お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
成田山新勝寺にお参りに行って、うなぎを食べて帰ってきました。午前中は寒かった!!!
本日は宮ケ瀬方面に。宮ケ瀬ヴィレッジとオギノパン。貸し切りと満車で対照的でした。
今年の借りは今年に返すべく、以前撤退した鴨川の林道にリベンジしてきました。今回は逆に下からアプローチ。なかなかな難所でしたが、なんとか転かすことなく完走しました。麓には避けられない大きな水たまりがあって、泥だらけにはなりましたが。
昨日は戸川林道と支線。終点は気持ちのいい川原。
牛久近くの霞ヶ浦のへりをとおり、南下。キャンプ場到着が遅くなり、テント設営が日没に間に合うかハラハラしました。途中銚子で食べた鉄火丼はまあまあ。行きの高速 3,390帰りの高速 1,290昼メシ 鉄火丼 2,035給油 2,115+α買出し 3,300キャンプ場 2,500フェリー 2,300計 16,930往復523km
ヘルメットを新調しました。オニール Dシリーズ ソリッド V.22です。FC-Motoにて購入しました。XXLサイズ。ひとつ前にFC-Motoのオリジナルヘルメットを購入するも、耳が引っかかって返品しています。このヘルメットも耳周りが窮屈でメガネを掛けるのに苦労しました。
本日は年川林道。前半の濡れたロックが少し怖かった。
川の水が、きれい
房総の林道。このあと、セルが回らなくなって詰みかけた。
GSにて再び、東雲のショップから若洲海浜公園経由でゲートブリッジへ。貴重な身近に海を感じ取れる場所です。
ショップ主催のツーリングで、群馬の川場まで行ってきました。食事処の紅葉が綺麗でした。
せっかくのアドベンチャーバイクなので、近場の林道に、ダートを走りに行ってきました。裏高尾のks林道とhk林道です。写真は前者。後者はハイカーさんが多くて気を遣いました。
カスタムバイクに対する世間の冷たい目に耐えられず、わずか4ヶ月でまともな製品としてのバイクに乗り換えました。BMW G310GS、アドベンチャーバイクです。今風な静かなバイクは5感に訴えかけてきたTWとは真逆のような存在です。
久しぶりのキャンプツーリング。1日目はずっと雨(台風)2日目は晴れ!冬物だと少し暑かった。
諏訪から白樺湖、美ヶ原まで。まるで雲の中を走っているようで、20mぐらいの視界でした。さすがに寒いくらい。
富士山の周りをぐるりと一周。帰りに馬刺しを買ってかえりました
フルメッシュでも寒くなかった。最高気温23℃くらいかな?
デイトナ の探知機設置しました
天気に恵まれて桜がきれいに咲いてます
砂利道10kmとおしで走りました。けっこう長かった。観音山林道制覇?
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
53.49万円
価格帯 43.78~69.8万円
3.5万円
価格帯 0.41~1.32万円
乗り出し価格
56.99万円
価格帯 45.1~70.21万円
!価格は全国平均値(税込)です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message