ヤフオクでレアな部品が出てたので購入しました。 オートボーイのハイパワープラグになります。簡単な仕組みで通常の物より、ネジ部が長いため、燃焼室の飛び出し量が増加するので、ヘッド面研するのと同じく燃焼室の体積が減らせるということ。 パッケージ通りなら、ヘッドを0.5mm面研した効果とのことです。
- 3 いいね
- 3 コメント
キャブ変えて約1年? 燃費向上、低速トルク向上の為に色々やって来てエアクリボックスに大穴開けたりホースを太くしたりジェット類弄ったり等して今は大穴は塞いでホースも純正にして追加で小さい穴にミニフィルターを付けてる状態で落ち着いてる 低速トルクも出てイイ感じ! けどやっぱ6000回転くらいからのパワーバンド中にも関わらず8000からの9000回転の壁はあるんだよね あとミーティング時に乗せて貰ったてるあきさんとkazuさんのエンジンとは明らかにパワーバンド時のパワーが違うみんなボアアップしてるから条件はほぼ同じ良く言えばマイルド(笑)悪く言えばパワー感があまり無いパワーバンド時は50の2号機の方 ・・・
メルカリやヤフオクでRSヨコタの静音サイレンサーが売っていたので、購入しました。なぜこのサイレンサーを選んだかというと、中のパンチングメタルが二重構造になっており、静音効果が期待できそうだったからです。 音がサイレンサー内で反響して、減衰するのが狙いです。 朝活をしてると周囲の迷惑を考える必要がありますので、少しでも純正に近付けたいと考えてます。 差し込み口の口径がΦ19mmとΦ22mmの2種類あります。私のチャンバーは22mmが丁度良いのでこちらを購入。 サイレンサのカバーと軸の間が1mm近く隙間があり、ガスケットで埋めてありました。多少隙間があるので、追加でガスケットを塗布しておきました。