○タンク改造雑な溶接痕を見てデリバリーパイプのアースポイントを使わずアース線を外部に接続する方法を考えました。純正のスイッチ式サーミスタではAcewellの可変抵抗値タイプの燃料計が使えないため燃料センサーを外して電源+線と同じやり方でアース線の取り出し口にします。元の形に削るのは面倒なので3mm厚のアルミ板を長方形に切って5mm厚のゴム板と組み合わせます。中央の純正アース線の固定はM5ネジを使っていますが導通用に使われている銅ワッシャーは近所のホームセンターではM6からしか売っていません。どうせ配線も全て作り直すためM6に変更する事にしました。また静電気防止に真ん中のデリバリーパイプにもアー ・・・
- 0 いいね
- 0 コメント