてもそのまま押しがけ風にエンジンかかって何事もなく走行できるみたいな感じ。とりあえず色々検索かけてみた結果CKPセンサー換えてみるかってことで外してみました。CRF150LのCKPセンサーはステータCOMPと一体になっててお高い ・・・
すっかりご無沙汰しております。というか、新年明けましておめでとうございます(^^;リコール情報のアップぶりですね。仕事も第4四半期になり多忙となり、すっかりおサボりしておりました。 約3ヶ月の間にあったことを書きますと、・SSTRの宿予約・正月帰省・CBのリコール実施・昨年のJAF道の駅スタンプラリー、賞品大当たり!・SSTRエントリー・2月帰省・SSTRルート策定などでしょうか。 SSTRのエントリーは2月12日の日の出(06時49分)に行われたものの、なかなか受け付けされずにシステムの砂時計にヤキモキされましたが、20分近く経過してからセッション解放されて入力することが出来ました。全てを入 ・・・