GSR750のスプロケ交換しました
- 2 いいね
- 0 コメント
新車で購入して早11年。5回目の車検を機にキャリパシールとマスターカップの交換です。メーカー推奨交換時期は初回5年、以降4年ごととのことなのではるかに過ぎてます。写真は3枚しかUPできませんが、リヤも同時に実施です。ブレーキパッドもだいぶ薄くなってたので交換するか悩みどころでしたが、どうせ自分で整備するんで次回かなと。 まぁ車検をショップに出したとて、ちゃんと整備してくれる店がどんだけあるかは疑問ですが。。。フルードと、せいぜいパッド交換しておしまいでしょうねぇ。エア抜きもめんどいし。正規ディーラーだったらシール&カップ交換やってくれるのかも。いくらかかるか知らんけど。(バ○ク王ではやらないこ ・・・
4月にて一気にタイヤからワイヤー、チェーンにスプロケと交換し車検整備まで完了させいざユーザー車検へ行ってきました! 時期的にも梅雨に入っており雨の中か・・・と思っていたのですが、前日天気予報を見ると曇り!雨は降らないとの予報!!!これはキタ!と前日は憂いなく準備が出来たことに感謝! 第2ラウンドで予約していたため、少し早く出てテスター屋で光軸調節をおこないその足で陸運局へGO! ですが・・・4月には問題なかったので、そのまま最終確認をせずに向かうとナンバー灯のLED灯のランプ切れが1箇所発生していた・・・おかげでナンバー灯にて再検査orz 他の検査を全て行い、ナンバー灯だけが再検査確定し急いで ・・・
本来はもっと早く取付ける予定でしたが・・・多忙で予定も取れず、先送りにしていたグリップヒーターとハンドル交換とをおこなってきました。冬ももう終わり桜咲く直前ですが・・・('A`) ハンドルはACTIVEのアルミハンドル ロータイプ電源ボックスにてKaedearのKDR-E1グリップヒーターはKaedear KDR-392A2(120mm)電気配線の取回しなどの見直しもあっていつものモトショップフレンズONOさんへ持ち込み取付頂きました。ホントにグリップヒーターって便利だわ・・・これは病みつきになる。そしてポジション確認のためセットバックを取外してそのまま取付けてみて走行してみました。が、少し前 ・・・