お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
時間がないから1時間圏内で。
道路標識がないから通り過ぎては戻るの繰り返しでかなりの時間ロス。
穏やかな日本海~萩アクティビティパーク。
k来夢とごうち
今日は、久々の仕事も家業も家族の用事も何も無かったので今年初の時間制限無しの県内ツーリング! 十和田湖行って帰ってこようと思ったけど、なんとなく八幡平にぶらり。 まだ少し雪の壁あったりして楽しかったぁ 天気も良かったから平日なのにライダーさん結構いたなー
冬休み、暇なのでスポーク張り替えました。
萩市にある、初心者向けの滝。いりぐちn
フロントタイヤがいよいよ減ってきて振動&ノイズが酷くなってきたので、悩んだ末にD604!交換後に試運転したけど転がり抵抗がだいぶ減ったみたい。コーナーのグリップも安心感がUP。これは楽しい。まだ走って無いけど、未舗装は気をつけないと! リヤブレーキパッド減ってたー
A 県境の深谷大橋、島根県側から撮影。30年前は売店も出てて賑わっていたけど...
ここまでは普通。
とりあえず舗装してあるって感じ。『この道で大丈夫?』自問自答の繰り返し。
SL230のチェーンを清掃、注油しました。キレイにすると気持ちが良いですね。メッキチェーンは錆びにくいので、面倒臭がり屋にこそオススメです。
余ったから入れてみた。前回まで使用のオイルよりも硬い印象。最初はギアの入りが渋かったが10~20km走った辺りからスムーズに入るようになった。248km走行の感想は可もなく不可もなく。3000kmくらいまで問題なければリピ確定。A地点まで行ってみた(^^)
久々にクラブのフラット林道企画に参加して来ました。初心者向けで山城やエデンやたぬき広場で遊びました。
2019年最後の日も大荒れ(T T)
梅雨が明けて一発目...暑い、とにかく熱い!!扇風機の風を強にして 肌にへばり付くシャツとパンツをなんとか着込み、いざ、出発!!!^^
去年から気になっていたフロントのブレーキディスクの厚み。2ミリはもう交換時期なので、今回タイヤ交換と一緒にやることにしました。先にタイヤ交換を済ませたのでこれからです。
フロントタイヤ交換を自分でやるのは今回で2回目。タイヤはいつもと変わらずTW301です。チューブレスのリヤと違ってタイヤが柔いのでホイールからタイヤを外すのは割と楽です。ただチューブに気をつかいます。穴が開いたら終わりなので。新しいタイヤを入れるのもビードクリームたっぷり塗れば工具いらずでホイールにすぽっと片側だけですがはいります。ここまでは順調。
気温24℃ メッシュジャケットを着て出発。木陰は涼しく爽快。しかしE~Fの途中から 川に沿って走っているからか空気が冷たく...
2019年、令和元年 今年の初ツー。都合によりプチ。千石林道と荒倉林道へ。
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
29.02万円
価格帯 20~48.29万円
2.83万円
乗り出し価格
31.85万円
価格帯 25~39.72万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message