最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0001345access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | CB125Fに乗っていたが過去15年間ABS有りに慣れ親しんでしまっていて、咄嗟のパニックブレーキでフロントホイールロックを起こし転倒。転倒して5日後にABS付のGSX-S125が発表されたので乗り換えを決断。 しかーし、10月上旬に契約したけど、入手できたのは2017年12月2日 |
---|---|
長所・満足な点 | 法定速度指定の幹線道路でも、4輪車たちとほぼ同様の速度で巡航できる。新車慣らしでの6000回転縛りであっても。 |
短所・不満な点 | 新車発表されたばかりでバックオーダーになるのは、だいたい覚悟は出来ていたけど、発注してから2ヶ月経過しても納期が全く不明というのは、どういう事なの? 納品予定日の週初めに連絡があったのみで、それ以前は全く不明。スズキの営業拠点ですら納期不明と答えるほか無いと言う状況。 |
これから買う人へのアドバイス | 購入しようとするショップに店頭在庫があるならば幸いですが新規発注となる場合2~3ヶ月待ちとなる事は覚悟が必要。 発注してもスズキ側からは納期予定は一切連絡してこないので、ショップの店長共々心配になります。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | SUZUKI |
---|---|
バイク車種 | GSX-S125 |
年式 | 2017 年式 |
排気量 | 125 cc |
購入/試乗時期 | 2017年12月2日~ |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 75点 |
コメント(全0件)