お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
. 先月KazuQuezのNinja250SLで走ってみた動画を3本アップしました🙂 .
. 幸いYouTubeにアップロードした部分だけは撮れていましたが…実は・コースイン前に起動↓・ピットイン時には電源OFF・またはREC OFFになってました💦 .
. そして…débutから30~35ラップ目でコースクリア❗️ .
. 2023.2.19 am走行ファイナル14-43での走行memo動画 https://youtu.be/BESKKyGJido 0:00 KazuQuez Sクラス1:00 ちゃこ デビュー1本目 Nクラス .
. そしてKazuQuez号でのトミンモーターランド初走行。デビュー1本目…コースIN🏁 .
. 2月19日(日)KazuQuez号でトミンモーターランドにデビューです🏁 先週の桶スポでも20周だけ走りましたが、2月中トミンは半日料金で1日走行できるので今日はジックリちゃんと練習ができます👍 自分がマシン貸してもらうのでメインライダー料金を支払い、KazuQuezは3分の1のサブライダー料金で。 午前中はパラつくかも?でしたが、予報が良い方に外れてくれたようです♪ .
. そして帰還後に、自転車に乗り換えて美容院へ🚲美容師さん『ちゃこさん、今日はどの様になさいますか』🙂「先月よりもイケメンにして下さい」美『…ちゃこさんお顔の方は .
. リーヴさんが『いつも宣伝してくれてるから♪』と、バナナ🍌ホイップロールの差し入れいただきました🤩あざっすしかも❗️わざわざ持って来て下さった上に、Ninja250SLデビューシーンをご覧になっていたので何と❗️KazuQuezの分までご用意していただきました♪♪♪超ごちそうさまでした🙇♂️
. KazuQuezの【Ninja250SL】で桶スポ新コースちょっと走ってみた♪ [2023.2.12] https://youtu.be/bUJmP_RbmM8 自分よりも遥かに人気者のKazuQuezがNinja250SLを貸してくれたので、ちょっと乗らせてもらいました♪0:00 1本目 7分間1:48 2本目 15分間3:36 début TIME & Special Thanks .
. そして2本目のラスト初級枠を、KazuQuezのNinja250SLで走行。1本目の7~8分間で特性を一通り把握したので、今度はマトモに走れそうです。 桶川スポーツランド新コースのクラス分け基準タイムは48"0です。さっきのデビュー枠では、単発クリアラップで47''5をマークしていました。 なるべく空いてるスペースを狙ってラスト1本コースイン🏁 …さて。SL初乗りどのくらい走れるのか?️
. そしてKazuQuezが…https://imp.webike.net/diary/242166/『じゃあSL、乗ってみる?️』…と❗️めっちゃ嬉しいタイミング。 ぜひよろしくお願いします♪ 2人とも走行券を買っているので、自分が初級枠を走り、KazuQuezが上級枠を走る事に。 .
商売やる気あるのかな?アマゾンみたいに365日24時間電話チャット連絡可能!!…なのは例外だとしても正月とお盆に完全休みで土日祝日連絡出来ないネット販売店って…
欲しかったけど高えからムリ~って言ってたもの買っちまっただよ
霧の湧き易い気象までも城造りに活かされており、別名「霧ケ城」ともよばれています。織田信長の叔母が城主として統治した岩村城は、現在も城址には石垣が残り、日本百名城にも選ばれました。(岐阜の旅ガイドから引用)
結論:すげえ軽くなるまあ、当たり前なんですけどね 教訓:ピストンの揉み出しは定期的にやろう 走ったのは新品パッドにアタリを出すために走ったのもあります。エア抜きもちゃんとできていました、大成功ですね!
今回のメニュー・ピストンシール交換 →経年消耗+一度やってみたかった ・フロントマスターシリンダーASSY交換 →事故で削れた+経年消耗してるのでまるっと おまけ・フロントキャリパーボルト交換 →単純に予防交換。パッド交換や掃除でよく外すので。・ブレーキパッド交換 →減ったから今がチャンスで前後交換・オイル交換 →1500kmで交換 パッドピンとリヤキャリパーボルトは前回手痛いミスをしながらも交換済み。
1:バルブが破れていた2:タイヤもそろそろ寿命となれば前後ともに交換、RX02→BT46(H)
まずい事に気づいてしまった、破れてるじゃないかこれはまずいですよ先生!
チェーンの清掃と張り調整しました写真足回りはマメに洗っておけば長持ちしますが峠というか山のほう走ると湧き水と砂でけっこう痛みますな帰宅・即・洗浄がいいかもしれませんね
見晴らしがよいですぞ!というウワサを聞いて行ってきました
価格種別
本体
価格帯 39.8万円
39.8万円
諸費用
価格帯 7.9万円
7.9万円
本体価格
37.39万円
価格帯 31.94~44.89万円
4.54万円
価格帯 3.85~4.9万円
乗り出し価格
価格帯 47.7万円
47.7万円
41.94万円
価格帯 35.79~49.79万円
!価格は全国平均値(税込)です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message