お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
長期保管のホンダ ベンリーCD90の修理の動画です。 保管状態が非常に良く、車体だけを見ればとても30年以上前のバイクには見えませんが、さすがに動かさずに置いておくとエンジンの調子は悪くなってきますね。
バイクで走るのに気持ちいい季節になったので私の一番のバイク理解者である父と近くの山へプチツーリングへ行って参りました。
片方ダンパー抜けで乗り心地悪かったので初フォークのOH実行。悪戦苦闘しながらも無事フロントサス蘇生。流石ビジネスバイク。部品数も少なく分解しやすかったです。サスの仕組みが分かって楽しめました。
スプロケットF15、R35。バッテリー、レギュレーター新品に交換。グリップ交換、レバースポンジ取り付け
秋葉原の電気街にて購入。買った物の4分の1しか使わなかった。緑・黄のストップライトの配線よりエレクトロタップで分岐しアースはナンバープレートへピリオンシートをつけてリアボックスをつけてトラックからは視認性は良くないと思ったけど改善できたと思う。
便利は収納がまったくないので、リアボックスを着けました。2ケツできなくなりましたが。雨降りでも荷物は大丈夫!
防寒対策とスタイルの好みにてレッグシールドを取り付けました。ひざ頭に直接風が当たらないのでいいみたい。チェンジレバー操作はちょっとやりにくくなった。
チョロバイ ベンリィ CD50を購入。ちっちぇえ!コノチョロバイも販売終了モデルらしいから貴重品。出すのもったいないな~ウィリーするらしいよ\(^o^)/
タンクバックにカーナビ入れて準備完了!NANKAI製ナビタンクバックBA-036 ¥2,700.-5インチゴリラにはジャストフィットです。
原付1種と区別しやすいようにタンデムシートを購入し取り付けました。スピード違反で捕まるのはいやですからね。クッションがやわらかく乗り心地はよさそうです。
バッテリーから直付けでシガーライターソケットを付けてミニゴリラ(カーナビ)を着けられるようにしました。雨の場合も考えてサイドボックスの中の濡れないところです。たぶん使うことはないと思うけどiphone4の充電もあるし一応対策です。
2ケツ用にタンデムシートを購入。はたして2ケツはあるのか?
寒いのはイヤだからNAPSに行って『あったかハンドルカバー』を購入(1,980.-)。早速取り付けました。中は春です、素手でOK。
本日早朝にベンリィCD90を受け取り志木市から桶川までのプチツーリング。志木から大宮までは、荒川河川敷をのんびり走りました。10台以上乗り継いだけどこんなに乗りやすいバイクはなかったかも。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message