今日は自宅から往復250kmのツーリングでした。 まだ免許を取ってから3回目の乗車だったので、頑張れた方じゃないでしょうか♪(´ε` )
- 0 いいね
- 0 コメント
ウェビ友の皆さま、お早うございます~ 厳しい寒さ❄️が続きますが、お元気でしょうか? さてタイトルの件ですが、年明け早々にニュースに なっていたので気にはしていたのですが…やはり 一昨日、昨日と連続で漏洩元の2社から謝罪文が。 動画作成配信の委託先から漏れて…云々と。 (どうも2社とも同一の委託先の様ですが) 1.○フ●ック保険(生保)~約130万人分 2.○ュー●ッヒ保険(損保)~75万人分 個人がいかに注意しても、大手の企業にしかも セキュリティーが生命線の保険会社に漏洩を やられたら👊👊👊 やれやれ『宝くじ』なら良いけど、こんなのに 新年早々に当たりたくないですネ…(T . ・・・
V-Strom650XTの林道インプレッションです!今回の動画は、V-Strom650XTの林道走破性について、僕の個人的な意見をお話しさせていただきます。この動画が、Vスト購入を考えている方の参考になれば幸いです。まぁハッキリ言ってしまえば、ダートを楽しみたいなら、フロント21インチ、リヤ18インチ、サスストロークが200mm前後のバイクを選んだ方が、良いと思いますけどね。(国産なら、テネレ、アフリカツインですかね。)V-Strom650XTは、アルミ製ダイヤモンドフレームの強さ、オンロード向けのサスセッティングで、オン8割、オフ2割の日本の林道事情にマッチしたツーリングバイクだと僕は思いま ・・・
視聴者の方からいただいた情報をもとにABSの解除にチャレンジしてみました。今時のアドベンチャーマシンは、オフ色強めなのでリヤのABSを解除するスイッチが標準で付いてたりするのですが、このVストローム650XTは、オンロードメインなバイクなのでダートで有利なABSキャンセル無いんです。なので、ロックさせてケツを流そうとしてもABSの介入でロック解除されてしまうため、気を付けないとハイサイド起こしちゃうんです。ABS解除、う~ん甘美な言葉。。6954nさん、ありがとうございました。※この動画によるABSの強制解除(ABSエラー)による故障や事故について、当方は一切の責任を負いません。あくまでも自己 ・・・
タイヤの白い縞模様は、融雪剤ですよー。帰宅したら洗車ですね。ま、くそ寒いのに、もとい、手が冷たくて泣きそうだったけれど、一気に箱根新道を上りきり、国道1号線を、大型車にくっついて下りました。と言っても、下りの大型車は、とんでもない早さでしたねー。目的地は、焼津のお魚センター内のうなぎ屋さんなんですが、箱根越えしてから、思い出したのが、水木休みだったんです。げーーー。で、急遽行き先変更。ま、しょっちゅう有ることなんですが、三島で気がついたのは大正解です。毎度のルートの逆方向ですから。めんたいパークは??寄りたいなーなんて思いながら、国道136号線で、曲がり損ねていました。ま、道の駅”月ヶ瀬”で、 ・・・