ツーリング感謝祭開催中!トーク投稿でポイントGET!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全265件
  • 投稿日
    2025年2月26日
    投稿者
    ちまんまおさん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    【教訓】エキパイのナットとスタッドボルトがサビサビならどちらも新品を用意しておくべき。スタッドボルトはダブルナットで脱着。 アッパーカウル以外のカウルを外し、ラジエター固定ボルトを緩めておきエキパイを外す。取り付けるマフラーの要領書に沿って取り付ける。 今回サビサビ穴空き純正マフラーからフルエキのヤマモトレーシングへ交換。試乗したが吹け上がりに不満なし、明らかに前よりも乗りやすくなったため、キャブセッティングは不要と判断。 【作業時間】1日目 11:00~14:00エキパイを外す時に1本スタッドボルトにナットが固着したものがあり、何をやっても外れず作業断念。スタッドボルトを発注(ナットは新品を ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月14日
    投稿者
    バイクショップ RSH静岡さん
    エリア
    東海
    1734147963022M.jpg

    ZZ-R400の車検点検整備をいたしました。 ヘッドカバーからのオイル漏れがかねてから気になっておりましたので、この機会にということで交換。 オイル漏れも無事止まり、ご納車です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年6月19日
    投稿者
    ちまんまおさん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    プラグ交換 11時頃スタート 14時終了[外し順]リヤカウル→タンク→インナーカウル→エアクリケース→コイルはサポート部ごと外す→プラグ [取付時注意]急がば回れエアクリケース取り付けはキャブレター吸気ダクト側を先に嵌めてから、ラムエアーダクトを取り付ける。 エアクリケースがラムエアーダクトと同じ高さにないと取り付けは非常に困難。 インナーカウルを外しておく方がラムエアーダクト位置を微調整しやすい。注意)力任せに取り付けようとするとコイルの配線端子と干渉し破損する。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月27日
    投稿者
    ちまんまおさん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    54,000km時作業 。F.RホイールベアリングF.RスプロケットチェーンハブダンパーFスプロケット交換時ロックワッシャー用意すること。センターナットは27のソケット(6角)&インパクトで外した。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年10月07日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    1696670156435M.jpg

    お気に入りの場所。このZZR400は2004年モデルの新古車を2005年に店舗で見て一目ぼれして購入した物。社会人になって頑張って仕事をして金を貯めて買ったんだよなぁ。かれこれ18年も乗っていることになるなぁ。未だに大きな不具合も無く乗り続けれている。バイクに乗りたての頃は毎週この秋吉台のカルストロードを経由して県内各地のツーリングスポットを探訪していた。ここに来ると、原点に還ってきたきたように想える。

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年3月04日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    1677933395959M.jpg

    最後の投稿が2009年。バイク用品の購入の為久々にウェビックを覗きました。懐かしいなぁ。アカウントが残っているかメモに残していたIDとパスワードを入力したらログインできました。ログインして記事を書くのも14年ぶりですね。未だに、2005年に乗り始めたZZR400を大切にして乗っています。14年という月日は長いようであっという間でした。結婚もして子供も生まれて・・・バイクで長旅とはいかなくなりましたが、近所を細々と周回する乗り方で楽しんでいます。ちなみにW650は嫁さんのバイクです。今はコンディション維持の為、大型免許を取りW650も乗っています。嫁さんの愛車ですが自分の愛車にもなりました。嫁さ ・・・

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年7月04日
    投稿者
    TAKAさん
    Myバイク
    エリア
    九州
    1656925701943M.jpg

    早々の梅雨明け良い天気だったので、ソロツー行きました。熊本県山鹿市や大観峰気持ち良かったです。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月18日
    投稿者
    サイタマ先生さん
    Myバイク
    エリア
    東海
    1650253185990M.jpg

    エンジン、キャブ共にノーマルFフォークは600用、Rサスはオーリンズブレーキキャリパーはノーマルブレーキホースはスウェッジラインマスターはニッシンのタンク別体式アキシャルマスタークラッチホルダーはONE'S&M製の軽っちSPアクセルはハイスロ入れてます(メーカー忘れました)マフラーはエキパイがビートナサート、サイレンサーがFADDY DADDYハンドルはハリケーンアクセサリー類はF,Rスモークウインカーレンズ、スモークテールランプ(LED)リヤハガー(メーカー忘れました)フェンダーレスキット(メーカー不明)その他色々あります今後はクラッチとブレーキディスク辺りを交換したいです

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年5月23日
    投稿者
    TAKAさん
    Myバイク
    エリア
    九州
    1621778421227M.jpg

    クラッチ板交換とウォーターポンプ交換をしました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年4月09日
    投稿者
    TAKAさん
    Myバイク
    エリア
    九州
    community_list_no_image.jpg

    初めての冷却水交換しました。なかなか汚れていて、キャブからの戻りのフィルターを外してみたら、なにやらドロドロしたものがつまってたのでパーツクリーナーで清掃!キレイに通るようになりました。開けれる所は開けてみた方がいいですね。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年6月13日
    投稿者
    L-fukuさん
    Myバイク
    1591984871396M.jpg

    2019年7月 アッパーカウル交換 (ヤフオク)前月に房総に行った際、砂にのってリアからズリコケ。内側のボルト接着面が破損しました。カウルブラブラのまま走る訳には行かないので、ヤフオクで探したら見つかった。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年6月08日
    投稿者
    L-fukuさん
    Myバイク
    1591552208242M.jpg

    気が向いた時しか整備してないため、一気にツケが回ってきた。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年5月08日
    投稿者
    MGOさん
    Myバイク
    1588924757861M.jpg

    1.【簡単な自己紹介】・バイク歴、普段のバイクの楽しみ方原付免許を取って原付に乗り始めた高校生からカウントすると27年になります。振り返ると、原付のセピアZZからNSR250R、ZZR400を4台乗り継ぎ、NSR50、スーパーカブ50などで遊びつつ、社会人になり忙しく乗らなくなって、少し余裕が出たのでまた乗りたくなりNSR250Rを購入。所有したまま13年放置していたZZR400を起こす決心をし、装いをあらたにセミレストアされたのがこのZZR400です。そしたら楽しくなって、大型二輪の免許が欲しくなり水戸試験場へ。4回目で無事取得。S1000RRを購入し現在も所有中。初めて原付に乗って、行動範 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年1月03日
    投稿者
    もっちさん
    Myバイク
    1578031134754M.jpg

    いつもの無計画徘徊ソロツーリング初め!鹿児島市内から10号線北上。霧島方面が車増えてきたので、すいてるほうへ向かっていくと湧水町付近にwせっかくなので、生まれ故郷の伊佐まで行き、忠元神社に初詣!今年は去年よりも良い年であればそれでヨシと願いつつw、川内方面に向かい、さつま川内のおじゃったモールが営業していたので、トイレ休憩ついでにおふくろさんにお土産買って帰りましたとさ^o^

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年9月07日
    投稿者
    ひろZZRさん
    Myバイク
    エリア
    北海道
    1567864574376M.jpg

    近場のナイタイ高原へツーリング晴れていてツーリング日和~気持ちよく走れました

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2018年10月21日
    投稿者
    ウラドラさん
    Myバイク
    1540112367650M.jpg

    今日は快晴のツーリング日和!大宰府~植木まで高速。道を間違えながら、阿蘇山頂上に到着。バイクは火口に200円で行けるので、超久しぶりに火口まで行きました。火口はエメラルドグリーン?の池になっており、非常に美しい光景でした。こんなにすっきり見えるのは今後のバイク人生には無いかも?と二人で感動しておきました。さて、ツーリングの最大の目的である蕎麦を求めて南阿蘇へ久木野庵と言うそば屋で20分待ちで美味しい蕎麦を頂きました。(麺増量は多すぎた・・・・(>_

    • 0 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2018年8月12日
    投稿者
    ウラドラさん
    Myバイク
    1534083771258M.jpg

    朝、7時30分門松交差点近くのファミマ集合。結構暑い!今日は、イントルーダ1400・ドラッグスター400、刀250(懐かしい)、ZZR400の4台ここから八木山峠を超えて、田川の道の駅「おおとう」で一旦、休憩し、「1億円のトイレ」を見学しようと思っていたが、閉鎖して見えなかった。 (>_

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2018年6月16日
    投稿者
    ウラドラさん
    Myバイク
    1529117598970M.jpg

    ツーリング日記を書くのを忘れてました。長崎方面にMT-01のKさんと日帰りツーリングしました。女神大橋を渡り、道の駅ゆうひが丘そとめで昼食、大島大橋で写真撮影し西海橋を通り帰りました。熊本も良いけど長崎もいいですね。良い天気で良かったです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年2月22日
    投稿者
    しげさん
    Myバイク
    エリア
    近畿
    1519230561752M.jpg

    2018.02.14大阪~垂水まで下道~明石海峡大橋経由淡路島ハイウェイオアシス~下道で立川水仙郷までまだまだ寒かった~

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年8月30日
    投稿者
    ウラドラさん
    Myバイク
    1504065025393M.jpg

    今日も35℃近い猛暑なので、朝8時からMTさんと出発!まずは、三愛レストランまで行って、そこからやまなみを降りて、牧ノ戸峠でミルクを飲んで一息!そこから九重におりて、竜門の滝でお昼に鴨肉そば定食+ヤマメ塩焼きを・・・さすがに滝のそばなので、涼しい食堂でした。ここから高速で帰ったのですが、ふもとに降りると灼熱地獄でぐったり!やっぱり、山はいい!!

    • 0 いいね
    • 1 コメント

カワサキ ZZR400の価格情報

カワサキ ZZR400

カワサキ ZZR400

新車 0

価格種別

中古車 8

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

25.9万円

価格帯 11.9~63.8万円

諸費用

22.91万円

価格帯 10.75~20.56万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

48.82万円

価格帯 32.46~74.55万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

活動エリア