お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
本日は、長年の相方「Mr.Doo」氏とともに「絶景!温泉!!グルメ旅」と称して、魅惑の日本海ルートを走破して来ました(*^▽^*)
ここのところ、晴れていても気温は10℃と少ししか上がらない毎日でした(雪が降った地域も有るとか!?)が、今日は晴れて15℃を突破するらしいぞ?? そうとなれば、走りに行くしか無いでしょう \(^-^)/
雨と雨の空間を縫って、ループ橋プロジェクトのコンプリートを図るべく、行きますよ!!
折角の貴重な休日。連日連夜に渡る不眠不休飲まず食わずのブッ通し勤務のため、身も心もズタボロにされてしまい、意識朦朧のまま終わってしまう始末orz 昨日は今季最高の真夏日になり、大汗でした(2週間前から一気に25℃も気温が上昇しました!)が、曇りの今日もそれ程寒くない(16℃ほど)… そうとなれば、ガッツで走りに行きましょう!!
ギアオイルを交換して、最終兵器「スーパーゾイル」の投入を待つだけとなったマジックスリー。 しかし、ギアオイル入れ過ぎのため、スーパーゾイルを投入できなくなりました(^◇^;) それならば!と、丁寧なギアシフトを心がけた走りで、どれだけギア抜けを防げるかを検証してみましたw
午後から雨予報の休日。病院通いで終わってしまう貴重な休日は余りに悲しすぎるので、頑張って走ってきました(*^▽^*)
キーシリンダーを応急修理したマジックスリー。 本当に治ったのか?取り敢えず、試走してみにゃ始まらん! 気になっていた「鵡川のトーチカ群」に狙いを定めて、レッツゴー ( ´ ▽ ` )ノ
日頃の激務のため、全身の倦怠感がデフォルトとなっておりましたが、ひさびさに天気が良い休日なので、頑張って近場ツーリングでも! 取り敢えず、出先でランチタイムを堪能すべく、銀行にお立ち寄り。
キーシリンダーの接触不良のため、出先で何度もエンストを繰り返していたマジックスリー。 前回、思い切ってキーシリンダーをオーバーホールしたのですが、ホントに直ったのか!? ロングツーリングの出先で立ち往生する事だけは避けたかったので、不眠不休飲まず食わずの夜勤明けでは有りましたが、午後から試走に出かけて来ました(*´∀`*) ※ 出かけた先は少しでも気温が高そう(この日の最高気温は10℃)な千歳~安平方面。マジックスリーの上空には旅客機が!
待望の今季のシェイクダウンを果たしたマジックスリーでしたが、キーを回しても通電しなくなるトラブルが度々発生していましたorz それが回を重ねるごとに増えて行き、終いには全く電気が来なくなってしまいました (^◇^;)
今回はいつもと趣向を変えて、お隣町の温泉を紹介していきましょう!
今季初乗りでバッチリとセッティングが出たマジックスリー。 スポーツバイクにふさわしい峠をちょこっと攻めて来ましたw
昨シーズンギリギリでのシェイクダウンでは、低速域が丸でダメダメだったマジックスリー。 キースターのオーバーホールキットでキャブ内を総取り替えした今春。 そして本日、ようやく試走に出かける事が出来ました!
天気は良いものの、気温は一桁…朝の最低気温は相変わらずまだ氷点下の北海道(;´д`) 幸い無風なので、ガッチリ着込んでマジックスリーの乗り出し準備を行いました(*´∀`*)
通勤&買い物、バイクの運搬にトレーラーの牽引、そして車中泊。 有りとあらゆる業務を余裕でこなしてくれる、我が家の強力な助っ人である軽バン。 年が明けて直ぐに車検がやってくるため、まだ雪が積もらないうちに、ビャビャっと整備をする事にしましたw
バイクは軽バンに積めるのですが、スノーバイクは積めません… そんな訳で我が家にはトレーラーが有るのですが、来るべきシーズンインに備え、整備と車検の1日でした。
発進加速(3千回転迄)が、実にモッサリとしていて原チャリ並みなのが納得いかないマジックスリー。 ガツンと回転上げて半クラダッシュすれば良いのですが、250ccも有るのですから、50cc並みの発進は嫌だ!
シーズンオフギリギリで、何とかシェイクダウンに漕ぎ着けましたw ばんしゅうの長雨の晴れ間が出たので、こんな貴重な日は、例え夜勤明けで身も心もクタクタでも、走らない手は無いですね!
何をやっても通電せず、エンジンが掛からなかったマジックスリー。 全てのカプラーをバラして接点復活剤で清掃し、キーシリンダーに「コレでも喰らえ!」とばかりに接点復活剤の嵐をくれてやったお陰か、ようやく待ちに待った2ストローク3気筒のサウンドを、聞く事が出来ました?(^-^)/
今朝の最低気温は氷点下5℃((((;゚Д゚))))))) 10月としては驚異的に低い気温です… しかし、日が昇ってくると、徐々に気温が上昇、なんと、二桁の大台に乗ったので、夜勤明けでクタクタのヘロヘロでしたが、マジックスリーのレストアを開始する事にしましたw
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
109.8万円
価格帯 109.8万円
乗り出し価格
!価格は全国平均値(税込)です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message