今日も暑さを避けるために、BOLTで早朝から朝ラー&ポイ活ツーリングへ行ってきました。ラーメンは中央高速下り線の釈迦堂PAへ。ポイ活は富士吉田の道の駅へ。道の駅道志にも寄って、ポイ活したのですがチェックした人数が145とか出たので終わってしまったのかとおもって、ポイント加算されなくてもしょうがないと思ったのですがどうもチェックインするアイコンを間違えていたみたい・・・家に帰って確認するとまだまだ上限まで余裕が。私、イマイチ使い方がわかってないみたいです(^^;)
- 2 いいね
- 2 コメント
房総の旬の枇杷、生産者の方が高齢化しているので何年食べれるかな~!枇杷の収穫が終わり旬があっと言う間に終わって最終日にプチツーリングへ海岸線を走行していると潮の匂いがしてきて海~だ~!!!少し山の方へグリーンラインを南下、小松寺へそのまま野島崎灯台方向へ抜け右回りで館山の渚の駅と言うルート初夏のツーリングに最適なはずか生憎の猛暑日、この外気温度は、やばい!!と思い早めに帰宅商品として売れない枇杷をジャム、砂糖漬けにして1年は、食べれますが冷蔵庫スペースを占拠していまうのが難点!! かき氷に砂糖漬け・ジャムを乗せて夏を乗り切ろうと思っています。 ※地元のスーパーで見た時、二度と見てしまいした。 ・・・
毎度様です。東北北部も梅雨入り…したのに、今年の梅雨前線は根性がないようで。 その根性を、何で私が九州にいたときに発揮せんかったのか!…まぁ、天気の神様ですからね。 実家の買い物を終えて、昼下がり。晴れてるし、家の床はお掃除マシーンに任せて、たまにゃあ出かけるのもいいか。…出かけてばっかりいる気がするが。 暑いし晴れてるし、じすぺけさんのチェーンは伸ばさないとだし、ストロムさんは、まぁちょっと休んでもろて。 甘いもんでも食いに行きたくなったので、R7を弘前方面へ。 何となく、弘前まで行き、100キロ周回…ではないけど、まぁ走ったなレベルのお散歩でありますな。 県道268に行きまして、そういや鬼 ・・・
天気予報によると今日の地元は最高気温36度とのことだったのでエアコンかけて部屋に籠もっていたら電気代が大変。天気がいいなら涼しいところへ行こうと朝7時前に出発しました。 近場で涼しいといえばやはり榛名山や赤城山周辺です。ちょうど行ってみたい新しいラーメン屋も見つけたので榛名南麓広域農道~榛名西麓広域農道~K28~からっ風街道のゴールデンルート(自称w)の途中に組み込みました(^o^)v 駒寄PAのスマート出口で関越道を降りましたが最近ツーリングで右手がすぐに痛くなってしまうので今回スロットルグリップに取り付けるベロのようなパーツを試してみました。 以前一度試して気に入らなくて放置していたもので ・・・
毎度様です。 横須賀行の船に乗船し、飯を食ったらとっとと寝た…辺りで、船長のご挨拶がありまして。 『外洋に出ますと、低気圧の影響で、時化が予想されておりますが、本船の航行には影響ございません』 …これは、ちょっとまずいかもしれないw なんて思いつつ、疲れもあってか寝たのですが…朝になって起きてみたら、切り裂く波の衝撃と、結構な高度差があるピッチング。 起き上がったとたんに、三半規管がエラーを起こしておりまして。こりゃ…完全にお見舞いされてるなぁと。 レストランから、準備ができましたのでお越しください、と放送があるんですが、流石に何も食う気が起きず。 それでも何とか、コーヒーくらいは飲もうかなと ・・・