お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
さて、どこに貼りましょ 工具箱、かな
去年、一昨年は発注から2ヶ月くらい届かなかったDUCATIの純正部品今回は20日程で届いたびっくりですコロナが落ち着いたから?webikさん仕入れルート変えた?
ぜんぜん汚れてないけど、オイルきれ気味だったので、掃除と給油しましたヒマだったので
昇開橋の袂、大川テラッツアでコーヒー買って一服しました 遠出しない日はよくきます 筑後川沿いもすっかり春になりました
バイク散歩のお昼ごはんは丸星ラーメンさんで 今どきラーメン550円は頭が下がります 昔からの味で、少々ワイルドなスープです ごちそうさまでした
ブレーキレバーを取り外して、軸の部分とマスターを押すパーツにグリスを補給しました
すっかり暖かくなったので、防寒用に付けていたハンドルガード?を取り外しました直接手に風があたらないのは、思ったより寒さ避けになりました今冬シーズンはダサいハンドルカバーを付けずに済みました次の冬まで、お疲れ様
清水湧水で汲んだ水を使って、筑後川沿い原鶴温泉のはずれで、今日もお外コーヒーです 川沿いは風があるので、固形燃料の火力で大丈夫か心配でしたが、結構大丈夫でした 風除け板をちゃんと使えば、コーヒー淹れる分くらいのお湯は充分沸かせます すっかり春らしくなって、眠くなります
コーヒー用に湧水を探してやってきました、清水湧水というところお寺の境内に泉が湧いており、柄杓ですくって汲みますこの辺りは地形の関係で湧水がいくつかあるみたいです。耳納山地のうきは側、山と平地の境目口当たりの良い水でした
玖珠SAの食堂でとり天定食 今日はほとんど高速ですので、お昼ごはんもSAで済ませました 昔と違って、高速道路で食事しても、ガッカリする事が減ってますね。充分美味しかったです とり天も良かったですが、みそ汁がだんご汁に使う根菜たくさんなヤツなのはポイント高し。高菜漬けも良き ごちそうさまでした
大分道の由布岳PAからの眺め 平地よりだいぶ気温は低いですが、もう春です 霞がかかった空は、黄砂?スギ花粉? 鼻の奥が少しチカチカします
タイミングベルトの調整をしていただきました10,000キロ毎にやってもらっていますまだベルトは元気だけど次は交換ですドカはこれが面倒っちゃ面倒
果樹園の村やまんどん、というところで湧水をゲットして、
国道からちょいそれた坂道の途中にある、小さな珈琲店 ロースタリーでもあり、コーヒー豆も買えます 初めて訪れました マスターが丁寧に淹れてくれたコーヒーは、長崎ではまだ珍しいらしいスペシャリティコーヒー 爽やかな酸味とフルーティな香り ごちそうさまでした また来ます
大村湾の大崎半島北側にある温泉施設湯冷めがイヤで温泉には浸からなかったのですが、看板も出さずにさりげなく足湯がありまして、ほっこり休憩温度もちょうど良くてジンワリあったまります冬場のツーリング、足湯はうれしい
大村湾の大崎半島道沿いにあった展望所でコーヒーぼんやり曇って爽快さはありませんが、風もなく景色も良好最近、外でコーヒー淹れるのがお気に入りです
有田の市街地にある陶山神社は焼き物の神様?本殿前の鳥居は有田焼です贅沢~
とんこつの髄まで煮出した濃厚なスープだけど余計なエグ味やざらつきはありませんふわっと仕上がったチャーハンとセットで850円。お安いです。1000円でもいいと思いますなので平日でも開店前から行列ができますとても美味しかったです
長洲から有明海対岸の多比良港まで、45分船に乗ると一気に旅気分日帰りですけど、盛り上がりますテッペンのデッキはさすがに寒くて人も来ません
大牟田と長洲のあいだの蔵満海岸は有明海が大きく開けた気持ちの良いところ
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message