買ったは良いけど放置されていた自転車のチェーン。大掃除がてら在庫を消化してしまおうと交換へ。 バイクに通ずる作業内容だけど、サイズが小さくパワーで何とかなったり、値段が恐ろしく違ったり財布には優しい。 R6のチェーン交換はこっち。https://imp.webike.net/diary/171550/
- 1 いいね
- 0 コメント
私の2022.6.1の日記の続きです。 おもちの飛行機達の機体登録番号(製造番号)が登録され、認可された。6/17日に申請、登録完了が6/30日とかなり時間がかかった。どうも、申請はPCやスマホからなのだが、内部では人が確認しているらしい。 マイナンバーカードを使用しない方法を取った為、1機目¥1450-、2機目¥900-の筈だったのだが、連続操作して一度に登録する必要があった(らしい)。おもちは申請日当日中に申請しきれば良いものと思っていたので、2機合計で¥2900-請求されてしまった。国土交通省に連絡して修正しようにも電話が殺到しており繋がらなく、諦めて2機合計¥2900-で申請したのだっ ・・・
予めお断りさせていただきますが、今回の日記はバイクは関係ないです。ヲレがかろうじてまだ持ってるラジコン飛行機。以前引っ越して来る前、近所の過干渉な人種も一切踏み込めなかった聖域。所属しているチームも場所も教えないし、いくら口出そうがガキがウラヤマで泣き叫ぼうが”やりたきゃ自分で金張って手を動かすか、家傾くほど堕として学べ!”という類の物です。「エンジン回しているところ見たい」と言われても家の前で始動するまでの煩雑なプロセス、バルサ材による華奢な機体の取り扱い、後片付けまでよそ様の保育園児がムチャクソに手を触れる事を許されるような代物ではないです。許されるのは家族にやっている人が居て、その製作や ・・・
ドミノ倒しに巻き込まれていた自転車。結構な数が積み重なって倒れていたが、とりえず端から起こしてゆく。見知らぬおばさまや若者が手を貸してくれたものの、三十路くらいのババアは自分のをさっさと救出して走り去っていかれた。心に余裕のあるおじさまになりたい所存。乗るようになって自転車の扱いや状態に目が行くようになったけど、一部のスクーターやミッション車をバイクと一括にしないで欲しい感じに似ている。至るところに傷も付いていたけど、まあ、安物折り畳み自転車で良かった。にしても他人の物とか気にせずガシガシぶつけていくのが混雑している駐輪場のやり方のようで戸惑い。なお、高い自転車だと肉体的に、安い自転車だと精神 ・・・
これはバイクである! ヲレにとっては精神的にRIDE出来るバイク。よってこの車両でレビューに臨む!500ptはこれで頂きに行く!(実験)苦笑した貴方、車輪は付いてます。 TRICITYやNIKENと同じ前2輪、後輪1輪である。トライクに翼が生えた、慣れの果てと考えて頂きたい。 1.【簡単な自己紹介】 ボクの名前はおもち君(omochikun)、おもちだからグニャグニャしてます・バイク歴、普段のバイクの楽しみ方 バイク歴? 50ccを除いてSV650Xが全てなんで、1年と半年満たないっス。 実バイクは徘徊に使ってます。 てかそれ以外使い道は知りません。 セパハンだから後ろの人は掴まり ・・・