ガンマのギアオイル交換した時に右チャンバーのガタつきに気付いてしまいました 古いバイクですし自分でやるのも怖いのでお店に預けるコトにN-VANに積んでお店に1泊です
- 5 いいね
- 8 コメント
名古屋モーターサイクルショーに行くからって訳ではなく、そうだ、メンテしよってことで作業開始。チェーンクリーナーで丁寧に掃除。よく汚れてる(^^;チェーンクリーナーは、呉工業製を愛用。シールチェーンに使え、防錆効果もあります。とはいえ、速やかにチェーンルブを塗布します。チェーンルブは、スズキのエクスターチェーンオイルRを愛用。磨耗抵抗フッ素樹脂微粉末をメインにした。ホワイトグリスです。当然シールチェーンにも対応。飛散も少ないし、高速・高回転でもしっかり潤滑してくれて安心です。最後にチェーンテンションを調整。ガンマは、スプロケ間の中心で10~15ミリメートルのたわみとなるように調整します。さぁ、こ ・・・
さてさて、初日記に何を題材にするか少し考え、記事の練習も兼ねて、バックミラーの交換を選択。RG250ガンマ2型の純正バックミラーは、頭を振らないと後方確認が出来ない(^^;という訳で、似合いそうなミラーをポチッとな。届いたミラーを取り付け…と思いきや、さすがにそのままでは取り付かない(^^;そこで付属の樹脂台座に追加工を施します。まずミラー位置を仮決めし、樹脂台座のボルト通し穴をフローティング用のカラーの大きさに拡大します。ミラーが固定されると穴は見えなくなるので、神経質にならず、カッターでざっくり拡大しました。尚、ミラーの固定はボルト1本止めになります。固定はミラーステーとカラーにより、カウ ・・・