気軽に投稿できるトーク機能登場!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全51件
  • 投稿日
    2024年12月21日
    投稿者
    ZEPPINさん
    Myバイク
    エリア
    東北
    1734754832230M.jpg

    終了かと思われた駆動系メンテナンス でしたが・・センタースタンドで車体を上げた 状態でエンジン掛けてスロットルを少し上げて行きある回転に達すると 何やら駆動系かな?と思われる変な振動!?が発生! つまりは・・ジャダーが出てるじゃーん!  ★つづきは>>>下記関連サイトURLより

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月15日
    投稿者
    yossyさん
    Myバイク
    エリア
    中国
    1728937384920M.jpg

    7月末にトリシティ155の新車(2024年式)を購入して今までは暑かったので防寒装備の事を考えてませんでしたが、先日阿蘇ツーリングで雨降りのため寒い思いをしましたので色々とカスタム中です 雨風を防げるナックルバイザーですが、純正の方が間違いがないのは充分解ってはいるのですがお試しという感じでAmazonで格安の物を中国から取り寄せましたhttps://amzn.asia/d/2NgLrYm純正に似た形状ですが、純正の画像と見比べると取り付けステーの長さが若干短いようです 取付説明書は付いてませんがY'sGEARのHPから純正取説は見れますので参考にしていますどうやら2018年式以降のトリシティ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年6月14日
    投稿者
    BB商会バイク洗車センター東京大田さん
    エリア
    関東
    1718354203558M.jpg

    ヤマハ トリシティ155の洗車、ガラスコーティングをさせて頂きました。ご利用ありがとうございます。施工コースは徹底洗車+BBプレミアムガラスコーティングコースです。大事に乗りたいとのことで中古車を購入してそのまま来店、フロントホイール回り特に重点的にを洗浄しました。洗浄からのガラスコーティングをすることで本来のブルーのマットの綺麗な色が出ました神奈川県川崎市からご来店いただき、誠にありがとうございます。またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。【ホームページにてキャンペーン開催中】・徹底洗車+BBスペシャルガラスコーティングコースが10%オフ・徹底洗車+BBプレミアムガラスコーティングコー ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月03日
    投稿者
    NIYさん
    Myバイク
    1709473666902M.jpg

    箱が無いと落ち着かないオジサンは車体購入前から箱探しです。お財布事情もあるので選択肢は少ないですが「どれが似合うかな~」と楽しい時間。 結局、物置に転がってたHONDAスーパーボルドール用の箱を付けてみることにしました。付けた姿は思い出も乗っかって良い感じ。 出費もほぼ無くて良い感じ。 取付方法を考えるのに自分の加工技術、手段の制約があるのでだいぶ時間を要しましたが車体に穴を開けずに強度を出した取付が出来ましたよ。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月03日
    投稿者
    NIYさん
    Myバイク
    1709473414218M.jpg

    NMAX用(2016年式~たぶん現行まで同じ)の社外品ハンドルポストが安かったので購入。TRICITY用として販売されているのはウイルズウィンの商品しか見当たらないのですが、何せお高いので金額1/3以下のNMAX用で取付チャレンジです。TRICITY155のステアリングコラムに取り付け出来るか、安物買いの銭失いになるか、現物が手に入るまでちょっと不安でした‥。 TRICITYとNMAXはステアリングコラム径と長さは同じ様で固定ボルトの角度だけが違っていたので、これだけなら何とか出来そうと一安心。TRICITYは真横に固定ボルトを通すのに対しNMAXは斜めにボルトを通しますのでこの部分の辻褄を合 ・・・

    • 0 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2023年6月22日
    投稿者
    miyamotoたさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1687403477262M.jpg

    トリシティ155 2023年式以降は ワイヤーリード スポーツ2 が適合。繰り返す。トリシティ155 2023年式以降は ワイヤーリード スポーツ2 が適合。 作業自体はカプラーはめるだけ。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月05日
    投稿者
    miyamotoたさん
    Myバイク
    1685942429696M.jpg

    今日からヨロシク155。

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年5月20日
    投稿者
    タナベファクトリーさん
    1684521490184M.jpg

    販売車両、トリシティ155 タイヤ交換

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年1月25日
    投稿者
    しょうえいさん
    Myバイク
    エリア
    近畿
    1579950553722M.jpg

    久しぶりにトリシティ155でプチツー。年末年始の連休でオイル交換と洗車してから通勤にも使わずに放置してたけど、セル一発で始動です。カブ号と比べると、ポジションもゆったりしてるしパワーにも余裕がありますね。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年1月04日
    投稿者
    しょうえいさん
    Myバイク
    1578129971605M.jpg

    トリシティ155のオイル交換しました。昨年春に交換して暑い夏を乗り切ったオイルなので昨年末には交換する予定でしたが、なかなか時間が取れずに年末年始の連休で交換できました。オイルはエーゼットオイル、全合成の10W-40を使いました。4Lで4000円未満の全合成、コストパフォーマンスはいいオイルだと思います。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年10月07日
    投稿者
    ばっちゃさん
    Myバイク
    1570433663372M.jpg

    そして、突然のオイル漏れがあり、酷くなりバイク屋に持っていったら「ダメ」ということで廃車に…。オドは 49,875km と5万km直前で果てました。乗ってた期間は2017/1~なので、2年9カ月ですか、残念です。原因は首都高・東名・中央道・長距離…とフルスロットル状況が長時間続くような走行を繰り返してた事が短命の原因だったのかも?写真は最後の洗車(9月の天気のいい日に)したとき。ちなみに、廃車の時に次のスクーターも注文しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年10月07日
    投稿者
    ばっちゃさん
    Myバイク
    1570432764495M.jpg

    ベルト破断後、振動が増えており、なんだろと整備だしたら、クランクシャフトのベアリングが破損して軸ブレが発生している状況です。振動が増えたせいでマフラーが破損(SP忠雄のマフラー)して直管状態になってしまう。すぐに、純正新品マフラーを注文した。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年10月07日
    投稿者
    ばっちゃさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1570431750894M.jpg

    2019/4/14にTricity155で首都高走行中(都内打合せ予定のため)とつでベルトが切断走行不能に丁度、用賀を過ぎて数kmといった所で止まってしまいました。なんとか300mほど押して待避所に無事避難、保険会社にレッカー手配してバイク屋まで運んでもらいました。修理は翌週には完了しましたが、これが後々の悲劇の始まりだったのかと思うと感慨深いです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年10月05日
    投稿者
    しろくまさん
    Myバイク
    1570276981100M.jpg

    アドバンスプロのリアサスペンションが届きましたので、自宅にて交換。作業自体は簡単ですが、パネルを外すまでマニュアルが無いと少し無駄な時間がかかります。オーダーしたのは、ハードタイプスプリングで全長を10ミリメートル伸ばしたもの。標準サスで旋回時にセンタースタンドが接地することが多かったので、少し車高を上げたかったためですが、このサスペンションでは適切なスプリングで、プリロード調整をしっかりすればスタンドの接地は気にしなくて良い感じです。サスストロークがオーリンズのトリシティ125用と比べると7割くらいに短くなるので、プリロードは説明書通りにきっちり合わせる必要があります。減衰力はしっかりありま ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年6月29日
    投稿者
    しょうえいさん
    Myバイク
    1561785751242M.jpg

    東京モーターサイクルショーで出てた二輪専用プラグ”MotoDXプラグ”、4月頃にwebikeさんで注文してました。先日、ようやく入荷したようで配送されました。早速交換しようと思ったのですが、トリシティ155の車載工具はドライバーだけでした(笑プラグレンチ買ってこなきゃです(^^;

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年10月28日
    投稿者
    しょうえいさん
    Myバイク
    1540700128784M.jpg

    納車されるまでの買っておいた快適装備を装着しました。スクリーン:旭風防 ミドリスクリーングリップヒーター:ワイズギア グリップウォーマー360Cナックルバイザー:ワイズギアスマートフォンマウントバー:ワールドウォーク手持ちのアクションカメラをドラレコ代わりにセットしたのですが、車体のシガーソケットは使いにくいので別途用意する必要がありそうです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年10月01日
    投稿者
    ばっちゃさん
    Myバイク
    1538370915657M.jpg

    マフラーの交換、もともとのマフラーが錆び錆びかつカーボンがたまり抜けと音がよろしくなくなったので。SP忠男のPowerBox SUSに交換。低回転時の音は低音がかなり強調されてるけど、回転が上がるとそれほどうるさく感じない。(倍近い音になってるようだが)素晴らしいのは、高速走行時の伸びが大きく改善して、最高速も気持ち+2km/hほどあり大変嬉しい状態。ただ、エキパイとの接続部は液体ガスケットでふさがないと結構漏れる感じ?

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年9月22日
    投稿者
    BISOさん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    ノーマルサスは、プリロード調節ができなくて、2回ほど底突きしたことが有ったので、サスの交換は必要かなぁと思いながら、トリシティ155用のサスが出てくるのを待っていたのですが・・・。結局、トリシティ125用として売られているYSSのTC302-340TL-07-85Nというやつを購入。注意:ノーマルは325mmぐらい。このサスは340mmで15mm長いです。 作業は・・・外すものが多すぎる・・・リヤ、ボックス取り外し。サイドアンダーカバー取り外し。トランク、取り外し。ボックスステー取り外し。クラブバー取り外し。サイドカバー取り外し。テール/ブレーキライト取り外し。リヤフェンダー取り外し。エアクリ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年9月03日
    投稿者
    BISOさん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    プラグを標準(CPR8EA-9)からBRISK(AOR12LGS)に交換しました。見るからにプラグギャップが広いので点火できるかどうか心配でしたが、ノーマルの点火コイルでもエンジンはかかりました。念のため、強化点火コイル(IGC-YD02)に変更しても、エンジンはかかりました。BRISK+強化点火コイルで少し走ってみましたが、標準のプラグと大きな違いは無いように感じました。何となく、振動が減ったような気もします。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年8月21日
    投稿者
    BISOさん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    播但道あたりをうろうろと走ってきました。今まで膝プロテクタを付けて走っていたのですが、コミネのPK-700を購入して調子見に走ってきました。しばらく走っていると膝プロテクタの位置が悪いらしく、プロテクタが膝に当たり痛くなってきた。家に戻り、PK-700を調べたら、膝プロテクタの位置が4段階ぐらい調節できることが分かったので、1段階下におろしたら膝に当たらなくなりました。次回から快適に走れるに違いない・・・?走行時間は11時間、燃費は約47Km/lでした。

    • 0 いいね
    • 0 コメント

ヤマハ トリシティ 155の価格情報

ヤマハ トリシティ 155

ヤマハ トリシティ 155

新車 154

価格種別

中古車 28

本体

価格帯 41.32~56.65万円

53.28万円

諸費用

価格帯 4.57~6.92万円

4.94万円

本体価格

諸費用

本体

39.01万円

価格帯 29.3~45.6万円

諸費用

6.49万円

価格帯 5.61~7.86万円


乗り出し価格

価格帯 45.9~63.57万円

58.22万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

45.51万円

価格帯 34.91~53.46万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

活動エリア