お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
クレソンは、シェフさんのお店です。ドレッシングが、無くなりましたので、美味しいドレッシングを買いにむかいます
言い方は色々だけどもwebikeで購入しました。バイク乗る時にはーーーーーーーー。
久しぶりにタレかつ丼が食べたくなり、水道橋の新潟タレかつ丼屋までタレかつ丼弁当🍱を買いにバッびゅ~ん!次回は櫻の咲く頃に、福島に吊り橋を見に行くついでにソース・かつ丼食べに行くかな。
目が覚めて、朝飯食べて、いつものルーティン。
どもw(;ΘωΘ)ゞ本年もボチボチ参ります。m(_ _)m という訳でラーツーついでに久々に林道へお邪魔しました。 以前お伺いした時には山側が崩れて入れなかった処にもアクセス出来る様になってました。 装備が整ってなかったので途中で撤退しましたが、日を見て再訪予定です。
土曜日は袋田の滝を見に行きました。温暖化なのか冬にしては暖かいので、滝は凍結してませんでした。今回は、エレベータを昇った観瀑所から眺めました。そして、時間があったので「袋田自然研究路」という階段を昇ってみました。片道20分くらいのハイキングで生瀬滝を見られました。袋田の滝の上に更に滝があるのですね。ちょっとした山を登るので、観瀑所よりも高くて見晴らしが良かったです。
一にいました。ハジメです
Facebookのツーリンググループで度々出てくる近場の湘南平に行って来ました。360°の景観が神奈川で味わえるとは、知りませんでした。
成田山新勝寺にお参りに行って、うなぎを食べて帰ってきました。午前中は寒かった!!!
ぱんおもしろパン造り ワァ・・ウマ可愛いなぁ ブログ https://ek0901.hatenablog.com/entry/2023/01/22/063000https://blog.goo.ne.jp/url19/e/8ad77424d1484270a1e5bfdf33deb670
今日は遅めの出発でしたが一路千葉に向かいました。 予報から寒さを覚悟していたのですが、思ったよりは寒くなかったですね。
富岡製糸場が世界遺産に登録されたのは平成26年。平成26年って何年前? まだ行ったことがないので行ってみた。
https://youtu.be/5pFALkw3WRw北風が強く寒い一日でしたが、埼玉漁港へランチに出掛けて来ました。ランチ後は、以前より気になっていた工場直売所でお買い物をして来ました。寒い冬のツーリング先として、ご参考になれば幸いです。
海老名で夕ご飯 ビナバルも全て満員 こんなにも賑わっている海老名は初 マンション林立なだけある。 隣のご近所さん、旦那さんが亡くなる ほんとに気さくで良い人だったから。 これから楽しみだったのに。 真鶴 買おうかな 寿司はどれも最高レベル E-heatのケーブル整理したら俄然乗りやすく Peak1 2レバーもメンテしたら快調
コスパ最強1000円ランチ
.
ちょっとバイク散歩のお昼ごはんは資さんうどん ミニカツ丼とミニ肉ごぼううどん そしてぼた餅 いつもお世話になってます
今日は宮崎県小林市にある街の洋食屋さんマカロニにオムライスを食べに行って来ました^_^先日行った際は予約した人で、いっぱいで泣く泣く店を後にしましたが、今回も満席かなーと思い11:50にお店に着きました。恐る恐る店に入り、予約してないですけど1人大丈夫ですかと尋ねたところ、なんとラッキー!そのまますんなりとテーブル席へ案内。早速、チキン南蛮&オムライスセットを注文!宮崎と言ったらチキン南蛮だね。メニューも沢山あり、ハンバーグも美味しそうでした。また次、行った際はハンバーグ食べようと思います(^^)
茨城県は日立市の日立駅に直結してるcafeに行ってまいりやした目の前が海でバイパスもあり最高の景色を堪能しがならロコモコやカレーなどコーヒーはもちろんのこと、パンケーキなんかもあるお洒落なところっすねそのまま四倉の方まで行って常磐道で帰宅暖かくなったらもう一回いってみようかな
今日の気温は3月並みだというのに、明日から吹雪らしぃということで、路面がドライなうちにちょっと近所を偵察。 ということで、新規開拓、気になるラーメン屋に突撃!
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message