ツーリング感謝祭開催中!トーク投稿でポイントGET!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~18件 / 全18件
  • 投稿日
    2025年5月15日
    投稿者
    有限会社グライドライドさん
    エリア
    近畿
    1747307735855M.jpg

    CRF250Rのエンジンですがたまに始動性が悪くなる時があるということで、走行時間的にも要OHな時期だったため腰上のみOHさせて頂きました。元のオーナー様がビギナーだったのとことらしくカーボンがこってりと溜まってまして、バルブに噛んでいた可能性が高そうな雰囲気でした。ということでバルブ交換とシートカットをメインに念のため必要な個所の部品交換をして無事パワーも戻り快調になりました。なお、バルブシート修正はレース車両のために自店でする必要が出てきたため道具を一式そろえた流れでお客様の車両についても当店で行っております。ちなみにチタンバルブのヘッドはもちろんですが、当店では鉄バルブの車両にもマスター ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月23日
    投稿者
    有限会社グライドライドさん
    1727077744173M.jpg

    先日作業させて頂いたCRF250R2020モデルのフロントフォークオーバーホールですが、写真1の様にインナーダンパーボディのねじがガリガリになっていたので組付け前に写真2の様にきれいに修正。このフォークは他のサスペンションショップ様での作業後のものですが、写真1の状態のままで組付けられていたため写真3の様にコンプボルト側のねじ山も傷んでしまっております。今回はシールは傷んでいませんでしたが新車でも無理に組まれた車両で削れたねじ山のアルミ粉のせいでシールが抜けてしまっている車両をこれまでに何台も見ております。理想を言えば新車でもばらして組み直したい箇所ですが確率的にはコスパはあまりよくないような ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月01日
    投稿者
    有限会社グライドライドさん
    エリア
    近畿
    1711950024452M.jpg

    久しぶりに新車からのモタード仕様カスタムです。選手権とかに出る予定の方ではないので、とりあえずはホイールとブレーキを組ませて頂いてあとは走りながら仕上げていく感じで。にしてもやっぱカッコいいですねー。そんなこんなでCRF250Rは昨日納車させて頂き、次はようやくこの奥に写ってるDトラッカーの中古車にとり掛かります。長らくお待たせしてしまっていてほんと申し訳ないです。m(__)m

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月29日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    エリア
    九州
    1695947719600M.jpg

    <続き>ジェラコンに穴開けてスタンド側に穴開けて6mmのタップ立てて。。。。スタンド側に穴開ける際に直接タップ立てようと5.5mmで開けたら手がぶれて6㎜以上の穴になってしまいヘリサートで修正したのはご愛敬。 仮付け後に各部の干渉がなさそうか確認した上でジェラコンを少し成型。 もくもくと作業してると写真は撮らないので完成写真のみ。 基本上から圧縮方向にしか力かからないはずだからこれで大丈夫かな? 次はR-1のサイドスタンドのロング加工だな。ちょっと傾きすぎて怖い。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年9月28日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    エリア
    九州
    1695876023255M.jpg

    CRF250Rのサスペンションをショートストローク加工に出して車高落としたので相対的にサイドスタンドが長く?なりスタンドかけたら直立状態。この状態だとエンストしたときにサイドスタンド立ててキックできないので対策することに。対策といっても単純にぶった切って溶接で足?(スタンド底の平たい部分)を引っ付ければいいかって思ったらこいつはアルミだった。。。。うちじゃアルミ溶接はできないしどうしたもんかと考えてたらいい感じのジェラコンの端切れがあったのでそれにスタンドが少し刺さるように溝加工してさらに裏からボルトで止めればいい感じになるかな? だめならロウ付けかなぁ? とりあえずぶった切ってジェラコンに溝 ・・・

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年9月25日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    エリア
    九州
    1695610538173M.jpg

    サスペンションをショートストローク化して50mmダウンしたのでイノシシで試走。乗らなさ過ぎて変わった感はあまり感じなかったけどブレーキ時のノーズダイブは軽減されたかな?あと当たり前だけど足つきは「少し」良くなった。サイドスタンドも詰めないと直立状態だからエンストしたとき大変。サイドスタンドの先っちょはゴムだからこれ生かしたいけど抜けるのかな? イノシシの経営者が次代?に変わったのでコース整備がされてエスケープゾーンが増えてた。代わりに最終のヘアピンはガードレールが追加されてたんで刺さるとやばい^^;受付システムが変わってたのでちょい迷ったけど緩い雰囲気はそのまんまでした(笑)   

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年6月22日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    エリア
    九州
    1624318813144M.jpg

    日曜日に久々にCRF250Rでイノシシライドをしに行ったら走行開始早々、ガス欠のような症状でエンスト。コック間違えたかと思って確認したけど間違ってない。何回かキックしたら再始動したんで一安心と思いきやまたしても同じ症状でエンスト。慣らし走行の時は大丈夫だったんだけどなぁ。。。出先で修理できるほど工具も部品も持ってないし走行終了。片道2時間かけて10分で終わるとか。。。T^T

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2020年12月22日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    1608633936218M.jpg

    結果としてまたしてもポカミス。メカニカルシールの挿入方向間違えが判明。はめてまた漏れてマニュアル凝視してやっと気づいた。一応、外して見たけど傷いったからさらに新品を頼むことに。。。。゚∵・(ノД`)∵゚。 うわああんちなみに写真は間違ってる方向。真似しちゃダメです。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2020年12月19日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    1608375260874M.jpg

    組んだので慣らしに行かねばと積み込みしてたら点検口からクーラント吹いた。。。組んだ時新品替えたけど傷入ったかなぁ??1回ウォーターポンプ開けて見てみたけど特に何もないからやっぱもう1回メカニカルシール変えて様子見かなぁ?組み付け時のグリスも耐水性の高いのにした方が良いのかな?明日、ナフコて買ってこよ。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2020年12月07日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    1607311870686M.jpg

    クランクケース結合ボルトをねじ切ったりしつつ

    • 0 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2020年10月27日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    1603761144326M.jpg

    クランクケースセパレーターが届いたのでエンジン分割。作業してて気づいたけどミッションオイルオイルドレンボルトがケースの左右にまたがっててかつ外してなかったからケースが割れなかった気がする。なんでも外すべきだね^^;セパレーター要らなかった気もするけどミッションのドライブスプロケットのスプラインのとこがサビとゴミで噛みこんで外すのに使ったからまぁ、買ってよかったのかな?一緒にインストールツールも買ったけどこっちは使わない気がするなぁ。。。。また、工具箱の肥やしが増えたな。んで中身見たらコンロッドの根元のベアリングは砕け散ってケース内で暴れてました。傷だけなら軽く磨いてとも思ったけどオイルラインの ・・・

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2020年10月19日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    1603079918445M.jpg

    昨日は一本クヌギスピードウェイの勝手にモタードの集いに参加してきました。まぁまぁ、いい感じで次は車高を落とそうかなー?って考えてたらエンジン終わりました。。。。なんか失火?するような感じでガス欠と思ってピットに戻り燃料入れて再度エンジンかけたらすげぇ異音が。。。。。。動画だと分かりにくいですがガラガラガチガチやばい音です。12年落ちの素性不明のレーサーエンジンなんでまぁ、しゃーないんですが。。。。取りあえずエンジンおろして中の確認ですね。また、これでしか使わないような工具が増えていく・・・・^^;

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2020年10月13日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    1602553988665M.jpg

    CRFのフロントフォーク。買ったときから摺動部に大きめのサビがあってこの頃乗ったらオイルが滲み始めてるような違うような?手も空いたし購入済みの予備パーツからインナーチューブを移植することに。購入しておいたのは04のFフォーク(写真左)。ごっそり交換が楽なんだけど自分のは08なんでインナーカートリッジ?関係のパーツがどうもちがう(部品番号&部品構成が違う)からばらしてインナーチューブだけ部品取り。厳密にいうとインナーチューブも部品番号違うけど見た感じは同じっポイから行けるでしょ。

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2020年9月23日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    エリア
    九州
    1600840997646M.jpg

    大分県の山間にあるカートコース。一本クヌギスピードウェイ(通称:イノシシ)に行ってきました。初走行ですが良い意味で雰囲気が緩く結構好きかも。走行料金はバイクは13:00~18:00(冬は17:00)で2000円リーズナブルですがそれに比例してコースの路面は結構荒れ気味ですね。経営者の高齢化&後継者無のため近々、コース閉鎖のうわさもあるんで気になる方はお早めに。

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2020年8月26日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    1598422952008M.jpg

    https://www.youtube.com/watch?v=Clh-bljBJr4↑スポークホイールを手軽?にチューブレス化できる動画があったのでチャレンジ使用するのは防食テープとヤスリとパテとチューブレス用のエアバルブ

    • 3 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2019年7月09日
    投稿者
    たけさん
    Myバイク
    1562646491228M.jpg

    個人売買の屋外保管、現状渡しなので乗り出す前に簡単なメンテナンス。

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2015年5月10日
    投稿者
    グリドンさん
    Myバイク
    1431219875305M.jpg

    最近バイク乗ってないなぁ…(@_@)せっかくいい季節になってきたのに足を捻挫してるし!Σ(×_×;)!はやく治してまた山にいくどー( ̄0 ̄)/とりあえず洗車しました(*´ω`*)

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年4月13日
    投稿者
    HIDE@さん
    1365782646131M.jpg

    みなさん、初めまして!!MC41に乗ってるHIDE@です!!250が最近熱くなってまして、自分も乗っかろうと買いました!!燃費、価格、カスタムベースなど考えた中で、いろいろたたかれてますが、実際どうだろうと思い、CBRを選択しました!!実際いいか悪いは、乗らないとわからないと思います!! 4気筒がいい!!今のバイクは魅力はない!!などさまざまな意見はありますが、書き込みだけじゃわかんないのが本音でした!!購入して、そして思ったのが、街乗りで十分に楽しいバイクでした!!部品も安くて、燃費もよくて、あと何が!?って思ったのが印象でしたね!w長い直線では2気筒ほどの伸びはないですが、下のトルクが思っ ・・・

    • 0 いいね
    • 1 コメント

ホンダ CRF250Rの価格情報

ホンダ CRF250R

ホンダ CRF250R

新車 1

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 86.9万円

86.9万円

諸費用

価格帯 0.16万円

0.16万円

本体価格

諸費用

本体

30.9万円

価格帯 30.9万円

諸費用

万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 87.06万円

87.06万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

万円

価格帯 ―万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

【PR】ホンダ CRF250R 関連のおすすめ車両 関連のおすすめ車両

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

活動エリア