Brembo化して試乗して見たところ、僕的にはNISSINよりは効くようになりました。特に雨。 リアで低速操作等を行う僕にとっては、めちゃくちゃ扱い易いカスタムとなりました。 取り付けピッチが84mmなので Bremboの上位キャリパーはもちろん、ゲイルスピードのキャリパーも取り付け可能なので余裕が出来たら付けて見たいなと思いました。 もっと強くしても良いなと思うのでecuでabsイジれたらいいなー
- 1 いいね
- 0 コメント
1.【簡単な自己紹介】・現在の愛車: Ninja H2 SX SE・普段のバイクの楽しみ方: グルメ目的のソロ含めツーリング等2.【HACKの簡単な説明】バーエンドが特殊形状で発売当初はバーエンド含め社外品が全くありませんでした。調べてみるとNinja250/650の純正部品流用が可能なのが分かり、650用が形状も良さそうなので交換。写真左がNinja650純正、右がH2SX純正です。3.【HACKに必要な部品・工具・モノなど】品名:ウエイト,ハンドル,アウタ品番:13042-0735 【EX650JHF】必要個数:2個4.【HACKのやり方・注意点・作業手順など】ネジロックがたんまり塗られて ・・・
走行距離1405キロだから買ったのに、受け取って家に付いたら何故か1650キロ越えてたH2SX(愛称クサオジグリーン)ですが、取り敢えず乗ってみて感じた事後ろ足が柔らかい:ツアラーの性格上なのかデフォルトでは柔らかい、とてもコンフォート。走るときはセッティング煮詰めなきゃいけないか?足付きがとても良い:短足のオイラでも踵が浮く程度、足の柔らかさのせいもあるが、今まで乗ってきた中で(アプリリアRS50・ヤマハFZ1フェザー・BMW S1000XR)一番足付きがいい、原付のRS50よりもだ!スッゴイ速い:中低速トルクもすごいし、6000rpm越えたあたりから、うちのインプ(愛称キモオタブルー)みた ・・・