今回はドレミコレクションさんのショートステーに変更。前回気になっていた取り付けボルトの長さを加工。10mm程度カット。面取り後ローバルシルバーで錆び止め。
- 2 いいね
- 0 コメント
11月に入っても、昼間は気温が高く天気の良い日が続きましたので、冬がやってくる前に、奈良県の針テラスを目的地に出掛けました。本日遅めの出発です。 昼食は、吉野郡大淀町のライダーズカフェヴィンテージで美味しいハンバーガーを頂きました。アメリカンスタイルのとてもオシャレなお店です。スタッフさん達が愛想よく、気持ち良く過ごせました。 ここからは、吉野川を横目に見ながら、途中から、針テラスの看板を目印に山道を抜け田園風景や集落をいくつも通りながら、快走します。お気に入りのルートです。 針テラスは、ライダーで満員状態でした。 滞在時間は30分程です笑 片道2時間半の丁度良い旅ができました。 日没まで帰 ・・・
ノーマルシートがややくたびれて色褪せもしてたので、中古良程度のシートを使用してましたが初期型風のプレーンな表皮だったので変更。 お世話になったのが、錦糸町と両国の間辺りにある サゴウ工芸 さん。昔ながらの町工場的なお店です。このデジタル時代にアナログ営業で、自力で持ち込み。直接打ち合わせ。自力で引き取り。現金払い。納期は約2週間でした。昭和のアナログな人間的には非常に助かりますw尚営業時間がかなり限られている(月火水金のAMのみ)なので、頑張るしかありませんwww 今回のオーダーは、90年代純正風のシート。イメージ的には、、、ZEPHYR+W6÷2 黒一色。大きめのタックロール。今は無きタンデ ・・・
リアサスをW650純正からW800純正に変更。グラブバー取り付け。サスペンションは650純正で特に不満も無かったが、手に入ったのでグラブバー取り付けついでに交換。耐久性には定評がある純正が一番w体重が重いので4段目に設定。性能と言うか乗り心地面は、流石W6より新しいだけあって、、、何て事は無く通勤程度の街乗りでは何も分かりませんw元々純正サスに不満があった訳では無いので、くたびれたW6純正→少し疲れたW8純正になっただけでした。見た目はハーフカバーが付いてた方が「らしくて」好きかな。戻すのも面倒なんでやらないですがwあれ?チェーンガードもメッキ、サスペンションも、、、サイドカバーの文字を変えれ ・・・