以前からちょっとセルの回り方が弱かったのだけどスマートモニタも取り付けたから ちょっと試走しようと思ったら 全くセルが回らなくなった orz押し掛けすれば エンジン掛かるし リレーの音はしっかりとするのでまあ、本体の問題と考え とりあえず整備することにした
- 0 いいね
- 0 コメント
ミラーも外装側がボロくて、まあ頑張ってキレイにしたのでぱっと見は良いのですが、ボルトのサビとかよくみるとやっぱりボロい・・・ボロいとバイクを大事にしてないように見られるのがイヤなので、やっぱり交換しました純正はちょっと後ろが見にくかったので、せっかくなのでナポレオンミラーにしてみましたまあ純正もちゃんと調整したら問題なく良く見えるとは思いましたけどね・・・純正品もいいお値段だったのでなんとなくカッコよくなった気がしますちなみに作業工程も何も、ミラー外して付け直すだけです(笑)VTR-Fだと、スペーサーなしで付けましたトルクは9.2N・mにしてみました元々のがそれよりもちょい弱く付いてたようなの ・・・
イナズマ1200に乗り始めて D社ロードスポーツを好んでいました。舵角の入り方やバンクの仕方が良かった。グリップに不足を感じなかった。摩耗がゆっくりならなお良し、という具合でした。モデルチェンジした際に170/60R17が廃止されて他を3種類使ったものの しっくりくるのにめぐりあえず。FにP社ロッソ3・Rにロッソ2という組み合わせは比較的良かった。前後ロッソ2より軽快、7000km使用できて終盤までハンドリングの変化は小さかった。ロッソ2は170サイズ表記なのに太く大きいので ロースポ2の180/55のほうが細くなってました。ので前後ロースポ2を入れたものの危惧したとおり安定感が勝ち過ぎました ・・・
久しぶりにマジェスティでツーリングへ行ったところ、どうもセルモーターの起動力が弱いように感じてバッテリー電圧を確認したところ、キーON直後で11.7Vしかありませんでした(マジェスティには電圧表示機能があります)。自宅での駐車時はソーラー補充電器を常時接続していたのですが、整備履歴を確認したところ前回バッテリーを交換してから4年半経ってました、さすがに寿命ですね。古い方が写真左のBOSCHで、今回はコスパ重視でSUPER NATTOをチョイス。BOSCHもよく見ると小さくmade in Chinaって書いてありますし、SUPER NATTOも同様ですが、今や中国はバッテリー大国ですから、大丈夫 ・・・